きょうも京都は猛暑日が予想されていますが、全国的に立秋ですね。
暑さ はこれからが本番ですが、これからは 残暑 だそうです。
感覚的にはずれている様ですが、 暑い 事には変わりはないので、どちら様も熱中症にはお気を付けください。
猛暑日予想の立秋散歩は、まずは千本釈迦堂から。
花が無いので木の実を一枚。
境内、「北野経王堂」前のエノキの実が色づいて来ています。
食せば甘いのですが、なにせ実が小さいので食べる人は見かけません。
釈迦堂を南へ出た所で雨粒がポツリ。
傘を用意しましたが、上七軒まで歩くころには止んでくれたので傘の出番は無し。
七本松通りを下がって立本寺へ入り、白いツユクサを見に行きましたが、きょうはしっかりと閉じた花ばかりです。
ツユクサは諦めて、本堂正面から祖師堂前へ回ってイヌタデを等倍撮影で。
どれが花やら蕾やら?ですが、種になってもあまり変化は無い様な?
本堂の正面から西側へ回り伸びだしている草を見ていると、一ヶ所だけですがコナスビが咲いていました。
ちょうど来ていた蟻も一緒に撮れました。
等倍撮影では無いので確かな事は言えませんが、体長2.5㎜くらいの小さな蟻です。
立本寺を出て仁和寺街道から天神道、一条通りと歩きましたが、天神道と一条通りは道路を塞いで工事中。
人間はOKですが、バイク車は通行止めなので歩きやすい?
一条通り ( 妖怪通り商店街 ) の工事区間を越えた所が成願寺で、きょうは少し奥へ入って芙蓉 を撮ってきました。
昨日の妙蓮寺で咲いていた芙蓉 より花の色が濃い様です。
芙蓉の近くの下草の中で咲いていたのは、ここでもコナスビ。
先日の上御霊神社で見つけた時は、ちょっと時期がずれて咲いている?と思いましたが、こう彼方此方で見られると「これで良いのだ」かも知れません。
成願寺ですので、白花の芙蓉も一枚。
ハムシでも居ないかと思い、少し探しましたが虫は一匹も見られませんでした。
一条通りを西大路通りまで歩き、白梅町へ上がってドラッグストアへ。
まさか嗽薬の買い出しでは有りませんので、念のため。
そうか、せめて嗽薬の棚だけでも覗いたら良かったかな?あいにく気が回りませんでした。
買い物を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。
西側参道の石畳脇からソメイヨシノの下草でイヌガラシ。
3日の御所からのイヌガラシよりは花がきれいな様な気がします。
境内を歩き、東側参道から奥の桜園へ入った所で咲いているヘクソカズラ。
ムラサキシキブに絡みついて伸びていました。
桜園を少し歩いてウリクサの花を。
向かい合わせに咲いていたのを一枚撮りましたが、左の花に蟻が入って行くのが見えました。
で、花の正面へ回って、花の奥から出てきた蟻と花を一枚。
等倍撮影しましたので、トリミングせずにそのまま掲載します。
で、計って見ると、花の巾は4㎜ほど。
蟻の体長は2.2㎜ほどになります。
立本寺のコナスビに来ていた蟻と同じ種類かも知れません?
奥の桜園からはせっかくですので白花のリコリスも一枚。
前回も載せて、前回も書きましたが、ヒガンバナにはまだ早すぎる様です。
桜園から櫻池へ回って、ムクゲを一枚。
一重咲きのムクゲは午後になれば、幾分でも花と閉じてきますが、これだけの八重咲きだと閉じる事が困難なのかも?
五日のブログで夕刊の記事を参考に、平野神社がキンプリの聖地になっている・・・・・
云々と書きましたが、
きょは若い女の子 ( 女性ではない ) が五六人、平野神社で参拝しているのを見かけました。
改めて尋ねた分けでは有りませんが、彼女らはキンプリのファンなんだろうと推測しました。
夕刊に出ていた聖地巡礼なんだろうと思いましたが、やはり日本は平和ですね。
平和ボケだけはしたくないと思っていますが?
以上、5日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社と歩いた立秋だより散歩でした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
6986
暑さ はこれからが本番ですが、これからは 残暑 だそうです。
感覚的にはずれている様ですが、 暑い 事には変わりはないので、どちら様も熱中症にはお気を付けください。
猛暑日予想の立秋散歩は、まずは千本釈迦堂から。
花が無いので木の実を一枚。
境内、「北野経王堂」前のエノキの実が色づいて来ています。
食せば甘いのですが、なにせ実が小さいので食べる人は見かけません。
釈迦堂を南へ出た所で雨粒がポツリ。
傘を用意しましたが、上七軒まで歩くころには止んでくれたので傘の出番は無し。
七本松通りを下がって立本寺へ入り、白いツユクサを見に行きましたが、きょうはしっかりと閉じた花ばかりです。
ツユクサは諦めて、本堂正面から祖師堂前へ回ってイヌタデを等倍撮影で。
どれが花やら蕾やら?ですが、種になってもあまり変化は無い様な?
本堂の正面から西側へ回り伸びだしている草を見ていると、一ヶ所だけですがコナスビが咲いていました。
ちょうど来ていた蟻も一緒に撮れました。
等倍撮影では無いので確かな事は言えませんが、体長2.5㎜くらいの小さな蟻です。
立本寺を出て仁和寺街道から天神道、一条通りと歩きましたが、天神道と一条通りは道路を塞いで工事中。
人間はOKですが、バイク車は通行止めなので歩きやすい?
一条通り ( 妖怪通り商店街 ) の工事区間を越えた所が成願寺で、きょうは少し奥へ入って芙蓉 を撮ってきました。
昨日の妙蓮寺で咲いていた芙蓉 より花の色が濃い様です。
芙蓉の近くの下草の中で咲いていたのは、ここでもコナスビ。
先日の上御霊神社で見つけた時は、ちょっと時期がずれて咲いている?と思いましたが、こう彼方此方で見られると「これで良いのだ」かも知れません。
成願寺ですので、白花の芙蓉も一枚。
ハムシでも居ないかと思い、少し探しましたが虫は一匹も見られませんでした。
一条通りを西大路通りまで歩き、白梅町へ上がってドラッグストアへ。
まさか嗽薬の買い出しでは有りませんので、念のため。
そうか、せめて嗽薬の棚だけでも覗いたら良かったかな?あいにく気が回りませんでした。
買い物を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。
西側参道の石畳脇からソメイヨシノの下草でイヌガラシ。
3日の御所からのイヌガラシよりは花がきれいな様な気がします。
境内を歩き、東側参道から奥の桜園へ入った所で咲いているヘクソカズラ。
ムラサキシキブに絡みついて伸びていました。
桜園を少し歩いてウリクサの花を。
向かい合わせに咲いていたのを一枚撮りましたが、左の花に蟻が入って行くのが見えました。
で、花の正面へ回って、花の奥から出てきた蟻と花を一枚。
等倍撮影しましたので、トリミングせずにそのまま掲載します。
で、計って見ると、花の巾は4㎜ほど。
蟻の体長は2.2㎜ほどになります。
立本寺のコナスビに来ていた蟻と同じ種類かも知れません?
奥の桜園からはせっかくですので白花のリコリスも一枚。
前回も載せて、前回も書きましたが、ヒガンバナにはまだ早すぎる様です。
桜園から櫻池へ回って、ムクゲを一枚。
一重咲きのムクゲは午後になれば、幾分でも花と閉じてきますが、これだけの八重咲きだと閉じる事が困難なのかも?
五日のブログで夕刊の記事を参考に、平野神社がキンプリの聖地になっている・・・・・
云々と書きましたが、
きょは若い女の子 ( 女性ではない ) が五六人、平野神社で参拝しているのを見かけました。
改めて尋ねた分けでは有りませんが、彼女らはキンプリのファンなんだろうと推測しました。
夕刊に出ていた聖地巡礼なんだろうと思いましたが、やはり日本は平和ですね。
平和ボケだけはしたくないと思っていますが?
以上、5日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社と歩いた立秋だより散歩でした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
6986
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます