花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

小さな野草花達、(6月)ハナヤエムグラ、イヌガラシ、トウバナ他。

2022-06-29 | 野草(花)
あまりの暑さで散歩もお休みしています。
以前に倒れた前科がありますので、一人での散歩はカミさんストップが出ています。

 ▼ハナヤエムグラ(花八重葎)
アカネ科ハナヤエムグラ属、1~越年草、ヨーロッパ原産、花期:4月~8月、
茎の上部に、小さな尖った苞葉の間から直径2.5~3mmの小さな花を咲かせる。
花は最初はほぼ白色であるが、やがて淡い紫色になる。


ナガバハエドクソウ(長葉蝿毒草)
ハエドクソウ科ハエドクソウ属、多年草、花期:6月~8月、
茎の高さ30-70cm、
葉は下の方にかたまってつき、荒い鋸歯のある長卵形〜長楕円形、基部はくさび形で対生する。
枝先に穂状花序をだし、白色〜淡紅色を帯びる長さ約6mmの唇形花を下から順に咲かせる。
最初はハエドクソウと思っていましたが、ハエドクソウは上唇の両側に平らな部分がある。
葉柄が長く葉の基部は切形、心形。上唇に肩が見られないのでナガバハエドクソウと思う。

イヌガラシ(犬芥子)
アブラナ科イヌガラシ属、多年草、花期:4月~9月、野原や道端に生える。
根性葉は長楕円形で羽状に分裂する。
枝先に総状花序をだし、黄色の小さな十字状花を開く、長角果は円柱状。
名前も芥子菜(カラシナ)に似て役に立たないと言う意味でイヌガラシと名付けられた。
花弁は黄色、長倒卵形で長さ3〜4mm 

トウバナ(塔花)
シソ科トウバナ属 多年草 花期:5月~8月
上部は直立して高さ10〜30cm。花は茎頂にやや断続的な花穂をつくって開き、小苞は長さ1〜3mmで短い。
花冠は淡紅色で長さ5〜6mm。分果は長さ約0.6mm。花冠は上下2唇に分かれ、下唇はさらに3裂する。  
イヌトウバナとよく似ていますので迷いましたが、草丈、葉の形、咲く時期から
こちらにしたが、間違っていたらすみません。

コセンダングサ(小栴檀草)  
キク科センダングサ属、1年草、花期:9月~10月 道や空き地に生える雑草。
センダングサより小さいからコセンダングサと呼ばれているが、実際には小さくない。
茎の上部の枝先に頭花をつけ、ふつう舌状花はもちません。花径は約10mm。
そう果が引っ付き虫として知られているが、秋の花が何故今さいているの?

カタバミ(酢漿草 、片喰)
カタバミ科カタバミ属、多年草、
上部の葉腋から長い花序柄が出て、先に1〜8個の花を散形花序につける。
花は黄色で、径約8mm 。葉はハート型で、クローバー状に茎から3枚付ける。
この葉がカタバミの大きな特徴となっている。

ネズミムギ(鼠麦)  別名:イタリアン・ライグラス
イネ科ネズミムギ属、越年草、ヨーロッパ原産、花期:7月~8月、
ネズミがつく植物は役に立たない種類が多く、ネズミムギも食べられないことが名前の由来です。
花序の軸はざらつきます。 外来生物法で要注意外来生物に指定されている。
小穂は偏平、長さ12〜25mm、8〜20個の小花からなる。
1cmに満たない独特の形の花ですが、長さの記述したものは見つけられませんでした。
ネズミムギとホソムギがありますが、両方の交配種としてネズミホソムギが
あるようです。
ネズミムギとホソムギの違いは小穂の付く数の違いと小穂に芒 (のぎ)の有無。
勿論芒 はネズミムギにはありますが、ホソムギにはないが、下写真は
中途半端にあるのがわかりますので、ネズミソソムギのような気がします。
梅雨明けしたが暑さ明日まで続くようです、皆さんも熱中症にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さい。
ー---------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
れんげさん 今晩は、 (MIMI69)
2022-06-30 21:30:22
コメントありがとうございます。
小さい花はうまく撮れないので敬遠していたのですが、1度目にすると気になりますね。
ハナヤエムグラはある所には固まって咲いています。
小さい花も大好きです。

西武園のバラ展は行ったことがないですが、
球場近くにユリ園があって行った記憶があります。
暑さもありますが、めっきりと遠出をしなくなりましたので、もっぱら近い所をゆっくりと散策しています、
まりちゃんを見て、思わず昔いつも一緒に散歩していた愛犬みみを思い出しました。
私のH.NのMIMI69は、犬の名前のみみとムクから取りました。大分昔の話になります、余談でした。
Thanks,
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-06-30 18:44:41
こんばんわ。
以前、毎年薔薇展が、西武ドームであった。ここ数年は、やっていないが、
その前までは、毎年楽しみで必ず新しい品種を一株買ってきたものでした。
でも、何が楽しみかって、西武ドームの駅のわきに、このハナヤエムグラが咲くので、楽しみにしていたの。
もう、薔薇も好きだけど、この花八重葎に会いに行くのも楽しみでした。
今では、なかなか暑いのと、少し足が弱ったので、思うように歩けないのだけれど、大泉学園から一駅、牧野庭園によってから、石神井公園に向かって歩く途中にこのはなヤエムグラが咲く場所があるのです。今は暑くて、歩けないけれどあいたいものです。\(^o^)/
返信する

コメントを投稿