演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

光陰矢のごとし!

2022年03月18日 21時53分41秒 | 「水の手紙」稽古日誌

  「お母さん、おめでとう㊗️傘寿だね」と次女からLINEが来た。

まだ自分自身、傘寿という言葉がピンとこないので「うん、うん、ぞうらしいよ」と人ごとのように返信した。

光陰矢のごとし。

アラアラと思っているうちに還暦がやってきた。人生これからだと気合を入れた途端に古希を迎えた。1日1日を大切に頑張るぞと心に誓ったら、喜寿が通り過ぎた。

来月、誕生日を迎えたら傘寿だ。個人的には、めでたくもあり、めでたくもなしという微妙な心境だ。

何故かブログを書きながら思わず

🎵人生楽ありゃ苦もあるさ、涙のあとには虹🌈も出る🎵と大昔、テレビで観た水戸黄門の主題歌を口ずさんでいた。

この歳まで、健康で幸せな日々を過ごせたということは、感謝の気持ちでいっぱいだ。

平均寿命が延びた現在は、「人生100年」と言われている。

「いや〜私には、とても無理、ムリ」(影の声)

無理であっても無理をせず、自然体で一歩一歩前へ進もう。

まずは目指せ米寿を!(気持ちだけでも)

生きている事は、本当に素晴らしい。

傘寿は、山登りで言えば人生の7合目?いや、8合目?位かな。

コロナ禍なので旅行にも出かけられず、、近くのU亭にもいけないので、子どもたちが静かに家で焼肉パーティーをやってくれるそうだ。

     かっちゃんでした