仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




裏山の小さな谷川にセキショウ(菖蒲と表記しましたが誤りでした)の花が咲いていました。


この谷川は冬場でも小さな水量があり、近くの家ではパイプなどを設置して家庭に引き込んでいます。もっとも、飲料水に使うには心配もあり、もっぱら雑用水や庭池に引いているようです。そんな流れですから、岸にはセキショウがよく育っています。


高知市の標準木であるソメイヨシノの開花は早かったですが、ヤマザクラも満開になってきました。ただ、木や場所によって差があり、早いところでは風に舞っていたり、遅いところではこれから見頃を迎えるという木々もあります。


ヤマザクラは葉が先に出るといわれますが、この辺りはちょうど見頃。赤い若葉も薄いピンクの花に彩りを与えています。



[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 4 ) | Trackback ( )