ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日、十二坊蓮臺寺、大徳寺と歩いた梅雨時だより

2020-07-29 15:05:12 | sanpo
 きょうは朝から心臓の定期検査を兼ねて医者通いでした。
検査と言っても心電図と採血だけですので直ぐに終わります。
午後には雨になる予報だったので、医者の帰りに少し遠回りをして十二坊蓮臺寺へ寄りました。

 結局、午後も歩きに出られたので、朝に寄る事は無かったのですが、
朝だった事でツユクサが撮れました。


同じ場所で、前ボケと後ボケを撮ってみました。

 午後にも十二坊を覗き、ツユクサを見に行きましたが、どの花もすっかり萎んでしまっていましたので、朝に覗いた甲斐は有った様です。

 歓喜天の鳥居を潜り、ムクゲも一枚。

先日より花数が減っていますし、花も少し貧相になった様な?
咲いているだけで有難く思えで、ぐちゃぐちゃ言う事は無いのですが・・・・・

 きょう覗いて「おーっ」と思ったのがこの花。

早々とキブネギクが咲き出していました。
本当は朝だったので、蓮を期待していたのですが、蓮は花が無くて、このキブネギクが見られました。

 で、帰り着いた我が家からラージホワイト。

これも午後に出られなかった時のための押さえで撮りました。

 午後も歩きに出て、十二坊から歓喜天の鳥居を潜った所のムクゲ。

朝は花が貧相に見えましたが、午後に撮った花は元気そうに見えました。
見る側の気分の問題?

 ツユクサは先述の様に花を閉じていましたので十二坊からはここまで。
十二坊を出て千本通りの坂道を上がり、弧蓬庵坂を下って今宮神社参道へ。
今宮神社は二、三名の参拝者が見られましたが、花が無いのでパス。

 大徳寺へ回り、芳春院まえの通路へ歩きましたが、こちらも花が無いのでパス。

花が無いのでパスばかりでは写真が無いので、大徳寺の石畳。
塔頭に入って作業をしている植木職人を五名ほど見かけましたが、観光客は写真に写っている二名のほかにあと四名の合計六名。
目に触れない所で作業をしている植木職人もいますので、観光客より植木屋さんの方が人数が多いかも?

 大徳寺を東へ抜け、旧大宮通りを北大路通りまで下がって大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋へ。
コーヒー豆を購入した後は、鞍馬口通りまで下がり食品スーパーへ寄って朝食用にリンゴの買い出し。
安いものを選んで見ると、ニュージーランド産になっていました。
京都でリンゴと言えば、ほぼ長野産と青森産ですので、ニュージーランド産は見るのが初めて。
「一度食ってみるか」で買って来ましたので、明日の朝は初ニュージーランド産のお試しです。

 本当は写真は終わりなんですが、帰り着いた玄関先でヤマトシジミがビオラに来ていましたので一枚。

飛び回るのを目で追っているうちにバッテリー切れになり、ビオラに止まってくれた時にはバッテリー交換の真っ最中。
でも、蝶の方が察してくれて、何枚か撮るまで待っていてくれました。

 と言う事で、本気写真はここまでです。
いま、15時前ですが、遠くでゴロゴロ鳴り出しています。まだ雨音は聞こえませんが、午後に降り出す予報は当たっていたようです。
 
 以上、29日、十二坊蓮臺寺、大徳寺、と歩いた梅雨時だより散歩でした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8965

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日 妙蓮寺、妙顕寺、上御... | トップ | 30日、立本寺、円町、平野神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事