どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

SONY純正イヤーピースを購入

2017年04月29日 20時25分00秒 | オーディオ&ビジュアル
EP-TC50M です。

「XBA-N3・N1用」とありますが、同社製のいろんなインナー型イヤホンに対応しております。

もちろん我が愛機 XBA-H3 にもバッチリ、装着も問題なしです(^_^)


2種類の硬度のシリコンゴムに独自開発シリコンフォーム素材を組み合わせた構造で、厚みもあり、ゴムの薄いフニャフニャ感はありません。

その上に水洗いも可能というのが珍しいです。

さっそく装着してみたところ...うん!納得(^_^)

高域はスッキリと伸び、低域の量感と輪郭がシッカリと耳に伝わってきて、聴き慣れた楽曲も一際楽しく響きます。

音像や定位も良くなり、ヴォーカル曲なんか耳元に近寄ってくれる感じで、コトリンゴさんの「悲しくてやりきれない」なんかハッとさせられました。Perfumeの各楽曲もキラキラと輝く感じになって新鮮に聴けました(^_^)

これまでコンプライのを付けていたけど、ここまでの変化は感じなかったなぁ...さすがSONY純正で、イヤホンとの相性がバッチリです!

局所・外形・内部と3種の追従性を謳い文句にしてますが、看板に偽りなしってところでしょうか。

外出しながらかなり長時間装着しっぱなしにしてもあまり疲労感がなく快適です。

とても満足な逸品かと(*^o^*)



イヤホンの選択は...

2016年04月23日 17時40分00秒 | オーディオ&ビジュアル
私の周りでも、これに力を入れる人って少ないですね(^_^;

音楽好きはいても、オーディオ機器には無関心...聴ければ良い、付属ので充分と。

あんた、損してるよ!数千円ので良いから試してごらんよとアドバイスしても、まぁピンとこない感じがほとんどね(´д`)

プレイヤーに金は出しても、肝心の耳元に届ける部分にはどうでもいいという感じ。

私の場合は、2~3万クラスのヘッドホンやイヤホンで、まぁオーディオ好きから見れば中くらいのものですけど、そんなんでも話せば目を丸くされてしまいます(^_^ゞ

まさにこの記事でいうシャカシャカ音で満足してる人がほとんどなんですよねぇ...。

まぁ良いとか悪いとか言う問題じゃないし価値観は人それぞれだけど、音楽好きならもうちょっと良い音で聴いてあげてよ~と...余計なお世話だけどさ(>_

テレビのリモコンで Fire TV Stick が動いた(゜Д゜)

2016年01月21日 20時00分00秒 | オーディオ&ビジュアル
チョイチョイ楽しんでいる"Fire TV Stick"ですが、新たな発見が(^_^)

自宅のリビングに設置してあるテレビ、SONY BRAVIA KDL-32EX550 に Fire TV Stick を繋いで操作してたら...あら?

何気なくテレビのリモコンで操作できちゃってたという(^_^;

テレビのリモコンにも中央部に十字ボタンや決定・戻る・オプションなどがあり、それらが Fire TV Stick の物とキッチリ対応していたんですよ!

HDMLを介して、共通する信号が流れているということなんでしょうかねぇ...。

因みに寝室にある KDL-32F1 はリモコンが効きませんでした。

ネット対応が進み、各種STBの基本的な仕様があるのかもしれないですね。

取説見ても、そんなことどこにも書いてないみたいなんですが...(^_^;

ひょんな事から面白いこと発見したというね(笑)



ハイレゾ音源出力対応レコードプレイヤー、今春リリースd(^o^)

2016年01月13日 16時30分00秒 | オーディオ&ビジュアル
SONYの PS-HX500 です。

デザインは超シンプルで素っ気ない(それもまた良し(^_^))けど、アナログとデジタルを上手く橋渡する存在となりそうです。

こういうの待ってました(*^o^*)

従来にもUSB端子を備え、デジタル音源出力するプレイヤーは数多くありましたが、いずれも圧縮されたMP3形式。

あくまでも、昔持ってたレコードの音源を救い出すのがメインで、音質を問うものではありません。

アナログ音源は、不可逆に圧縮されたデジタル音源とは違い、環境を整えることにより無限と言えるほどのクオリティを引き出す潜在能力を秘めています。

イメージが悪いのはホコリや汚れ、針の接触による摩耗・劣化のためノイズが生じやすく、維持・管理が難しいためなんですよね。

CDは扱いの手軽さが良いだけで、規格を確定した80年代にはホドホドのクオリティでも、今となっては質を問える存在ではなくなってしまいました。

そのアンチテーゼとして近年アナログレコードをリリースする歌手やアーティストが増え、私も大好きな Perfume も既にアルバム"LEVEL3"出してますし、来月にはアルバム過去5作品も一気に発売したりします(^_^)

こうなってくるとねぇ...再生環境と共に、ハイレゾ音源化して聴いてみたいなぁとか欲も出てきちゃって...(´д`)

ちなみに PS-HX500 はこんなフォーマットで出力できるらしい。


ウーム...現状必要にして充分すぎるレベル。

問題はお値段と置き場所だなぁ(^_^;



Walkman用に拡張メモリを購入

2015年12月10日 19時02分04秒 | オーディオ&ビジュアル
"Team microSDXC カード UHS-1 60MB/sec (128GB) カード 変換アダプター付き"です。

現在は7280円になってますが、Amazonさんが現在実施中のサイバーマンデーで限定特価5780円と激安だったので、迷うこと無くポチリしました(^_^)

ちょっとドキドキしつつ、NW-A16にセットします。

無事に認識してくれた模様...。

こういうのってスペックからでは判らない、相性みたいなものが常について回りますからねぇ。まぁ...Amazonのユーザーレビューで使えたという書き込みがあったため、大丈夫だとは思っていたんですが、実際に確認するまでは不安なもんです(^_^;

あとはメニューに沿って、SDカードを選択し初期化です。



初期化完了後にSDカードを抜き出し、母艦であるiMacで直接読み書きです。USBなんかじゃハイレゾの大容量ファイルが遅くて堪んないですからね(^_^;

初期化直後のSDカードの状態。128GB以上の容量を示してますな(^_^)

「MUSIC」というフォルダに楽曲ファイルをコピーすれば認識するはずです。

SDカードはハイレゾ用として分けるつもり...手持ちのファイルをドーンと転送しました。

おお!全部いれてもまだ80GB以上空きがある~(*^o^*)

もちろん再生も問題なし!


こりゃしばらく余裕で楽しめそうです\(^o^)/



Amazonプライム会員だし、気軽にいろいろ見れちゃうヤツを購入(^_^)

2015年11月08日 17時47分00秒 | オーディオ&ビジュアル
Fire TV Stick でございます。

外装からスライドして抜き出し...

パカッと開ける化粧箱の仕様は、Kindle などの同社タブレットと同じ設計思想。

Apple製品のような高級な感じは薄いけど、かと言って安っぽくもないので、好感もてますね(^_^)

手に持つとこんな感じ、デザインもなかなか洗練されています。

付属品を全て繋ぐとこうなります。

やろうと思えば、いつも持って歩き、自宅や仕事場、さらには出先など、HDMI端子のついたTVで気軽に楽しめます(^_^)

タイトルにも書いたとおり、プライム会員であれば、かなりの数の映画やドラマ・アニメを見放題ってところが良いですね。

古い映画が好きなんで、最新のじゃなくても良い。

小津安二郎の映画もかなりラインナップされてますし、他にも「寺内貫太郎一家」や「孤独のグルメ」なども見放題!



見たい時にサクッと見れちゃうのは有り難いですな(*^o^*)



秋のヘッドフォン祭へ~(2)

2015年10月25日 18時50分00秒 | オーディオ&ビジュアル

久々に降り立ったJR中野駅前は激変し、東北復興祭みたいなイベントやってて賑わっておりました...。

そそくさと通り過ぎ、弟と待ち合わせしてるサンプラザの玄関に直行です。

在来の関東バス...懐かしい...駅前バスターミナルはサンプラザの前に移動していたんですねぇ(´д`)

さて、昨日のつぶやきとも重なっちゃうんですが、感覚が鮮明なうちに書き残しておこうかと。


まずは会場の雰囲気ですが、想像以上に規模が大きくてちょっと圧倒されました(^_^;

ワンフロアでもっとこぢんまりしているのかと勝手に思ってた。ポータブル・デジタル・ハイレゾと、オーディオに関心を持つ人が確実に存在するんだなと実感です(^_^)

場慣れしてないし、最近話題の超高級デジタルDAPとか試してみようかとか、いろいろ考えていたのですが、取りあえずソニーのとこ行こうってことでブースのある13階に移動です。


到着して、すぐに目に付いたのが今年リリースしたばかりのヘッドフォン"h.ear on (MDR-100A)"です。

持参した NW-A16 に繋いで、試聴。

装着の第一印象は「軽~い!」ですね(^_^) 公称220gで、普段使ってる MDR-1ADAC が300gですが、乗っけてると80gの差って結構あるもんだなぁと。

音の傾向は MDR-1A と似てました。ガッツリと音が迫ってくる感じで、ロックやテクノに向いている感じです。他に選択肢が無ければコレも案外いいなぁという好印象でございます(^_^)

さて、右の方に見えたテーブル上の PHA-3 に目がとまりましたので、その前に椅子にドカッとすわり、各種イヤホン・ヘッドホンを取っ替え引っ替えしてバランス接続を堪能です(*^o^*)

まずは以前から気になっていた XBA-Z5 を。

第一印象、「お~高音部が角とれて円やか~」って感じ。私が所有している XBA-H3 はBAが一世代古いモノなので、高音域に刺さりを感じ、ちょっとキツイなぁって思うことがあるんですよね。

そういうこともあるので、すぐに持参の XBA-H3 を付け替えて比較してみたところ、確かに高音域の響きが顕著に違ってました。それに比べて低音域は同程度な印象。 XBA-Z5 のダイナミックドライバーは16mmと大型化されているけど、そんなに違いはないなと。

それよりも XBA-H3 がバランス接続によって、なんだか隠れた性能を発揮し、活き活きキラキラした元気な音に感じたのが嬉しかった(*´д`*)

たしかに高音域のキツさはあるけど、低音域の響きが向上して全体的にレベルアップした感じになるのです。PHA-3 との組み合わせ良いな~♪

そして今年唯一のクオリティ重視なイヤホン・XBA-300も聴いてみました。

なるほど、ドライバーはBAのみで、下品だけどドンとくる低音は薄い印象で。

ただし、BAの組み合わせだけでも、中音域がしっかりしているので、一定の満足感はあるなと思いました。

以前使っていた XBA-4 と比べると確実な進化を感じました。BAが4つも組み込まれたスゴイ奴だったんですが、やはり低音域が弱い上に、中音域もイマイチで、高音域が幅をきかせてるって印象だったんですよね(^_^;

さてと、次にヘッドフォン MDR-Z7 を試します。この組み合わせは、以前試したことがありましたけど、今一度...。

「あぁ、高級な響き...」なんですよね、やっぱり。初めて聴いた時と変わらない印象です。広がりは感じるけど、自分の聴きたい味わいたい方向性とは違う。クラシックやジャズなどアコースティック系に向いているとは思う。そういう音源でも試してみたけど、「おぉっ!」ではなく「あぁ...」って感じなんですね...上品な美人さんなんだけど、素っ気ないというか色気が足りないというか(^_^;

で、最後に MDR-1A で聴いてみたら、物の見事に「おぉっ!」なワケですよ(^_^;

可愛くて元気の良い Perfume っぽいサウンドって印象で、やっぱりコレ好きな音だなぁとね。

それにしてもバランス接続って潜在能力を引き出して、活き活きしますね、どれもこれも。それが今回一番印象に残ったって感じです。

XBA-3 欲しくなったって感じです。内蔵のアンプも XBA-2 に比べてパワーアップしてますし、これ一台で済んじゃうね。

でもですね...MDR-1ADAC で充分だなってのがやはり結論ですねぇ(^_^ゞ

おそらく XBA-3 +バランスケーブル+ MDR-1A の方が MDR-1ADAC より上回っていると思うけど、コストとゴロンとした重いの持ち歩く手間を考えると、断然 MDR-1ADAC に軍配が上がっちゃうんですよ。現状これに優る組み合わせないと。

テーブルには MDR-1ADAC の開発者の方がいて、「これが最強で名機ですよ!」って言っちゃいました。苦笑してましたけどね(^_^;

今年はクオリティ重視な製品は出して無く、ちょっと寂しかったですが、来年は是非とも MDR-1ADAC のブラッシュアップ版を期待したいですな(^_^)

という感じで....なんだか気持ち的に満足してしまい、他を見て回る気力は失せてしまった次第(^_^;

人混みも凄くて疲れちゃうんですよね(´д`)

というワケで正味1時間ちょっと経ったところで会場を後にし、Perfumeあ~ちゃんのサイン拝みにコメダ珈琲中野丸井店に直行した次第です(*^o^*)


奥の方にしっかりと喫煙席が確保され、スモーカーも安心でございます\(^o^)/



秋のヘッドフォン祭へ~

2015年10月24日 13時46分00秒 | オーディオ&ビジュアル
中野サンプラザにて。


昔、晴海でやっていたオーディオフェアのミニミニ版みたいなもんかなと。

初めての参戦です。

もっとも主催のフジヤエービックさんは、元中野区住民だった私としては馴染み深いお店でもあるんですけどね(^_^)

さてと、これから行ってきます。中野なので、別のちょっとした楽しみも~。

続きはTwitterでつぶやこうかなと思います。



ポータブルオーディオ環境として、やっぱり最強だなと(*^o^*)

2015年10月23日 19時30分00秒 | オーディオ&ビジュアル
今年の秋も、MDR-1ADAC + iPhone 6s Plus + KaiserTone + Perfume という組み合わせでドップリ(*´д`*)


やはり DAC とアンプが組み込まれた MDR-1ADAC の手軽さ、使い込むほどに手放せず、プレイヤーとの間にゴロンとした DAC という環境には戻れません(^_^;

KaiserTone も ver.2.0.0 になってから動作が安定し、音質にも磨きが掛かりシャキッとしたサウンドをならしてくれます!

そして、この環境に Perfume の楽曲がピタッと合うんですよ(^_^)

もちろんハイレゾ音源じゃないですが、アプコンの掛かり具合も適度ですし、音の分離がよく、時折隠れて見過ごしていた音色を聴き取れた時には何とも言えない嬉しい気持ちに浸ります(*^o^*)

もう毎日爆音、携帯性あるリスニングルームでね\(^o^)/

Walkman NW-A16 もたまに引っ張り出して使うこともあるんですが、やはりパワーで劣る気がするんです。iPhone + KaiserTone の方が比較的音圧の高さを感じるんですね。

それとね、携帯通信機の役割を持つ、iPhone 上で使ってるってのが一番の安心感があって。

電話やメールなどが着信した時に、気づくというのがメリットととして大きいので、耳が塞がっていても大丈夫だと思えるんですよね。やはりそれが一番安定して使える理由なのかもしれません。

もちろんね、Apple が早く標準でハイレゾに対応してくれるのがベストなんであって、今はマニア的な一工夫で音質向上化を構築するしかない...。

非常に残念な状況ですが、MDR-1ADAC のお陰でこれも随分と建言され、飽くことなく使い続けていられます。

ソニーさんが、この形式を維持し、来年あたりもアップデートされたヘッドホンとリリースされることを期待しつつ、今の環境を楽しみます(^_^)



NW-A10(NW-A16/NW-A17)、ソフトウェアアップデート

2015年10月14日 19時00分00秒 | オーディオ&ビジュアル
ver.1.01 のままだった...。

ver.1.20 が出たいう情報を今さらながら知った次第(^_^;

4月には LDAC というソニー独自の高音質無線規格対応のアップデートも出ていたんですねぇ。まぁそのヘッドホン所有していないので、意味もないんですけどね。

ということで、サクッとダウンロードして、前回同様のステップでアップデートしました。


アップデート内容は以下の通り。
(1) ハイレゾ対応ノイズキャンセリングヘッドホン(MDR-NW750N)に対応しました。
(2) USB接続中にも、使用メモリー(本体メモリー/SDカード)の選択ができるようになりました。
(3) ポータブルヘッドホンアンプやUSB DACアンプと接続時に、まれに音が出なくなる現象を改善しました。
(4) その他の機能改善

機能的にはパソコンとの接続時に使用メモリーが選択できるのが目立った改善点かな。

SDカードも挿してないので実感ありませんでしたけど(^_^;

ポータブルヘッドホンアンプやUSB DACアンプと接続時に、まれに音が出なくなる現象...というのはコレかな?

アップデートの直後に2~3度起きたような気もしますが、その後はまぁ割と安定はしてましたけど、根本的に解決されているとしたら嬉しいところです...というか時間かかりすぎだろって感じですけどね~ヽ(`Д´)ノ