ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への春だより散歩

2024-03-11 15:29:28 | sanpo


  
 きょうは朝からスマホが警戒音を鳴らして驚かされましたが、訓練と言う事で東日本の震災を思い出させられました。
あの時はまだ現役で仕事をしていましたが、休憩中にTVに映る津波映像を見てひどく驚いたのを今も鮮明に思出します。

 今朝の京都は0℃予想の寒い朝で、日中は14℃まで上がる予報になっています。
午後に野暮用が入ったので、散歩は寒い朝に出かけて来ました。
遠出は無しで、まずは千本釈迦堂へ。

稲荷社前の苗木の桜。6日には一輪だけでしたが、きょうは八輪ほど咲き出していました。

 釈迦堂から立本寺へ歩きましたが、途中でホームセンターへ寄って瞬間接着剤を購入。
実は、一年前の抗癌剤治療で点滴と服薬を併用して時の副作用で、今は手の爪が悲惨な状態。
根元で爪を作ろ時に副作用が、伸びてきた今になって爪の先が割れたり剥がれたりしています。
ちょっと深爪になった所は仕方がないのですが、立てに割れた所は服や何かに引っ掛かって不快な状態。 接着剤でこの割れを止められるかな?と思い割れている詰めに塗ってみました。
今の所良い様です。

 閑話休題

 立本寺へ入ってカラスノエンドウ。

早くから咲き出していますので、もう何度か掲載しています。
この名前は、これまで「烏の、豌豆」だと思って居ましたが、「烏、野豌豆」なんですね。
先日に初めて知った次第です。思いこんではいけないですね。

 立本寺から一条通りを歩いて地蔵院へ。

ここは「散り椿」で有名?ですが、その散り椿。
ここも6日に撮った時と較べれば、明らかに蕾が膨らんできています。
膨らむだけでなく、ちょっと見難い奥の方はあちら向きで開いている様です。
今週は暖かくなる様に言っていますので、週末には咲き出してくるのでは?と思います。

 地蔵院から何時もの様に西大路通りを上がって、平野神社へ。

桜園からでオオイヌノフグリ。
朝が冷えていたので、気温が上がっている時間 ( 11:00 ) でもまだこれくらいの開き加減でした。

 ヒメオドリコソウは何時も花は開いています。

とは言っても、もう花が終わった様な物も見られました。
春はまだこれからなので、終わるには早すぎますよね。また咲き出すのかも?

 桜園の桜はまだ咲き出していませんが、名の花は随分と花が増えて来ました。

日差しが出て、気温が上がって来ていたのでミツバチが数匹出て来ていました。
ちょっと小型の様でしたので、ニホンミツバチだと思います。

 桜園から櫻池へ歩いて桃桜。

探せばまだ咲き始めの花もありますが、ポット見にはもう花は店仕舞いです。

 これから開店してくるのはユキヤナギ。

まだほんの咲き初めです。寒い時期にフライング気味に咲いていた物より花がしっかりしています。

 暖かいと言う事は関係ないと思いますが、平野さんは参拝者が多い感じです。
修学旅行生の様な六人連れがいましたが、修学旅行じゃ無いでしょうね。
稲荷社の鳥居をスマホで撮っている外人さんも見かけましたが、伏見稲荷の比じゃないですよね。

 以上、11日の散歩は千本釈迦堂から立本寺、平野神社への春だより散歩でした。

 背中の痛みは服薬を止めて ( 自己判断 ) 一週間になり、少し痛みが和らいでいる様に思います。
明後日が膵臓癌の検査日で、血液検査もあるのでそこまで服薬を止めてみようと思っています。
コレステロールが増えたり、糖尿病の数値が上がったりするでしょうが、痛みには勝てないので、
後三日ほどは様子見です。




 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8226

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 13日、京都御苑からの早春だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事