花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

冬咲きクレマチス、デロスペルマ、ルビーネックレス、ツタバウンラン、他

2019-01-15 | 自宅の花

 我が家の今年の一番咲は、冬咲きクレマチスでした。

 花の少ない時期に貴重な花です。

 

  ☆ 冬咲きクレマチス(アンスエンシス)

 *(アンスエンシスは旧名で現在はユンナンエンシスでした。さざんかさん有難うございました。)

 キンポウゲ科センニンソウ(クレマチス)属、つる性植物、中国原産、花期:12月~2月、

 我が家では、蕾は早かったのですが、日当たりを好みますが、木陰の為に遅くなったのかも。

 

  

 

 ☆ デロスペルマ(耐寒マツバギク)

 ツルナ科デロスペルマ(マツバギク)属、多肉植物、南アフリカ原産、花期:4月~11月、

 四季咲きで環境さえ整えばいつでも咲きます。昨日の朝蕾を見付けましたが日中に日が当たりましたら

 あっと言う間に咲きました、1輪ほどの暖かさの返り咲きです。

 葉は多肉質らしく肉厚で水を溜めこむようになっている。

  
                    

 

  ☆ ルビーネックレス

  キク科オトンナ属、多肉植物、南アフリカ原産、花期:春、秋

 三日月の細長い多肉質の葉っぱを持ちネックレスのように茎を長く伸ばす。

 グリーンネックレスと違い、寒さに当たったり、乾燥すると赤紫色に紅葉する。今は室内です。

  
        

 

  ☆ ツタバウンラン(蔦葉海蘭)

 オオバコ(ゴマノハグサ)科ツタバウンラン属、地中海沿岸原産、つる性多年草、別名:ツタカラクサ

 昔、鑑賞用の帰化植物ですが現在では野生化して道端や石垣の隙間に生えている(我が家でも石垣です)

 花期は春~夏となっていますが、なぜ1月頃に毎年咲いてくれるのでしょうか?

     
                        

 

  ☆ キンズ(金豆)

 ミカン科キンカン属、常緑低木、雌雄同株、花期:6月~8月、果実:9月~12月、

 キンカンの仲間で、実が小さく園芸品種としてマメキンカンとも呼ばれて庭木にも利用される。

 

                  
                                             

 

   その他は、ビオラは冬には欠かせないないですね!  春を待っています。

 

        

    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MIMI69さん、こんにちは (さざんか)
2019-01-15 11:22:50
ご無沙汰しています。
クレマチス、咲きましたね。
(今はクレマチス・ユンナンエンシスと呼ぶみたいです。)
うちにもありますがまだ開きかけです。
白いベル型が可愛いくて、この寒い季節に大切な花ですよね。

黄色のマツバギクは珍しいです。
ルビーネックレスも赤い茎に黄色の花、可愛いですね。
ツタバウンランも、小さな花が綺麗に撮れていて素敵です。

色々咲いていて羨ましいです。
とても大切に育てていらっしゃる感じが伝わって来ます。(^^♪
返信する
コメント有難うございました。 (MIMI69)
2019-01-15 20:35:48
さざんかさん 今晩は、
クレマチス名前を教えていただき有難うございました。

毎年クレマチスに番い?のメジロが来て遊んで?いくのですが、花がない時期でしたので、待てずに投稿してしました。

花は、殆んど自然のままでほったらかしの感じで、大切に育てていると言う感じではないですね。
冬はビニールハウス等がないので、部屋に鉢物が入れて大変です。
返信する

コメントを投稿