寒かった雨の日、暖かさにほっとしていた矢先の寒さは堪える。水の入っていない田も雨でいい加減に入っている。
雨の日、雑用で忙しいのは常だが、ごろごろしていた。
疲れも取れて、やっと蔵に入って精米しようかとその気になる。息子達のリズムでは動けなくなった年寄りになってしまったわ。バアサンリズム優先です。以前ならすぐ出来たことが、そうはいかぬ。
調子の悪かったスマホも回復し、写真アップ可能。毎年似たような写真でうんざりもするが、毎年新しい姿です。
孫娘も一年生になりました。大きなランドセルを背負って新生活に突入、彼女達には、日々新しい事を吸収して成長あるのみ。それに反して団塊世代は下降一方。
ムラの同い年君も病から回復されて、大きなトラクターだけは乗るとのことです。杖をつかなきゃ歩行困難なのに、やる気満々の団塊世代。フレーフレーです。若い奥様がいい杖のようです。大切にしたい、幼馴染の同級生です。もうまるで姉弟のような存在になってくるから面白いです。
なにもかもが生き生きする季節です。アーモンドの花が少し咲きました。姫リンゴの盆栽さんも可愛い蕾を始めて見せてくれています。フジバカマの挿し木も順調に育ち、府会議員さんにプレゼント準備完了。若い女性の議員さんを花で応援です。
母の長寿インタビュー冊子体も出来上がりました。
畑仕事一筋の思い出を語り、戦争に行かなくていい今の世代を喜んでいるようです。ふた昔前の東郷元帥に遭ったことを、ひと昔前と混同していましたが、まあ、いいでしょう。東京には、若い時から、私の進学でついてきた頃と加えると、三回目。
国会議事堂の赤じゅうたんを踏んだとちょっと100才には自慢らしいです。
母の世代としては、珍しい東京のはずです。
私とて、東京は新しい希望への出口でした。今思えば、銀座の和光にちょっと見るだけと店に入った田舎者ぶりが懐かしいです。今だったら、ちょっと入りにくい筈です。若さって、すごい力ですわ。
思い出話はこれで終わって、現実に向かいます。
田の畦の修理です。
する事一杯なのに、ペースはだんだん落ちていきます。
それでもいいのだわ!
やる気満々、出来ること半分以下の現実を直視して無理なき日々を送れたら、幸いです。
さあの掛け声は人一倍なのです。無理厳禁、無理厳禁。安全運転でお願い!
まだ半信半疑の私ですが、今ブックを開けると、公式ページから、応援メッセジに対する答えが入っていました。
本当?
まだ半信半疑です。ほんま?
騙されていたとしても、許せるようなエプリル フール!
爽やかです。
さあ、これから家廻りの草刈開始。午後から田に水を入れます。
いよいよ泥と格闘します。
午後から次男家族に米送りするので、今度は米屋になって精米に精を出します。
玄関先の花にチュウリップが加わり、楽しい庭になりました。写真アップしたけれど、スマホとパソコンの連結がおかしくしばらくお預けです。
メールアドレスが変更されているのです。オカシイ!
今日は、4月7日で1日でなくアプリル フールじゃない。
まさか、野球の大谷翔平が忙しいのに、フエースブックを見ることがあるのだろうか?
今夜フエースブックを見ていると、名前、写真がありびっくりした。まさか、私のページを開いたのだろうか?
何も思い当たらないが、アメリカの友達の野球をしているお孫さんに大谷翔平の本を送ったことがあった。テキサスに住んでいるカーソン君に。
また昔昔、衆議院議員の加藤しずえさんの勧めで好きな人にピンク色の封筒で手紙を送ると言うことに影響されて、アメリカ、ドジャースに行かれた野茂英雄さんに始めてピンク色の封筒で応援メッセ―ジを送ったことがあったけれど、こんな事は関係ないであろう。
でも今晩、大谷翔平の名前を見て、びっくり。
そんな暇がないであろうと思うがどうなのか?
多分フエークだと思うが、びっくりしました。
気分転換に開いているのだろうか?
私達、開かれた世界に生きています。 嘘か、ほんまか?
中国の詩からの一節でしょうか?孟公然という名前だったかしら?
今朝はまさにグーグーの朝で7時半に犬のこころの一吠えで目が覚めました。
遅いので、死んでいるのかと不安で吠えられた気がしました。私も母が遅いと、よぶのと同じだと思わされました。
犬に起こされた朝です。
玄関先に出て、まず花を眺めて、触って一日は始まります。
クリスマスローズも土に下ろしたので、元気です。古い葉を切ってやりました。ぐんぐん薄緑の葉が成長するはずです。
綿の中のタネをほじりだし、水につけ、今年は改めて 植えようかしら?
母に綿で遊んでもらおうかと考えます。少しだけです。
ゆっくりしてから、10時過ぎ畑へ出勤?
今日は金時草やレモングラスの定植をしようかしら?
冬、家の中で寒さから守っていました。コーヒの木、三本は枯れているようです。
早く畑へと思うが、まだ寒いかも?
でも明日雨模様なので、植えましょう。
私の76才のプチ農業はいつも気まぐれです。
昨日エンドウの支柱を立てましたので、その世話もしなくっちゃ。
息子達、孫達の顔を浮かべながらの畑仕事です。
隣の藪のウグイスの声をききながら、やっと野鳥の声にも十分耳を傾けられ、
豊かな時間とします。
おだやかな春、いいです。