ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

9日の散歩 ( 平野神社~仁和寺~地蔵院~立本寺~千本釈迦堂 )

2012-04-09 15:47:14 | sanpo
 先週末の寒さはいったい何やったんや!!と言うくらいに気温が上がっています。
仁和寺までの散歩でしたが、仁和寺からの帰りはTシャツ一枚で歩いても汗をかいていました。

 天気が良いので家で沈澱ももったいない!ので出かけましたが、どこに行っても人だらけになっています。
人だらけ承知でまず覗いたのが平野神社。

写真は桜園の方ですが、参道沿いの貸縁台が有る方は歩き難い程の人です。
ここを 4月4日 に覗いた時は蕾でした。
それが、きのうきょうの暖かさで一気に満開です。


 人だらけの平野さんを、そうそうに後にして行った先が仁和寺。

ここも 4月4日 に行った時は金堂前の桜は蕾でした。
きょうはソメイヨシノも山桜も五分咲きくらいになっています。

 せっかくですので、花のアップも一枚。

背景でボケているのは、ミツバツツジと人です。
仁和寺も多くの人が出ています。

 どれくらいの人出かと言うのが下の写真。

下まで歩いて行ったら二団体が旗を立てて新たに入って来ていたのでもっと増えています。

 仁和寺もそうそうに引き上げて、一条通りを帰ってきました。
西大路一条は妖怪ストリートの入口ですが、ここにあるお寺が地蔵院 ( 別名を椿寺 )。

石柱に色々彫ってあるのを読んでみると。
「義商天野屋利平之墓」「豊公愛樹五色八重散椿」「夜半亭巴人墓所」 などと書いてあります。
小さな目立たないお寺で、いつも前を素通りしていました。
きょうは珍しく、石柱の文字に引かれて入って来ました。

 「豊公愛樹五色八重散椿」と言うのがこれ。

北野大茶湯の縁で ( 北野天満宮は地蔵院から近い ) 秀吉が地蔵院に寄進した椿。
但し、初代は枯死してしまい、これは二代目で樹齢120年。
だ、そうです。小舎主よりも丈が高い椿です。

 五色は白から桃色から赤への変化でしょうか?

この花は、ぼたっと落ちずに花びらが一枚ずつ落ちるのが特徴だそうです。
が、花ごとぼたっと落ちているのも有る様です。
「散椿」なのでこれで良いのかも知れませんが、忘れなければ来年もう少し早い花を見てみたいですね。

 天野屋利平と夜半亭巴人は墓参りするつもりも無いので割愛。
ですが、今時の人に天野屋利平と言っても解らないでしょうね。
一応 ウィキメディア にリンクしておきます。
 夜半亭巴人の ウィキメディア リンク。
巴人は以前にもちょっと書いた??年で、すぐに忘れるのでもう一度。
巴人は与謝野蕪村の師匠に当たる俳人です。

 寄り道が本道みたいになりましたが、この後は立本寺に寄りました。

ここは敬老会の花見?らしい賑わいで、花より人を撮っているみたいです。
昨年はもっとゆっくり写真が撮れたのに今年は人が多い!!

 最後に千本釈迦堂のソメイヨシノ。

前と同じ参道脇の桜で、花の向こうは塀越しにマンションなんかも見える所です。
花が満開で隠してくれています。ここも昨年以上の人出。
釈迦堂の売りの桜は「阿亀桜」ですが、今年は花の着きが悪い様です。
枝垂れに隙間が多く出来ていて、今二つになっています。
来年に期待ですかね?

最近観光地などで感じる事は皆カメラを持っているという事です。
カメラは一眼レフが多くなっているのと、女の子が一眼レフを持っているのが目に付きます。
キャノン・ニコンがぞろぞろと言った感じで歩いていて、ペンタックスはまず見ませんね。

暑くて汗だらけで帰って着替えてしまった9日の散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
10239
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7日の京都府立植物園から ( ... | トップ | 10日の散歩 ( 上御霊~御所往... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事