ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、西陣聖天雨宝院、相国寺、京都御苑への散歩で猛暑日だより

2022-08-16 16:00:38 | sanpo


 昨日は昼過ぎに出掛けようと思ったら土砂降りになってしまいました。長い時間は降らなかった様ですが、出鼻を挫かれ、引き籠って寝転んだらクッと眠ってしまいました。
きょうは今日で朝から一雨あり、さてどうなるのか?と思っていたら昼からは時折り日差しも見られる様になったので歩きに出ました。
明日明後日が雨でどうなるか分からない予報なので、きょうは少し足を伸ばして京都御苑まで。

 行きの駄賃は上立売通りを歩いて、西陣聖天雨宝院へ。

手水場裏の植え込みは、セイヨウフジバカマが咲き出していて、よくヤマトシジミが見られます。
まだ花は少な目で、蝶も少な目で二匹だけでした。

 雨宝院からも上立売通りを東へ歩き、烏丸通りを越えて相国寺へ。

焼失した山門の基壇が残る場所の生垣で見られたキカラスウリ
今年はまだ実が見られませんが、昨年見かけた実はラグビーボールではなく、バスケットボールの形だったので、キカラスウリだろうと思います。

 少し離れた場所で咲いているヤマイモの花。

右側で先端が三つに割れているのが、咲いた状態かな?

 ヤマイモを撮っている近くの葉の上に小さな蜘蛛がいました。

等倍撮影で、巾3.5㎜ほどの小さな蜘蛛ですが、名前はわかりません。
最初は横向きでしたが、カメラを向けると正面を向いて来たので、小さいながらに威嚇している?のかも知れません。

 相国寺を南へ抜け、今出川御門から京都御苑へ入ると、近衛邸址から伸びだしたムクロジの下に幾つかの実が落ちていました。

植物園で見かけたのと同様、まだ柔らかい実ですが、拾って切り株に置いてみました。

 桂の宮邸址の屋敷跡。きょうは開いていたので入って来ました。

ツユクサは萎んでしまっているので、トキワハゼくらいしか花は見られません。

 屋敷跡を歩いて西側の出入り口近くから栗。

前回より一回り大きくなった?

 明日17日は庭園の草刈りをする旨の立札が有りました。開いたままでも刈れない事は無いと思えるので、閉鎖まではしないのかも知れませんが、天気予報は雨なのでさてどうなるのか?
 
 桂の宮邸址からバッタヶ原へ歩いて、ヌスビトハギを等倍撮影で。

巾3.5㎜ほどの小さな花。たくさん有るのですが、花が咲き出していたのはこの株だけでした。

 等倍撮影続きで、ヌスビトハギの隣で咲いていたキンミズヒキを。

こちらは少し大きくて、花の径は8㎜ほど。

 バッタヶ原でもキツネノマゴが咲き出しています。

蝶は見られなかったので、花だけで掲載。

 ゲンノショウコは一輪だけが見られました。

本格的な咲き出しにはまだ少し早い季節です。

 最後に堺町休憩所近くで咲いているサルスベリ。

御苑内あちこちに木があり、あちこちで咲いています。

 この後は烏丸丸太町から地下鉄バスで買い物へ回りました。
バスは途中で金閣寺道を通りますが、何時もながら乗り降りする人が多いですね。
歩いていて関東のナンバーを付けた車も良く見かけます。遠い所では札幌ナンバーも。
今夜の送り火を見に来ている人たちかな?

 以上、14日の散歩は、西陣聖天雨宝院、相国寺、京都御苑への散歩で猛暑日だよりでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8476

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、立本寺、成願寺、平野... | トップ | 18日、妙蓮寺、妙顕寺、上御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事