今年の野鳥観察も春先に投稿しただけで、
野鳥観察は家近くの谷地川の歩道が中心ですが、
現在も橋の架け替え工事や川幅の改良工事をしていて
野鳥の生息環境でないので殆ど見かけずに投稿できていませんでした。
珍しい野鳥はいませんが、恒例の顔見世と思って下さい。
▼アオサギ(青鷺) コウノトリ目サギ科
日本のサギ類で最も大きい。白い頭部に額から後頭につながる黒色帯、
長い首の前側にある縦縞、青灰色の背。
▼ダイサギ(大鷺) コウノトリ目サギ科
大きい体、長い首、黒色の足、夏は黒色、冬は黄色のくちばし。
▼キセキレイ(黄鶺鴒)
スズメ目セキレイ科 全長20cm
長い尾羽。黄色い下面と腰。黄褐色の足。
夏羽のメスにはのどが黒いものと白いものがいるが、冬羽では雌雄共に白い。
スズメ目セキレイ科 全長20cm
長い尾羽。黄色い下面と腰。黄褐色の足。
夏羽のメスにはのどが黒いものと白いものがいるが、冬羽では雌雄共に白い。
▼ハクセキレイ(白鶺鴒)
スズメ目セキレイ科、全長21cm。
白い額、顔、明瞭な黒い過眼線。夏羽は黒い喉から胸。冬羽では灰色の背。
スズメ目セキレイ科、全長21cm。
白い額、顔、明瞭な黒い過眼線。夏羽は黒い喉から胸。冬羽では灰色の背。
▼カワセミ(翡翠) カワセミ科 17cm。
▼オナガ(尾長)
スズメ目カラス科オナガ属に分類される鳥類 。
スズメ目カラス科オナガ属に分類される鳥類 。
▼ツバメを撮ったつもりですが、 これも雛かな?
▼モズ(百舌 ) モズ科 約20cm。
春先に撮ったものです、ひな鳥のような気がしました。
▼ムクドリ(椋鳥)ムクドリ科 24cm、
▼ツグミ(鶫)
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 全長24cm
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 全長24cm
▼スズメ(雀)ハタオドリ科
我が家には、毎日スズメ、キジバト、ガビチョウ、がきてますが、最近はシジュウカラやヤマガラもチョンチョンと遊び?にきています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川で野鳥を見かけても 元気を貰いますね。
私は こちらのブログで元気を頂いています(#^.^#)
飛んでいる所も連写からでなく、見てからシャッターを適当に押しているレベルです。
それでもコンデジ様様です。
それぞれのレベルで楽しむが自分流と思っています。
野鳥も可愛いです。
見て下さり有難うございます。