演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「SEED」稽古日誌4

2012年02月11日 23時40分21秒 | SEED稽古日誌

こんばんは、あっきーです。

 

本日午前中はイオンの1Fで「黄色いレシートキャンペーン」に

協力させて頂き、沢山のお客様からレシートをやまと塾に投函して

頂きました。そのようなやりとりの中で、3月の林間学習センターや

9月本公演のご案内を致しますと、「頑張ってね」と励ましを頂き、

お客様と直接お話しできる機会を頂いたことを有難く思いました。

又、活動するに当たってとても親切に対応して下さったイオンの従業員の方々、

お世話になりました。

 

そして午後はお稽古。今日は子役のみなさんが全員揃いました。

大人の方はほとんどが代役で、冒頭のシーンを練習しました。

初めて参加する子もいたので、まずは読み合わせから。

そして子供の台詞を一つ一つ誰に言っている言葉なのか、考えて貰いました。

状況が分かって来ると子供たちの声も大きくなってきました。

そして椅子等を用意し、ステージを決め、動きを付けた稽古に入りました。

今回のリーダーであるSさんに見てもらい、休憩もせず練習に打ち込むうちに、

掛け合いも上手になり、子役のNちゃんから「提案」も出る程になりました。

 

大人の方は来ている人で、絡みのある人同士のグループを作り、

他の方には代役をお願いして色々なシーンをやりました。

前回のお稽古で脚本のOさんが言われた「テンポアップ」には遠いのですが、

自分では、演技に入って行く、あるいは物語を自分に浸透させる作業に

時間がかからなくなっているように思います。

不思議な種により、亡くなった母親に会えた結婚間近の娘の代役をして下さったJさん、

感極まって涙を浮かべて演じてくれました。ありがとうございます。

そのような真剣な姿に触発され、そして連鎖し、その空気がお稽古場を駆け巡り

きっといい方向に皆で進めていけると思います。