朝夕に寒く感じる様になってきました。
ただ、日中は20℃を越えて来るので、まだ歩けば汗ばむ事になります。
少し汗ばんだ散歩は、手始めに寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。
山門のすぐ前に植えられているアカバナフヨウ。
まだ苗木に近い樹ですので、刈られる事無く花を咲かせています。
境内へ入り、脇の石畳へ歩きましたが、きょうは前撮り?らしい一団が居ましたので、正面の石畳を歩いて庫裏入り口へ。
入り口横の酔芙蓉ですが、素面の花とほろ酔いの花が並んでいました。
日差しが陰った境内からになりますが、宝蔵裏の桜の色づきを。
まだ色づき始めです。
本堂正面脇の白花芙蓉も一枚。
もうそろそろ枝を切詰められて花が無くなる頃ですので、今年最後の芙蓉になるかもです。
妙蓮寺から堀川通りへ出て北へ歩き、御霊前通りの南側、本法寺付近の中央緑地帯。
イチョウの色づきが一段と進んで来ています。
きょうはイチョウが日差しを受ける予定でしたが、あいにく陰ってしまいました。
堀川通りを御霊前通りまで上がり、東へ歩いて妙覚寺門前から桜紅葉。
春には可愛い花を咲かせている桜ですが、品種名は不明です。
この後は妙顕寺へ回って鬼子母神前の柘榴の実。
熟して割れて来ていますが、残っておる実はこれとあと一つの二つだけになっていました。
妙顕寺から上御霊神社へ歩いて、例によって手水場の水ですが、きょうはちょっと水の出が多すぎ。
面白い水が撮れていませんが、むりやり三枚掲載しておきます。
本殿の裏手へ歩き、イチョウの根方で伸びだしているエノキ。
前回21日と較べると、少し黄葉が進んでいます。
最後に木漏れ日を受けていた神明社の鈴緒。
神も仏も信じない性質なので、鈴緒を振る事は有りませんが、木漏れ日の光と影が面白かったので。
神も仏も信じませんが、神社やお寺は勝手に入って勝手に歩けるのが良いですね。
この後は烏丸鞍馬口へ歩いて買い物を済ませ、鞍馬口通りを帰って来ましたので、写真はここまで。
以上、26日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの秋だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
8011
ただ、日中は20℃を越えて来るので、まだ歩けば汗ばむ事になります。
少し汗ばんだ散歩は、手始めに寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。
山門のすぐ前に植えられているアカバナフヨウ。
まだ苗木に近い樹ですので、刈られる事無く花を咲かせています。
境内へ入り、脇の石畳へ歩きましたが、きょうは前撮り?らしい一団が居ましたので、正面の石畳を歩いて庫裏入り口へ。
入り口横の酔芙蓉ですが、素面の花とほろ酔いの花が並んでいました。
日差しが陰った境内からになりますが、宝蔵裏の桜の色づきを。
まだ色づき始めです。
本堂正面脇の白花芙蓉も一枚。
もうそろそろ枝を切詰められて花が無くなる頃ですので、今年最後の芙蓉になるかもです。
妙蓮寺から堀川通りへ出て北へ歩き、御霊前通りの南側、本法寺付近の中央緑地帯。
イチョウの色づきが一段と進んで来ています。
きょうはイチョウが日差しを受ける予定でしたが、あいにく陰ってしまいました。
堀川通りを御霊前通りまで上がり、東へ歩いて妙覚寺門前から桜紅葉。
春には可愛い花を咲かせている桜ですが、品種名は不明です。
この後は妙顕寺へ回って鬼子母神前の柘榴の実。
熟して割れて来ていますが、残っておる実はこれとあと一つの二つだけになっていました。
妙顕寺から上御霊神社へ歩いて、例によって手水場の水ですが、きょうはちょっと水の出が多すぎ。
面白い水が撮れていませんが、むりやり三枚掲載しておきます。
本殿の裏手へ歩き、イチョウの根方で伸びだしているエノキ。
前回21日と較べると、少し黄葉が進んでいます。
最後に木漏れ日を受けていた神明社の鈴緒。
神も仏も信じない性質なので、鈴緒を振る事は有りませんが、木漏れ日の光と影が面白かったので。
神も仏も信じませんが、神社やお寺は勝手に入って勝手に歩けるのが良いですね。
この後は烏丸鞍馬口へ歩いて買い物を済ませ、鞍馬口通りを帰って来ましたので、写真はここまで。
以上、26日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの秋だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
8011
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます