花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

自宅の花、冬咲きクレマチス、冬知らず、リナリアとツタバウンラン、他

2021-01-25 | 花の写真
自宅にある花で、あまり面白くありませんが、花が無い時期ですので、
冬咲きと冬しらず、イベリスとアリッサム、リナリアとツタバウンランを並べてみました。

クレマチス・ユンナンエンシス(旧名:アンスンエンシス)
キンポウゲ科 耐寒性多年草、中国原産、花期:12月~1月、
常緑の冬咲きクレマチスの中でもいちばんの人気品種です。

フユシラズ(冬知らず)   別名:ヒメキンセンカ、
キく科キンセンカ属、1年草、地中海沿岸原産、花期:11月~5月、
花は直径1〜2cmくらいの黄色〜オレンジ色の花をつける。

シバザクラ(芝桜)   別名:ハナツメグサ
ハナシノブ科フロックス属、多年草、花期:4月~5月、
春にサクラに似たかわいい花を咲かせます。 これは白花品種です。

宿根イベリス   別名:キャンディタフト
アブラナ科マガリハナ属、宿根草、地中海沿岸原産、花期:4月~6月、
花茎の先端に径1cm程の小花がかたまって咲く。 

スイートアリッサム   別名:ニワナズナ(庭薺 )
アブラナ科ロブリア属、1年草扱い、地中海沿岸原産、花期:2月~6月、9月~12月、
葉も花も小ぶりでカーペット状に低く広がり、主役級の派手さはないものの
どんな植物とも合わせやすい 、寄せ植えにした鉢からこぼれるように咲く 。

花が似ていると思いませんか? 思わず並べてみました。
リナリア オオバコ科ウンナン属    ▼ツタバウンラン オオバコ科ツタバウンラン属、
 

ストックスターチスの切り花
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:冬咲きのクレマチス (MIMI69)
2021-01-27 09:09:14
ピエロさん おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
好調とはいきませんが、こんなもんだと開きます直って過ごしております。
なかなか収まらないコロナ騒ぎで、外出自粛で、コロナ鬱になる人もいるとか聞きます。
自粛ばかりで、家に籠っていると、足腰が弱り歩けなくなりますので、天候をみて近くを歩いています。
以前、退院直後は杖がないと歩けない時がありました。
家にいてもすることは沢山?あります、先が短いから睡眠時間も大分少なくなりました。
夜寝なくても、明日の予定がないと思えば、本を読んだり、ビデオを見たりして無理に寝ることはしません。
起きている時間が長いとその分長く生きたことになります。
但し、睡眠時間が不足すると免疫力が低下するようですが、

雪国ではその処理に体力を使いますね、そのような環境では、今の私には無理そうです。

ピエロさんの料理や籐細工はもう素人の域を越えて素晴らしいですね。
色々なことが出来るこれが人生を豊かにしてくれる秘訣ですね、羨ましいです。
返信する
冬咲きのクレマチス (ピエロ)
2021-01-26 22:34:57
MIMI61さん こんばんは!
面白くないなんてそんなことありません。
こんなに咲いているなんて雪国では考えられないです。
特に冬咲きのクレマチスがあるなんて羨ましい限りです。

お身体の調子は変わりないですか。
返信する

コメントを投稿