一昨夜、昨夜とよく降りました。
おかげで?涼しい朝になっていましたが、日中はムシムシと暑くなっています。
午後の散歩は曇り空で、帰りがけにはいつ降られるか?と言った感じで暗めに曇ってきました。
散歩は寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。
石畳を庫裏近くまで歩いた所で見られたトウフジウツギ。
花を少しアップにすれば、それなりに華やかさもありますが、咲き方はひっそり?といった感じです。
本堂裏手へ歩いて、宝物殿塀際のアジサイ。
開花が進んでいる様で、見頃はそろそろ終わりの感じです。
生垣沿いに歩いて、咲き出していたマサキ。
蜜の匂いが強いのか?蟻がたくさんきていました。
本堂前の鉢で咲いていたハス。
品種名は全くわかりません。
鉢に名前が有りませんが、お寺さんは分かっている?のかな?
妙蓮寺を出て、本法寺へ歩いてアジサイ。
カシワバアジサイばかりでしたが、やっと手毬咲きが色づき始めました。
本法寺から妙顕寺へ歩いて、本堂裏手のナツツバキ。
花数が減ってきた様に感じますが・・・・・
妙顕寺を出て上御霊神社へ歩いて、ここもナツツバキ。
妙顕寺のものより、花が一回り大き目の感じ。
咲き始めの綺麗な物が多く見られます。
絵馬堂前の植え込みからアジサイ。
このアジサイも見頃はそろそろ終わり?
上御霊神社ですので、落水も掲載。
きょうは水の量が少な目で、面白みは今一つ?
稲荷社前の空濠近くで咲き残っていたコナスビ。
これ一輪だけが、頑張って残っていました。
本殿をぐるっと廻り、絵馬堂の床几で一服していると、楠に鳥が飛びました。
なにかな?と思って見るとコゲラでした。
まだ幼い感じがしましたが、クスの樹皮の隙間を突いていました。
以上、17日の散歩は、妙蓮寺から本法寺、妙顕寺、上御霊神社への真夏日だより散歩でした。
昨日は14時ごろからの発熱を覚悟していましたが、発熱は夕方6時ごろから。
おかげで、陶芸教室の作業は一応予定した分が出来ました。
ただ、新町の綾小路にある教室へ歩く間、二条駅付近から足の疲労感が出ていました。 教室までは歩きましたが、帰宅後にも足だけでなく体全体がだるくて難儀しました。
体温は夕方から上がり始めましたが、それでも昨夜は37℃どまり。先週の38.6℃が嘘の様です。 ただ、体温はさておき体のだるさと頭痛が強めなので、結局は夜の10時にカロナールを飲みました。
トイレタイムの朝の4時までぐっすりでしたが、からだのだるさは続いています。
体温を計ると、35.4℃などとやけに低い値が出たり。これは体温計がおかしい?計り方が悪い?
右手の点滴ラインを取った針跡付近に少し痛みが出ています。
これが今後どうなるのか?右手で点滴できないとなるのも困りますが?
左手は全くどうも無いので、右手の痛みもいずれ消えてくれると良いのですが?
明日は大雨になる様な予報です。
水害とは縁のない地域ですが、あまち強いと怖くなりますね。皆さん御注意を。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9343
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます