\(゜ロ\)(/ロ゜)/馬事公苑

2016-06-25 08:48:06 | 馬事公苑
            
       
             6月25日(土) 

             29℃   21℃ 雨のち曇り
 


 朝のケヤキ広場です。  恒例の夏祭りと全国物産展、今年は8月6日(土)と7日(日)。

   世田谷ふるさと区民の夏祭りはここで見て 夏祭り で。   今年が最後となります。

  
    
   前回1964年のオリンピック馬事競技の会場 来る2020年も会場になるという事で   
   来年から、大改修工事にはいるのです。
   桜並木も取り除かれるらしく、春の桜の風景も今年まででしょうか
   馬場や桜もおあずけでしょうか
   雰囲気もガラッと変わってしまうかも知れません。

   
        
  
   この景色も見られなくなるのでしょうか。
  
  
  

   先日 突然 馬だけが走って来ました こんなこともあるのですね。
   うろたえました
   凄い勢いで走ってき、どうしよう 体は動けませんでした。

   <放馬が発生した時の>掲示板でした。 今まで気がつきませんでした。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

          \(^o^)/ 夕食 \(^o^)/

2016-06-24 09:05:25 | 料理 クッキング 

        朝からお祝いのメールや電話 嬉しい悲鳴でした。
        久しくあっていない人、海のむこうからの人、こんなにも祝ってもらえるなんて
        なんて幸せなんでしょう。  幸せをかみしめています。
        友だちはいいものです、大切にしなければなりません。

        幸せの種をまき、自分の花を咲かせましょう。
        夢はいっぱいあるけれど、今できることを精いっぱい楽しみます。
         


         好物ばかりの夕食です。

    

         しっとりしてるシフォンの生地 毎回 食後に食べています。

    

          ありがとう ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      マイ・バースデー 前夜祭 

2016-06-22 18:58:48 | ファミリー


            6月22日(水)

             24℃   21℃ 雨のち曇り


             明日からはUちゃんは仕事なので今日は
               マイ・バースデーの前夜祭 です
                 お手製のケーキです。
     
   
          大きな サクランボ が甘くてとっても おいしい~~。
          スポンジケーキはフワフワで口の中でとろけちゃう。

   

          にぎりも 最高!!!

   

   
          幸せいっぱい 感謝 感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

       夏至

2016-06-22 09:16:26 | レジャー (その他)

             6月22日

             25℃    21℃ 雨



      夏至  6月21日
  
      一年で一番太陽が長く出ている日と云われています。
       昼は雨が降ったり止んだり 夕方に晴れ間がありました。
       夜が短くなる日です、部屋の明かりをおとして夜を楽しむのもいかがでしょうか。

        夏至の夕刻  6:40ごろ
  

         8:00ごろ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわしのカレー蒲焼き丼

2016-06-21 11:02:29 | 料理 クッキング 

              6月21日(火)


               25℃   22℃ 雨 午後から大雨になるようです。




            いわしのカレー蒲焼き丼



    
     


  カレー風イワシの蒲焼です。
  鰯の蒲焼き風に粉山椒のアクセントもいいですが、
  カレー風もなかなか美味しいものですよ
  ガラムマサラは少量からしっかり味までお好みの量で調節しても良いと思います。
   つまり、スパイスを使って香りや風味が旨みのアクセントとなって
   調味料控えめの減塩になります。
   


<材料>(3人分)
・イワシ(開いたもの)・・・・・3枚
・小麦粉・・・・・大さじ2
・ガラムマサラ・・・・・小さじ2(しっかり味がよい方はもっと多くても良いかもしれません)
・サラダ油・・・・・適量 
・大葉・・・・・適量
・ご飯・・・・・3人分


A・酒・・・・・大さじ2
 ・醤油・・・・・大さじ1
 ・みりん・・・・・大さじ1

<作り方>
1.キッチンペーパーでイワシの水分をしっかりとっておく。
2.Aの調味料をあわせておく。
3.小麦粉とガラムマサラを合わせ、イワシの両面にまんべんなくまぶす。
4.サラダ油を適量ひいたフライパンでイワシの皮側からこんがりと焼く。
5.もう片面も焼く。
6.両面焼き色がついたらフライパンから取り出しておく。
7.キッチンペーパーでフライパンの汚れをとり、Aを入れて少し煮詰める。
8.丼ぶりにご飯を盛り、その上に大葉 イワシの順にのせ、煮詰めたAを少量たらし出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする