きょうは雨だろうと思っていましたが、降水確率20%で降りそうにはない。
買い出しもあるので、降らないなら出かけようと、歩いてきてました。
買い出しは円町の電気屋で、印刷用紙の仕入れ。
円町まではどこにも寄らなかったので写真は無し。
買い出しの後は佐井通り ( 春日通り ) をひたすら上がって、白梅町へ。
白梅町でも買い物を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。
西大路通りから神社へ入ると、花見茶屋の設営風景がまず目につきます。
前回より設営が進んではいますが、歩みはゆっくりの感じ?「ボチボチ行きまひょ」と言った所?
ソメイヨシノが咲き出すまではまだ間がある分ゆくっり?の様です。
平野神社では奥の桜園へ入って下草からで、まず最初はハコベ。
小さいながら、花弁、雄蕊、雌蕊と必要なものはちゃんと揃っている様です。
下草からの二番手はヒメオドリコソウ。
群生はしてなくて、あちことにパラパラと言った風です。
オオイヌノフグリは寝起きの様子です。
きょうは陽射しが無いので、まだ花を閉じたままの物が多い状態。
咲き出してから少し時間が経ったものが花を開いている様に思えます。
花弁は閉じた状態から開いて来ていますが、閉じた花弁に閉じ込められていた雄蕊はまだ開いた状態にはなっていない様で、拳を突き合わせたような状態です。
平野さんの河津桜は先日より少しだけ開花が進んでいました。
河津桜の手前は神社の参拝者用の駐車スペースになっています。
きょうはその場所に一台の警察車両が停まっていました。
逃げ出す理由も無いので、車両の横から、開いた桜を撮ってきました。
帰りは前回同様、北野天満宮へ観梅に。
花の咲き出しが少ない木を探して、本殿裏手の紅梅を一枚。
こちらは似ていますが別の木で、本殿前から。
本殿前の紅梅は「右近の橘」ならぬ「右近の紅梅」です。
公開中の梅苑へ入らずに見られる梅は綺麗なものが少なくなって来ていますが、花が少ない木を探せばまだまだ見られます。
以上、6日の散歩は買い出しが主目的の散歩で、平野神社と北野天満宮からの春だよりでした。
明日は雨にさえならければ、一条戻り橋の河津桜を見に行くつもりですが、さて天候や如何に???
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
9472
買い出しもあるので、降らないなら出かけようと、歩いてきてました。
買い出しは円町の電気屋で、印刷用紙の仕入れ。
円町まではどこにも寄らなかったので写真は無し。
買い出しの後は佐井通り ( 春日通り ) をひたすら上がって、白梅町へ。
白梅町でも買い物を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。
西大路通りから神社へ入ると、花見茶屋の設営風景がまず目につきます。
前回より設営が進んではいますが、歩みはゆっくりの感じ?「ボチボチ行きまひょ」と言った所?
ソメイヨシノが咲き出すまではまだ間がある分ゆくっり?の様です。
平野神社では奥の桜園へ入って下草からで、まず最初はハコベ。
小さいながら、花弁、雄蕊、雌蕊と必要なものはちゃんと揃っている様です。
下草からの二番手はヒメオドリコソウ。
群生はしてなくて、あちことにパラパラと言った風です。
オオイヌノフグリは寝起きの様子です。
きょうは陽射しが無いので、まだ花を閉じたままの物が多い状態。
咲き出してから少し時間が経ったものが花を開いている様に思えます。
花弁は閉じた状態から開いて来ていますが、閉じた花弁に閉じ込められていた雄蕊はまだ開いた状態にはなっていない様で、拳を突き合わせたような状態です。
平野さんの河津桜は先日より少しだけ開花が進んでいました。
河津桜の手前は神社の参拝者用の駐車スペースになっています。
きょうはその場所に一台の警察車両が停まっていました。
逃げ出す理由も無いので、車両の横から、開いた桜を撮ってきました。
帰りは前回同様、北野天満宮へ観梅に。
花の咲き出しが少ない木を探して、本殿裏手の紅梅を一枚。
こちらは似ていますが別の木で、本殿前から。
本殿前の紅梅は「右近の橘」ならぬ「右近の紅梅」です。
公開中の梅苑へ入らずに見られる梅は綺麗なものが少なくなって来ていますが、花が少ない木を探せばまだまだ見られます。
以上、6日の散歩は買い出しが主目的の散歩で、平野神社と北野天満宮からの春だよりでした。
明日は雨にさえならければ、一条戻り橋の河津桜を見に行くつもりですが、さて天候や如何に???
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
9472