すでに1950年代に親が手伝う嘆きの声があったのか...。
それよりも掲題のサザエさんが良い。
ちりとりやポストなど、仕上げた木工作品に満足しあう横から、なんと実物大おでん屋台を作った猛者が登場(笑)
1962年の作なので赤ん坊だった自分は目にする筈は無いが、もし小学生高学年であれば、無謀にもオレも一つやってみようと触発されたかも(*^o^*)
実際に5年生のとき、仲の良い友達と組んで、学校全体の縮小モデルを作ろうと画策し、材料まで大量に買い込んだ上、計画を頓挫させてしまったことがあった(笑)
妙に壮大な計画好きで...なので屋台なんか面白そうって触発されるのは目に見えるようだ。
でもまぁ...きっと見事に挫折してしまうのも目に見えるのだ(^_^;
それよりも掲題のサザエさんが良い。
ちりとりやポストなど、仕上げた木工作品に満足しあう横から、なんと実物大おでん屋台を作った猛者が登場(笑)
1962年の作なので赤ん坊だった自分は目にする筈は無いが、もし小学生高学年であれば、無謀にもオレも一つやってみようと触発されたかも(*^o^*)
実際に5年生のとき、仲の良い友達と組んで、学校全体の縮小モデルを作ろうと画策し、材料まで大量に買い込んだ上、計画を頓挫させてしまったことがあった(笑)
妙に壮大な計画好きで...なので屋台なんか面白そうって触発されるのは目に見えるようだ。
でもまぁ...きっと見事に挫折してしまうのも目に見えるのだ(^_^;