この冬、一番の注目作でしょ。

「レ・ミゼラブル」68点★★★☆




*************************
1815年。フランス、ツーロン。
パンを盗んだ罪で19年服役した
ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)は
監督官(ラッセル・クロウ)から仮釈放を言い渡される。

しかしムショ帰りの彼に、世間の風は冷たく
バルジャンの心はすさむばかり。

ある司教の助けで
ようやく宿にありついた彼は
夜中のうちに、教会から銀の食器を盗んで逃げ出す。


翌朝、捕まったバルジャンに
司教は驚くべき対応をするのだった――。

*************************
物凄いスケール感と高揚感ある
超ド級のミュージカル。

話もうろ覚えだったので「ああ、こういう話だっけ」と新鮮で


ミュージカル素人のワシでも
さすがに聴き覚えのある曲多く

俳優たちもみな歌うまく(ラッセル・クロウは少々苦戦?笑)
素晴らしいんだけど


ホントに“マジミュージカル”なんで
そこまで入り込めなかった。

歌、長いな~とかちょっと思ったし

普通のドラマのほうがワシ的にはうれしかったかも。
しかし
クリスマス公開だし、


貧困の描写はそこまで必要か?

特にアン・ハサウェイは
その激ヤセっぷりとともに、かなりの悲壮感です。

仕事を失うことの怖さや、
一度堕ちてしまうと再生が難しい社会・・など
描かれているのは、いまにダブる社会事情。
「いま、こんな時代だからこそ!

意図なのかもしれないけど
なんだか「明日は我が身」的で
どうにも気分が沈んでしまった(失笑)

ただ舞台のファンのかたなどはハマると思う。

小さめの試写室で見たのですが
エンディングの曲をかすかに一緒に口ずさんでる方もいたし


あちこちからすすり泣きも聞こえました。


アマンダはキレイなソプラノだけど
思ったより印象薄く、
意外に主役でない脇キャラ(エポニーヌ役のサマンサ・バークス)が
心に残ったりしました。

あと雨粒の見えない雨のシーンが印象的だった。

細か~~い霧状なのかしらん。
どうやって撮っているんだろう・・・。
★12/21(金)から全国で公開。
「レ・ミゼラブル」公式サイト