きょうは31℃まで上がる予報が出ていて、実際にも31℃を越えて来ている様です。
と言う事は、 暑い! 上にムシムシしています。
帰ってからのシャワーが欠かせない散歩になりました。
散歩は寺之内通りを西へ歩いて、馬代通りを下がりました。
少し下がると立命館大学の「戦争平和ミュージアム」があります。
ここのリニューアルのニュースを随分前に聞いていましたが、前を通ると仮塀で前面封鎖状態。
常設展示の入れ替えだけかと思っていたら、大掛かりに外部も内部もリニューアルしている様です。
再開までにはまだまだ掛かりそうな様子でした。
馬代通りを下がり、途中で住宅街へ入り、間を抜けて等持院へ歩きました。
等持院の玄関先と庫裏。
門をくぐった所の苔庭に置瓦があります。
屋根に上がっていた鬼瓦。以前は亀も有った様に思いますが?
ここは、長いこと掛かって方丈と霊光殿の修理をやっていましたが、修理が終わったと思ったらコロナでお寺さんも当て外れな所が有るかも知れませんね。
庫裏から上がって方丈前へ歩き、枯山水の庭。
霊光殿には歴代の足利将軍の木像が並んでいますが、撮影禁止。
方丈の裏手へ歩き、池を巡る庭と茶室。
やはりここは秋の方が良い様です。
昨年も書いたかと思いますが、茶室裏の竹林の向こうは立命館大学の校舎があります。
庭に下りて池の周りを巡ると、あちこちでクチナシが満開です。
見に来たのはクチナシではなくハンゲショウですが、満開に咲いているので一枚撮ってきました。
茶室の前へ歩くと手水鉢に水が落ちていましたので、ついつい一枚です。
水の量は結構多めに落ちていました。
池を巡ると、岸辺に半夏生を植えた場所にでます。
所々ですが、池の端へ近づける場所が作ってあります。
実はここまで等持院の庭は私一人の貸し切り状態。
一回りして庭から書院へ上がりかけると三人連れが庭へ下りてきました。
帰りしなに駐車してある車を見ると京都ナンバーでした。
庫裏から出てアジサイの花を。
もう少し株を大きく育ててくれたら見ごたえがあるアジサイになると思いますが?????
せっかくですので、アジサイは二枚掲載です。
帰りは等持院前の通りを東へ歩き、馬代通りへ出ると「櫻谷文庫」の建物があります。
非公開ですので、鉄柵の隙間から玄関わきのアジサイを撮って来ました。
木嶋櫻谷と言う画家が住んでいた家で、今年は三月の土日祝日に公開していた様です。
帰りは平野神社を抜けましたので、蛇足になりますがムラサキシキブの花。
どの木も咲き出して来ていますが、小さな花なので華やかさはありません。
桜園を出てザクロソウを見に行くと、きょうはハナイバナも咲いていたので、ハナイバナの方を掲載。
等倍撮影でこの大きさですので、知らなければ踏んでしまいそう?
余談ですが、先日から平野神社に「夏越の祓」の看板が出ています。
もうそんな季節なんですね、早くも一年の半分が過ぎて行く様です。
私は潜りませんが、あちこちの神社に「茅の輪」が出来る季節です。
以上、17日の散歩は、等持院から平野神社への散歩で夏だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
7911
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます