クラブマネジャー 星です。
魚沼市内は降り続く雪であらゆるところに雪壁がそびえ立っています。
その光景を見るたびに気持ちが暗くなりがちですが、こういうときこそ運動で心も身体もリフレッシュしたいものです。
さて先日は長い付き合いの魚沼市内の企業さんに運動指導に行ってきました。
株式会社 Jパワーハイテック小出事業所さんです。
THP担当者さんとの話し合いで今回は社員に体力測定をして回ることにしました。
THPとは「トータル・ヘルスプロモーション・プラン」の略称で、「心とからだの健康づくり」をスローガンとする、働く人を対象とした健康増進計画です。
1988年の労働安全衛生法改正では、THPを継続的に取り組む道筋をつけるため、当時の労働省が「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」を公表したのです。
同じ年に、世界保健機関(WHO)が「健康づくりのためのオタワ憲章(Ottawa charter for health promotion)」の中で、ヘルスプロモーション(Health promotion)を「自分の健康を管理・改善できるようにするプロセス」と定義づけています。
体力測定はわきあいあいとした雰囲気で進みました。
みなさんには合わせて体組成計(インボディ)で筋肉量なども測定し、さまざまな角度から自身の体力を数値化していきます。
この結果をもとに体力年令を算出して個人個人にお返しするというものです。
ぜひこれをきっかけに運動の重要性に気付いていただき、健康増進と体力維持のための行動をおこしていただきたいと思っています。
これを各事業所さんごとにランキングをつけたりすると面白いですよね!
いろいろなアイディアが浮かんできます。
さて雪はまたずいぶんと積もっていますが、少し落ち着くでしょう。
小出地区2m
守門地区3m50cm
今年も豪雪地帯の本領発揮です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます