ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、京都府立植物園からの秋だより

2020-10-19 16:11:42 | Weblog
 19日、府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
今週も蝶とトンボと花に加え、野鳥が一枚入りそうです。

 土曜日が雨だったので、今回も植物園行きが月曜日にずれ込みました。
一応終日曇りの予定で出かけましたが、九時前から雨になり入園後も十時前くらいまでは傘をさしての植物園行きでした。

 そんな植物園行きは、きょうも北大路橋の上から見た賀茂川から。

この時点ではまだ雨になっていません。
土曜が終日雨でしたが、川の水も増えていないですね。
川面にはマガモが数を増やして居るのが見られました。
写真は載せませんが、ヒドリガモ数羽飛来していました。
季節が一気に進んだ様な気がします。

 園内に入って、バラ園東のコスモスが花数を増やしていました。

この時点では傘をさしての撮影になり、コスモスも雫をつけています。

 「森のカフェ」前の芝生広場に設置されていた菊人形。

菊花展の準備が始まっていて、今年の菊人形はサファリ?
と言っても、このカバとサファリカーの二点だけです。

 この辺りで雨は小止みになり、傘は仕舞って帽子で良いくらいになりました。
ただ、きょうは気温が上がらなくて、16.3℃が最高気温の様です。
おかげで入園後に少し寒さを感じ、Tシャツを一枚着込んでいました。
よー予備を持って行っていたものだと思いますが、本来汗をかいた後の着替え用に持って行った物になります。汗をかくどころか、これが無かったら寒さに震える所でした。

 楠並木の並びで咲き出していたのはサザンカ。

毎年早くに咲き出すサザンカで、半月前ぐらいから花が見られていました。
あまりきれいな?花が見られなかったので載せていませんでしたが、
ちょっとましなのが有ったので掲載です。

 北門広場の南側に、屋根付きの鉢物展示スペースがあります。

今日展示してあったのは、キイジョウロウホトトギス。
漢字で書けば「紀伊上臈杜鵑草」となります。
名前の通り、紀伊半島南部の固有種だそうです。
当然ながら?環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧II類だそうです。

 以上、10月12日、京都府立植物園からの秋だよりでした。

 光復香港、時代革命
 
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

15587

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日、立本寺、成願寺、平野... | トップ | 20日、「どじ小舎」の更新連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事