ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

23日、千本釈迦堂から慧光寺、立本寺、平野神社への散歩で猛暑日便り&抗癌剤治療

2024-07-23 13:19:02 | Weblog

 昨夕は雷がゴロゴロと響いていましたが、一向に雨が降らない。
やっとパラパラ聞こえ始めたと思っても直ぐに止んでしまいました。大津ではレーダー解析で90㎜だった様です。 それでも、雷雲が通過したおかげで空気が入れ替わり、涼しい夜になってくれました。
二日連続で使ったエアコンも、昨夜は出番無しでした。

 きょうも朝から歩きに出ましたが、8時半には既に30℃。
散歩から帰った10時過ぎには気温33℃でした。これども十分に暑い!
最高気温は37℃予想ですが、もっと上がるかも?

 散歩は遠出は無しで、まずは千本釈迦堂から。

国宝の本堂前に「六道まいり」の看板が出ています。9日からの陶器祭りが終わると直ぐに出ていました。
8月8日からの精霊迎えですので、そろそろ準備に取り掛かっています。

 釈迦堂から、きょうも慧光寺へ歩きました。

門を入って直ぐ左にある鐘楼。
鐘楼前の植え込みで、芙蓉が咲き出しています。

花のアップは欠かせない?

 慧光寺を出て、お向かいの浄福寺へ入りましたが、写真は無し。
浄福寺から一条通りへ出て西進、立本寺へ入ってエノコログサと蜘蛛。

「区民の誇りの木」指定の大ケヤキの下草で、小さな蜘蛛が糸を張っていました。
丸い巣ではなく、糸を横に張るだけの様です。

 本堂東のアスファルトの隙間から伸びていたウリクサ。

今年初めて撮影。小さな花なので等倍撮影。

 本堂前の枝垂れ桜の下草からで、ザクロソウ。

朝の時間だったので、花を閉じずにいます。これも等倍撮影。
 
 本堂前からヒメスミレの閉鎖花。

この中で自家受粉しています。



自家受粉で出来た種も見られました。種は等倍撮影です。

 本堂前ではコナスビの花も見られました。

最近は草むしりが豆なので、繁ってはいませんが、毟った後に伸びだす草も逞しいです。

 祖師堂脇からツユクサ。

先日載せた植物園のツユクサより、雄蕊の黄色が濃いですね。
花びらには蟻が来ていました。

 立本寺を出て一条通りへ戻って西進。成願寺へ入って白花のフヨウ。

これ一匹だけでなく、たくさんのクマバチが飛びまわっていました。

 成願寺から西大路通りへ歩き、北へ上がって平野神社へ。

参道脇のカヤツリグサが変色していました。

一ヶ所をアップで撮ってみました。これで、種が出来て来ているのかな?
 
 京都はこの所、日ごとに蝉がかまびすしい感じ。

平野神社も例外ではなく、神社中に鳴き声が響いています。
これは櫻池たもとの桜の木にいたクマゼミ。

 今は13時。気温は35℃まで上がっている様です。

 以上、千本釈迦堂から慧光寺 立本寺 平野神社への散歩で猛暑日だよりでした。

   抗癌剤治療

 昨夕も37.5℃まで上がりましたので、自己判断で7日分出ている抗菌薬を飲みました。 昼間、飲んだり食べたりしていると何も感じませんが、夜目覚めると喉がヒリツク感じがあります。
 今は軽減していますが、目覚めた時はあばら骨の下に痛みがあります。
背中もどうかした弾みで痛みが出るので、薬の効きが悪くなっているのだろうと思ったり・・・・・
 歩き始めのしんどい感じは、きょうは無くなっていましたので、諸々の症状が日替わり?  きょうは今の所、体温は36.4℃止まり。夜になっても上がらないと良いのですが? きょうも抗菌薬は飲んでいます。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする