farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

畦つけ準備

2011-04-06 19:43:04 | Weblog
午後から日陰になるところからダリを田で遊ばせ、ラジオを聴きながら畦をけずって行きます。モグラの穴もあり、詰めながら、二時間の作業になります。途中鍬を支柱にして簡単エクササイズも誰が見てようがお構いなくストレッチ。
削っていくとすっきりして気持ちがいい。
毎日この作業を集中して行います。
これでまた減量できることを期待。
少しずつかたずいていくことはげ目にみえるので、やりがいがあります。
きっちり畦を管理していれば、水の管理も容易になります。
しっかりした、いい畦作りに専念したい。泥を鍬ですーっと引く感覚はいいものです。
よく練った土をすーっとひく。その作業もすぐ。
楽しんでやりたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気続き

2011-04-04 19:57:25 | Weblog
青い空、明るくなりだした山、そんな中、田鋤き。めがけてからすが一羽。それにはとんびが一羽気持ちよさそうに飛んでいる。田にいるのは私一人の静けさ。殆どが兼業農家なので、のんびりした田んぼです。土日となると、皆大忙しになる。
静かに仕事が出来るって、いい感覚です。側には、さくらが咲き、みつまたの花もきれいな黄色で素敵。
単調なエンジン音で眠くなりますが、最近風が強く、寒い。
まだカエルもあまりみかけません。今日小さな緑色のカエルが一匹。まだねているのでしようか? 
腕だけが疲れます。
明日鋤けば、終り、やはり畦をしっかりつけるために、畦はぎをしましょう。
穴には黒マルチを詰めて、土が乾いたら、水をいれ、再度トラクターで土を練り、鍬で畦をつける。ラジオを聴きながら、野鳥の声を聴きながら、こつこつしましょう。
根気が要ります。
田植えまでいそがしい日々が続きます。
休みに帰ってきた三男、また家がかたずいていないと、小言。
ノーエクスキューズ。 忙しいと言えば、倍になって怒られそう。
ぐっとこらえてこらえて。
お母さん業も大変である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけないシアトルから電話

2011-04-02 20:01:36 | Weblog
この間の夜、電話に出ると、聞きなれた声。シアトルに住んでいる学生時代の友達からでした。
ワシントン州の牛乳から微量の放射能が検出されたとか、本当なのでしょうか?
海を越えたらワシントンです。
だとすれば、日本中放射能が舞っている?


三週間たって、ちょっとどきどきは治まり、普通の生活にもどっています。

本日はお天気続きなので、思い切って、田が乾いている内に、鋤こうと思って、4枚、一日かけてすきました。いやな田の泥も粘り、私も粘り、泥につかまることなく無事鋤けました。体は使わないけれど、神経は単純なエンジン音にでも、とがっていて、疲れます。
腕も重いハンドルを握るので、太くなる。

午後から急に寒く、冬模様になり、寒かったです。
でも少し終ったので、やれやれ。
一日休みを取って、すこしずつしましょう。
その後、
土を乾かし、水をいれ、また荒代、畦付け、代かきとなり、
田植えの5月を迎えます。
田植えを二回に分けてするので、少し気が楽です。
村で最初に田に入って、最後に終るのが、私で、最後は夕暮れの夕陽が沈むころになっています。今年はどうなるでしょうか?
もう段取りを紙に書かなくても、なんとく、日が読めるようになりました。
やっとです。

明日もお天気。田や畑で忙しくなってきました。

咲き出した花が慰めになります。水仙、ヒヤシンス、クリスマスローズ、れんぎょう、ムスカリ、みつまたの黄色の花も香りよしで素敵です。
カモミールなど色とりどりの花が素敵です。
ミモザを楽しみにしていたのですが、なんだかぱっとしません。
でもリラのつぼみが嬉しくさせます。
これからは花の水遣りも仕事の一つです、しかし、時間がかかるのが難。
玄関先の庭の彩りを考えるのは楽しい事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業

2011-04-01 19:37:46 | Weblog
今日の仕事は、
7日にトマト、ナス、胡瓜の苗が配達されるので、植える準備で大忙し。
トンネルを設営して、土温を高めます。風が強く吹くと捲り上げられるので、慎重に鉄棒で穴を空け、棒を固定し、ビニールトンネルを作ります。
やっと仕方、段取りを覚えました。
母、もう来年は出来ないかもしれないと宣言。
来年私が出来るでしょうか。たとえ本数を減らしたとしてもとできるでしょうか?
何気なく食べていた夏野菜。なかなか手間が要ります。
まあ、何とかなるでしょう。私が少し畑仕事に慣れてきました。でも腰がだるく、88歳の年寄りにはきつい仕事だと思われます。
今はだるいが痛いに変わるのです。農作業は中腰スタイルで腰にトラブルが生じやすい。大変ですな。
でも実ってくると忘れるのでしょう。
トマト、ナスの定植準備完了です。

これから私は田んぼ鋤き。湿った田んぼもすっかり乾き、早くすき終えたいと思って、明日から、田んぼに入ります。
モグラの穴をつめたいし、畦もつけたいし、したいことは山ほどです。
明後日からはいよいよ用水路に水が流れます。
その前に稲たてを行います。
共通の水路を使用するものが、グループで水路の掃除です。
熱心な方は毎年招集して、協力し合って行いますが、無関心な方は水路掃除で出来ず、夏、水不足になって大変です。
昔は徹底して出来ていたようですが、段々その付き合いが薄くなっていくようです。
私は3つの稲たてに参加するべきなのですが、他の2つは殆ど行われません。
水路が壊れていようが、水が不足していようが、無関心のようで、困っています。
皆心で思っているが、意見として出ません。言えば、また何か仕返しがあったり、言い出したものがしたらとなり、誰も言い出しません。
村の様子もすっかり変わり、熱心な方が少なくなりました。
皆の意識が低いようですな。
私もだいぶ村の様子が分かってきましたよ。
人の動きも分かるようになり、なる程と面白いくらいです。
まだ器量が狭いので、これではなかなかよくならないと思っています。
まだまだ村は男社会で女が出て、意見などしたら、無言で仕返しがある。
難しいですなあ。
私もこんな風土にも慣れて、マイペースで田や畑を巡っていますよ。
まあまあ快調に進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする