to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2010年3月11日 春季教育リーグ 北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズ(前編)

2010年03月11日 23時17分27秒 | マリーンズ
マリーンズの先発は、那須野投手。






1回裏、坪井選手ライト前ヒットの後、






力の落ちる投手を気分よく打ちに来た中田選手に、気分よく打たれます。レフトへツーランホームラン。もっとも、レフト方向への強風に助けられましたが。




那須野投手、良い球と、気の抜けた球の差が大きいと感じました。良い球は、今日の日本ハム打線ではそうそう打てないと思いますが、そうでない球を簡単に打たれていました。特に、追い込むまでと追い込んだ後では別人のようでした。





ファイターズ先発は、昨年ブレークした糸数投手。こちらもいま一つでした。








2回表、先頭の細谷選手がヒット、宮本選手もヒット、さらに2塁への牽制悪投でノーアウト2,3塁。







金澤選手はファースト後方へのファールフライ、しかしセカンド今浪選手が落球。その後センターライナーをセンターがはじき(記録はヒット)、1点返します。









さらに田中雅彦選手が四球を選びノーアウト満塁。田中選手は全く元気がなかったのが気がかりです。







しかし、ここはお家芸発動で追加点ならず。角選手、吉田選手、角中選手は粘りますが、最後は膝元に投げ込んだ糸数選手の勝ちでした。






那須野投手は、2回以降はなんとか持ち直します。2回裏は四球をあたえるも、併殺打で切り抜けます。







2回裏終了時点で約1時間経過。長い試合になりそうです。












3回表、佐藤選手は平凡なセカンドゴロ、しかし今浪選手またもエラーで出塁します。








細谷選手のヒットで1、3塁となり、宮本選手のセカンドゴロの間に1点追加し同点に追いつきます。







3回裏は、気持ちよく打てたのでしょうか、中田選手をライトフライに打ち取ります。が、ライト吉田選手完全に見失い、あわててセンター佐藤選手が指示をしながら駆け寄るも、ツーベースとなります。しかし、後続を打ちとり無失点。







ファイターズは4回から植村投手。








角選手がツーベースヒットを放ちますが得点には結びつかず。







(後編に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年3月11日 春季教育リーグ 北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズ(結果)

2010年03月11日 18時54分16秒 | マリーンズ

    M 011 020 000 4
    F 200 011 000 4

千葉ロッテマリーンズ

          1回   2回   3回  4回   5回   6回  7回  8回   9回
7  角中   一ゴロ 三振      遊飛        投安           右飛      
4    生山   中飛      一ゴロ      右安                     
6  翔太                           右飛           左安
8  佐藤   三振      二失       遊ゴロ    三振          一飛
5  細谷       中安   左安        四球       右飛       遊併
3  宮本       右安  二ゴロ①    右安①     一直
2  金澤       中安①中飛      二安①     右飛              
D   田中       四球       三振
HD 青松                     三ゴロ          遊ゴロ                     
64  角         捕邪飛       右中二       三振     中安 
9     吉田       三振         三飛        中安     三ゴロ

盗塁 生山(5回) 盗塁死 宮本(5回)
      

○数字は打点。


      回  打者  被安打 被本塁打 奪三振 与死四球 失点 自責点 
那須野   3      13           4            1           2           1           2          2
リン      2      11           4            0           0           1           1          1
田村    1       5           2            0           0           0           1          1
西野    1       3           0            0           1           0           0          0    
古谷    1       3           0            0           2           0           0          0
鈴江    1       3           2            0           0           0           0          0

 

北海道日本ハムファイターズ

          1回  2回   3回  4回   5回   6回  7回  8回  9回
6  加藤政   一ゴロ         左邪飛     右安  右二①         右安
D  坪井     右安     左飛       右二  一ゴロ
H  荒張                                       一安 
7  中田    左本②    右二      中犠飛①    中飛     遊邪飛
9  鵜久森   右飛     中飛            四球       三振
2  今成    中安         二ゴロ  投安
2  尾崎                              右飛
8  陽      三振         二直  遊ゴロ          左飛
4  今浪        四球     右安        左飛     三振
3   市川        三振     左飛         一ゴロ      三振
5    杉谷        二併            一ゴロ    左安                     一ゴロ

失策  糸数(2回) 2塁牽制悪投で細谷、宮本進塁
     今浪(2回) 金澤のファールフライ落球
盗塁  杉谷(6回) 盗塁死 加藤政(9回)    

 


      回  打者  被安打 被本塁打 奪三振 与死四球 失点 自責点 
糸数    3      15           4            0           1           1           2          1
植村     1       4            1            0           1           0           0          0
加藤武   1       6            3            0           0           1           2          2
山本     1       5            2            0           2           0           0          0
木下     1       3            0            0           0           0           0          0
榊原     1       3            1            0           0           0           0          0
豊島     1       3            1            0           0           0           0          0




※個人の観戦記録ですので、公式記録とは異なる点や誤記があることをご了承ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする