大女優です
今日は定例稽古。
初めにストレッチをS顧問の号令で丁寧にしました。
その後発声練習を少しやった後、Tさんから
「ポラリス芝居小屋」実行委員会の報告を聞きました。
(Tさん朝から実行委員会ご苦労様でした。)
現在8団体が参加希望をしているそうですが、まだ
これからもよびかけるそうです。
休憩の後、DVDのカラオケつきで、U さんの歌を2曲
聞きました。ずいぶん歌いなれているようで、衣裳をつけたら
もっとかっこよくなると思いました。施設訪問の時は白の
タキシードを着るそうなので、楽しみです。
当日は「お通」「お吉」「一本刀土俵入り」の3曲をやります。
施設訪問時のプログラムを検討した後、芝居小屋の出し物の検討材料として、
「20年目の同窓会」と「笛吹峠」の台本の読み合わせをしました。
「笛吹峠」のほうは言い回しがいつもと違う方言なので、ついつっかえてしまい、
笑ってなかなかすすみませんでしたが、面白かったです。こんな作品にも
挑戦したいですね。(今すぐでなくてもいいけど)
その後出し物をどうするか話しましたが、練習日程のことなども考えると、
もしかすると第3案になりそうです。
具体的に決まったら、後日またお知らせしますね。
ではまた。
(今日は塾生の何名かが出演する歌の発表会がありました。定例稽古も
日程的に外せなかったので、行かれませんでしたが、出演者の皆さん
お疲れさまでした。)