朝から降ったり止んだりだったらしい?雨音は聞きませんでしたが、昼過ぎに出てみると道路が濡れていました。
暗い曇り空なので、降られるのは覚悟で歩いて来ました。なんせ、明日明後日も雨模様らしいので、曇りの内が歩き時。
とは言っても遠出は無しで、近場をウロウロ。最初に覗いたのは千本釈迦堂。
駐車場が有る西門 ( 七本松 ) から入って南へ抜ける門脇の紅葉。
日陰になるこの部分だけ、まだ残っていました。
きょうもマクロレンズ一本ですので、近づいて一枚。
日陰で光合成が不活発?赤くならずに黄色いままです。
釈迦堂から七本松通りを下がり、立本寺へ。
エノコログサに雨の滴が着いていないかと期待しましたが、外れ。
写真は無しで、一条通を西へ歩いて西大路通りを上がり、平野神社へ。
傘が要るような要らない様な降りが時々あるので、
早々の帰りの駄賃に覗いた平野神社の桜園からはクサノオウ?
クサノオウなら初夏時分の花?と思えるので、狂い咲き???または別種?
綿毛をたくさん着けているのはオニタビラコ?
これも名前を断定するほどには良く分かりませんが・・・・・多くは有りませんが、そこそこ見られます。
次の実はヘクソカズラの実。
櫻池、稲荷社鳥居の近くで実を着けています。
帰りは北野天神の北側を帰って来たので、「GROWOLD」を一枚。
開いたり閉まってたりですが、きょうは空いていたので。
角店で、前回は南側を載せましたが、きょうは御前通側の西面の様子になります。
以前は何屋さんだったのか????大きなガラス戸が良い感じかな?
最後に今使っているコーヒーカップを一枚。
この所、「どじ小舎」の陶房を更新しきれていないので、ここで掲載。
陶芸教室が大宮から烏丸に変わってからは、釉薬掛けが出来なくて、先生まかせになっています。
生徒は成型して、掛ける釉薬と窯 ( 酸化か還元か ) を指定するだけです。
ちなみにこのカップは、黒化粧したうえで紅志野を掛けて貰っています。
時々は陶芸教室に通っている証明代わりに、完成作品も載せてみます。
以上、20日の散歩は千本釈迦堂と平野神社からの名残りの秋?でした。
明日から二三日は暖かい様なので、散髪を目論んでいますが、さて、風邪っ引きにならないのか?・・・・・
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
6462
暗い曇り空なので、降られるのは覚悟で歩いて来ました。なんせ、明日明後日も雨模様らしいので、曇りの内が歩き時。
とは言っても遠出は無しで、近場をウロウロ。最初に覗いたのは千本釈迦堂。
駐車場が有る西門 ( 七本松 ) から入って南へ抜ける門脇の紅葉。
日陰になるこの部分だけ、まだ残っていました。
きょうもマクロレンズ一本ですので、近づいて一枚。
日陰で光合成が不活発?赤くならずに黄色いままです。
釈迦堂から七本松通りを下がり、立本寺へ。
エノコログサに雨の滴が着いていないかと期待しましたが、外れ。
写真は無しで、一条通を西へ歩いて西大路通りを上がり、平野神社へ。
傘が要るような要らない様な降りが時々あるので、
早々の帰りの駄賃に覗いた平野神社の桜園からはクサノオウ?
クサノオウなら初夏時分の花?と思えるので、狂い咲き???または別種?
綿毛をたくさん着けているのはオニタビラコ?
これも名前を断定するほどには良く分かりませんが・・・・・多くは有りませんが、そこそこ見られます。
次の実はヘクソカズラの実。
櫻池、稲荷社鳥居の近くで実を着けています。
帰りは北野天神の北側を帰って来たので、「GROWOLD」を一枚。
開いたり閉まってたりですが、きょうは空いていたので。
角店で、前回は南側を載せましたが、きょうは御前通側の西面の様子になります。
以前は何屋さんだったのか????大きなガラス戸が良い感じかな?
最後に今使っているコーヒーカップを一枚。
この所、「どじ小舎」の陶房を更新しきれていないので、ここで掲載。
陶芸教室が大宮から烏丸に変わってからは、釉薬掛けが出来なくて、先生まかせになっています。
生徒は成型して、掛ける釉薬と窯 ( 酸化か還元か ) を指定するだけです。
ちなみにこのカップは、黒化粧したうえで紅志野を掛けて貰っています。
時々は陶芸教室に通っている証明代わりに、完成作品も載せてみます。
以上、20日の散歩は千本釈迦堂と平野神社からの名残りの秋?でした。
明日から二三日は暖かい様なので、散髪を目論んでいますが、さて、風邪っ引きにならないのか?・・・・・
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
6462