かぼちゃの簡単リゾット     UTI DE GOHANN

2014-07-21 08:30:57 | 料理 クッキング 

      
     おいしい かぼちゃの簡単リゾット です
     涼しい日には リゾットも 体に優しくて ほっこりと 美味しいのヨ


     




<材料>(2人分)

・かぼちゃ・・・・・200g
・ご飯・・・・・2杯分
・水・・・・・カップ3/4
・粉末コンソメ・・・・・大さじ1/2
・粉チーズ・・・・・ 20g
・バター・・・・・ 10g
・オリーブ油・・・・・ 大さじ1
・塩、コショウ・・・・・ 各少々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  体力アップ きたえよう  ラジオ体操!

2014-07-20 08:04:47 | レジャー (その他)


    ケヤキ広場で  毎日 ラジオ体操  6:30~
      ラジオ体操は第一と第二です

      ラジカセを持ってきてくださる方も、車でいらっしゃる方もいます

     毎日を 元気にいこう!

    少しぐらいの雨でも ご近所の方々は集まって 頑張っています

     いつも 50人位の方が 来ているそうです

     早く 参加できるといいな。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  スタミナばっちり レバニラ炒め   UTI DE GOHANN

2014-07-19 06:40:29 | 料理 クッキング 


    夏を乗り切ろう  ビタミン補給で ばっちりよ

     レバーニラ炒め

    鉄分や造血に いいでしょ   元気 モリモリよ!

     m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ベランダの ゴーヤ

2014-07-18 10:11:40 | 花の仲間たち


     ベランダのゴーヤです
     
   気候変動ある今年、梅雨真っ只中、何十年ぶりの大型台風もくるなかで頑張っています

   5月の連休に苗は購入したもので、世田谷生まれの世田谷育ちの”ゴーヤ”です

   毎日花は咲きますが実になる花は違うのです

   待ちに待った、実になる花が咲きました
  
   
   実になる花は中心がミドリ?で雌花の下にはミニゴーヤが、もうあります

   雄花で受粉すると実になるそうです。
    
   花は一日で落ちてしまうので、見つけたら即受粉しなくてはなりません。 



    


    今まで 待ちに待った 実のつく花が咲きました 
       毎日が とても楽しみになりました
       小さな ゴーヤの実がついている


     


        しばらくたつと 花は翌日におち、ゴーヤのひな型になってきたー
                              (7月13日)       

      


        5日たちました 大分ふっくらとしてきましたネ
        大きくなるのが 待ちどおしく楽しみです 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  とりのむね肉と塩こうじ で とりハムを 作ろう! UTI DE GOHANN

2014-07-17 06:47:04 | 料理 クッキング 

       出来上がった”とりハム”です
        ベランダのトマトくんたちも一緒です

      
    






     とりハムを作ちゃおう!

     まず、鶏むね肉1枚を観音開きにし、
    塩麹おおさじ2を両面に直接まんべんなく揉みこみます。

     それをラップで包み、
    半日冷蔵庫で放置。

      

     その後、塩麹を水で洗い流し、
     端からクルクルと巻き、両端を輪ゴムでしっかり止めます。

      
     

      それをさらにアルミ箔でキャンディー状に包み、

      


      大きめの鍋にお湯を沸騰させ、
      鶏肉を入れて3分経ったら火をとめます。

       

      

        火を止めたら蓋をし完全に冷めるまで鍋に入れておきます。
       
        

      

         気持ち塩味がちょっと薄いような気がしたので、
        塩麹で漬けておく時間をもう少し長くしたほうがよいかも…
       次回また挑戦してみま~す。
       
        お家に塩麹がある方、是非作ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする