一週間ほどたってしまいましたが
初夢の紹介
今年の私の初夢は
81個釉薬のテストピースを作って、窯に入れると言うもの
3種類の釉薬を
窯の下段・中段・上段の
奥・真ん中・手前それぞれ
左端・中央・右端に入れる
つまり27地点に入れて様子を見ると言う
そんな夢でした。
夢の中でも計算が出来る物なんですねえ。
一桁のかけ算なので計算というほどの事でもないか(笑)
夢の中で考えているんですよ。
どこに、何個入れるかって
そして計算している(笑)
目が覚めたら、すっかり計画が出来上がっている。
驚きました。
「寝ている間に、英単語を覚える!」
なんて教材があったような気がする。
いっちょう、「睡眠陶芸入門」なんて本でも出してみますか(笑)
目次最初は
「基本は初夢にあり!」
「菊練りは夢のまた夢」
「窯焚きは寝て待て」
「窯がさめても、夢はさめるな」
なんだか色々思いつく(笑)
ポチッとお願いします。
初夢の紹介
今年の私の初夢は
81個釉薬のテストピースを作って、窯に入れると言うもの
3種類の釉薬を
窯の下段・中段・上段の
奥・真ん中・手前それぞれ
左端・中央・右端に入れる
つまり27地点に入れて様子を見ると言う
そんな夢でした。
夢の中でも計算が出来る物なんですねえ。
一桁のかけ算なので計算というほどの事でもないか(笑)
夢の中で考えているんですよ。
どこに、何個入れるかって
そして計算している(笑)
目が覚めたら、すっかり計画が出来上がっている。
驚きました。
「寝ている間に、英単語を覚える!」
なんて教材があったような気がする。
いっちょう、「睡眠陶芸入門」なんて本でも出してみますか(笑)
目次最初は
「基本は初夢にあり!」
「菊練りは夢のまた夢」
「窯焚きは寝て待て」
「窯がさめても、夢はさめるな」
なんだか色々思いつく(笑)
ポチッとお願いします。