3日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、4日08:20分に どじ小舎 での更新が完了しています。
花だけでの更新になっています。
「どじ小舎」の方で、シソ科のホトケノザを掲載していますが、春の七草のホトケノザは、本来はキク科のコオニタビラコと言う植物だったそうです。
という事で、コオニタビラコの花を。
簡易温室の「早春の草花展」で展示してあった物ですが、花が少し遠い。
後ろでボケているのが葉で、これがロゼット状になった姿を「仏の座」に見立てた様です。
シソ科のホトケノザは、花が咲く部分の葉の姿を「仏の座」に見立てています。
で、今は後者の方が「ホトケノザ」の名前を取ってしまった様です。
写りの悪いコオニタビラコだけでは何ですので、椿を二枚。
侘助と言う派手さの無い花がありますが、一口に侘助と言っても種類が色々ある様です。
これは、紅侘助。少し ( 写真の ) 発色が悪い様です。
小振りの椿で、今が見頃かも?
白侘助と言うのも有りましたが、時期が少し遅く、今は花が終わりかけで茶色に変色したものが多いです。
で、もう一枚は「雛侘助」。
どうせなら、昨日に掲載すべきでしたかね?
紅と白の交雑種と言うわけでは無いでしょうが、優しい色で咲いていました。
以上、 「どじ小舎」 の更新連絡と掲載漏れからでした。
きょうの京都は22℃まで上がる予想になっています。
いきなり初夏と言った感じですが、体が変調をきたしそう????
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0
花だけでの更新になっています。
「どじ小舎」の方で、シソ科のホトケノザを掲載していますが、春の七草のホトケノザは、本来はキク科のコオニタビラコと言う植物だったそうです。
という事で、コオニタビラコの花を。
簡易温室の「早春の草花展」で展示してあった物ですが、花が少し遠い。
後ろでボケているのが葉で、これがロゼット状になった姿を「仏の座」に見立てた様です。
シソ科のホトケノザは、花が咲く部分の葉の姿を「仏の座」に見立てています。
で、今は後者の方が「ホトケノザ」の名前を取ってしまった様です。
写りの悪いコオニタビラコだけでは何ですので、椿を二枚。
侘助と言う派手さの無い花がありますが、一口に侘助と言っても種類が色々ある様です。
これは、紅侘助。少し ( 写真の ) 発色が悪い様です。
小振りの椿で、今が見頃かも?
白侘助と言うのも有りましたが、時期が少し遅く、今は花が終わりかけで茶色に変色したものが多いです。
で、もう一枚は「雛侘助」。
どうせなら、昨日に掲載すべきでしたかね?
紅と白の交雑種と言うわけでは無いでしょうが、優しい色で咲いていました。
以上、 「どじ小舎」 の更新連絡と掲載漏れからでした。
きょうの京都は22℃まで上がる予想になっています。
いきなり初夏と言った感じですが、体が変調をきたしそう????
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます