6月も半ばを過ぎました、考えてみたら自宅の花の投稿をしてませんでした。
年取ると、撮りこぼし? があることが分かりました。
散歩途中なら必ずのように出合った花は、その場で撮るようにしてますが、
家周りの花は何時でも撮れることもあり、後で撮ろうを忘れてしまうようです。
今回、あれあの花はどうしたファイルを探しても見つからない。
花の咲いている期間は短いです、取りあえずあるものからの投稿です。
年取ると、撮りこぼし? があることが分かりました。
散歩途中なら必ずのように出合った花は、その場で撮るようにしてますが、
家周りの花は何時でも撮れることもあり、後で撮ろうを忘れてしまうようです。
今回、あれあの花はどうしたファイルを探しても見つからない。
花の咲いている期間は短いです、取りあえずあるものからの投稿です。
▼カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科 7~10月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/3662881dd90521a6d774cdb44f877d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/eff67791079e8cccb03d6f3b1ad6238b.jpg)
▼サンビタリア サンライト キク科 ▼カレンデュラ キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/f9a18646d7961dd27cb37e5cf976c02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/94a324fad99e5ba28a8aa1a84c1ebd55.jpg)
▼ペチュニア ナス科 3-11月 ▼ブラキカム キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/c3884fc5ad3ab8ce5c9ad3499713d1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/8a29472c1aa0b7b39590c3ae39e7ee38.jpg)
▼ジキタリス ゴマノハグサ科 5-7月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/a5fd0667d2aaadcd875c3cba542acfb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/0b264065b27dae70ae24d94ccf33254f.jpg)
▼ペンステモン ゴマノハグサ科 ▼ベロニカ(ルリトラノオ) オオバコ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/c03e7e1298e322778ea99e8e19016f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/fa0505b062da7828db300c649c625bf4.jpg)
▼センニチコウ(千日紅) ヒユ科 ▼フロックス ハナシノブ科 6-9月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/eb5e2d5de5036f6eaafd5bc3a11ae3d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/c349a16b71231b6fd684a095e137cee3.jpg)
▼ゴンフレナ ラブラブラブ ヒユ科 多年草 春~晩秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/52/95ee315622d6afc6890be6d8451b95a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/655a5306c19d95c67335e73c3be0bc91.jpg)
▼宿根バーベナ(バーベナボナリエンシス) クマツヅラ科 初夏~秋まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/27047e3c2230ea52e7598f599aef079b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/8c969e4461a61aba997bc71b9b7266ff.jpg)
▼スーパーベナ(PWバーベナ)クマツヅラ科 ▼バーベナ・テネラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/6413d24a5b16e479afd5a5d25bdae5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/a1f4e39296d7b2c6e6c7b4c6c356dd5f.jpg)
▼アマリリス ヒガンバナ科 5-6月 (10月:秋咲き品種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/27d05ca57735de6112f804185e983e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/ec3a71490e06e1c11a11cc58e82d0e00.jpg)
▼? 工事中
恥ずかしながら自宅にある花名がわかりません、花後に撮ってしまい
以前に撮った右写真です、Google Lensはブルーレースフラワーとでますが、?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/8d8e14289c473b694298b2f61ee77c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/0087d287d8a3684a571892a9ac8b8aff.jpg)
▼マリーゴールド キク科 ▼スカビオサ・コーカシカ スイカズラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/a05592ed22cda03fe37c8ae9f04267e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/9dcd09dcae4aa566f84969fb5d359652.jpg)
▼オオバジャノヒゲ(コクリュウ) キジカクシ科 6~8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/393dd0b2b49f7613628c57d9055203af.jpg)
少し数が多くなりましたので、写真のみの手抜き工事の投稿になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます