夏になると庭の花も少なくなりますが、それでも一度咲いたものが帰り咲きなどして
なんとなく賑わしています。
▼ランタナ 別名:シチヘンゲ(ランタナ・カマラ)
クマツヅラ科シチヘンゲ(ランタナ)属、常緑低木、熱帯アメリカ原産、花期:5月~10月、
花色も色々、開花期間が長い、我が家でも軒下で冬越し、咲いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/c2624cf9ed2140a867f86a7e0073f0a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/251da95845e7af8154d19218ed1ad936.jpg)
▼ミソハギ(禊萩) 別名:ボンバナ(盆花)
ミソハギ科ミソハギ属、多年草、日本、朝鮮原産、花期:7月~9月、
夏から秋にかけて紅紫色の花を穂状に咲かせる、1輪の大きさは1c弱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/1232fc5cd484db77972f1fb04b887179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/cb461a5db92c70f907f663c34d82f66b.jpg)
▼ポンデデリア・コルダータ 別名:ナガバミズアオイ(長葉水葵)
ミズアオイ科ポンデデリア属、抽水植物、ヨーロッパ温帯地域原産、花期:6月~10月、
小さな池の鉢植えですが、咲き始めたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/2f3de0644528b20fe1e43c315f9adefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/ea00f6185230756a8c280146fde484fc.jpg)
▼サンパラソル
キョウチクトウ科マンデビラ属、多年草、花期:6月~10月、
夏の花のつる性植物ですが、ベランダの鉢植えで管理していないので花が申し訳程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/2ff235fe75b69498e544049bf5dd1e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/edcfba060b6f9a81b58b0e1f11b9af5f.jpg)
▼ステラスコピア ▼グレースベロニカ
ゴマノハグサ科ヘーベ属、多年草、 ゴマノハグサ科ステラ属、多年草、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/ae1d916eea3d5d9c25a3fb956d03869d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/70e9dc08d6f4693357c632719ed48822.jpg)
▼クフェア(メキシコハナヤナギ) ▼チェッカベリー(ヒメコウジ)
ミソハギ科クフェア属、常緑低木、 ツツジ科シラタマノキ属、常緑低木、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/25cf7cf03418265e7ce2df1f0156aa85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/f11ae00f864a6878927b41f6dc30d2ed.jpg)
▼ペリシカリア・シルバードラゴン
タデ科ペルシカリア属、多年草、ヒマラヤ原産、花期:4月~10月、
葉先に向かって色が変化している。夏、葉の色は緑に、白い小さな花は見応えないです。
寒い時期は葉がシルバーグレーに変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/b09b81633b040f71ccbd548446e9d7a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/925f7bec5d9cc2b865ffe8a0e0955518.jpg)
▼宿根フロックス 和名:キキョウナデシコ、クサキョウチクトウ
ハナシノブ科クサキョウチクトウ(フロックス)属、多年草、花期:6月~9月、
花色は色々ですが、花が少ない夏花壇の定番です。
日当たりの場所がよいこの花が一番早く咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/69897d1a9ba5690b23039cc0576565fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/afd4357a43b5dc4e4554771ecedb3ac4.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます