演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

りんぶん村芝居小屋  ありがとうございました/お疲れさまでした

2014年03月19日 23時48分30秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

じゅんきーです

 

皆さんも書いてくださっていますが、

16日に「第24回りんぶん村の芝居小屋」は無事に終了しました。

おいで下さった皆様、ありがとうございました。

 

我が「やまと塾」の『大晦日(おおみそか)』は、

狭い芝居小屋ですが、ほぼ満席に近いお客様においでいただきました。

ご覧いただいた何人もの方に「登場人物ひとりひとりのキャラクターが生き生きと浮き出てきて面白かった」と言っていただき、

うれしい限りでした。

塾生のMさんの脚本・演出で、自分たちで作り上げた感があり、

学ぶことも多く、自信にもなりました。      

 

他劇団の公演は、残念ながら、

「やまと塾」の公演の後の時間帯の「大和南高校演劇部」「よしじ式」「スマイル&パーテイー」を観ただけですが、

どこもそれぞれ個性的で、面白く、いろいろな個性が観れる「『りんぶん芝居小屋』はおもしろい」   とあらためて思いました。

バラシの後、観客のみなさんのアンケートを見せていただいたら、

毎年のことですが、8団体すべての劇団の演目を観てくださっている方が何人もいらして、うれしくなりました。

 

また実行委員のひとりとして、

忙しい時間をやりくりして、芝居小屋作りの仕込みと、バラシを

黙々とやってくださった塾生、関係者の皆さんに心から感謝いたします。

学校が違うのにすぐ打ちとけて仲良く作業している高校生の演劇部の皆さんの元気さも、刺激になりました。


やまと塾「大晦日」へのご支援に感謝

2014年03月18日 21時08分00秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

春一番が吹いた今日はもう公演後2日目なのですね。

会長のブログのように、私も、少し疲れがでたのか頭痛です。(じわじわ疲れるのは老いたる証し?です。)

 

「大晦日」は初めから最後まで、塾生とその協力者だけで公演を終えることが出来た、初めての作品です。

外部へなにも依頼することなく、皆が力と智慧を出し合ってつくりあげた作品でした。

やまと塾がここまで伸びることが出来たことに喜びを感じます。塾生と関係の皆様がた、お疲れ様。

きっと、疲れは心地よく感じ、「やった。やれた。」という満足感を得たと思います。3人の子供さんたち、

良かったですよ。あなた方はすごい力を持っています。これからもまた、舞台で活躍してください。

役者のみなさん(男子3名女子6名)みな、個性のある役をよく理解して、のびのび演じていました。

会話の中での反応、アドリブの会話や演技、みんな、見事でしたね。役になり切ることの喜びを感じた

事でしょう。とてもよくまとまっていました。稽古の苦労と努力が報われました。

最後のシーンは私もつい、ほろりと涙。きっと、お客さんも、昔を思い出されたのではないかとーー。

 

私の脚本・演出のつたなさを、塾生がおぎなってくださり、ありがとう。公演に当たって、Iさん、Nさん

から、有効なご助言をいただいたことは忘れません。また、脚本執筆の機会がありましたら、ご指導

よろしくお願いいたします。

 

友人のY/Tさんから、メールをいただきました。一部転載いたします。

「舞台を拝見には上がれませんでしたが、台本は読ませていただきました。歌まである賑やかな

つくりと、ノスタルジアと当世社会風俗まで織り込んだ作劇の腕前には敬服です。今後とも、

既定路線をぜひ、お続けください。」

 

暖かいお言葉をいただきました。ありがとうございます。

 

佐竹会長のご主人がお孫さんといっしょにみにきてくださいましたね。Nさんのお子さんも京都や

東京から。Uさんのお子さんも相模原から。私の子供も川崎から。Mさんの大和の友人も集団で。

他、各地から、友人知人がたくさん見てくださいました。お客様あってのやまと塾です。ありがとう

ございました。

最後に、スタッフの方がた、お子さんの保護者の方々、実行委員のNさん頑張ってくださって、感謝です。

                                    脚本・演出  水野昂子

 


気が抜けた

2014年03月18日 17時12分52秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

 りんぶん村の芝居小屋にお出で下さった皆様、本当にありがとうございました。

また、それに携わって下さった方々にもお礼申し上げます。

出来栄えは?といいますと

私の友は脚本がよかった・・・と言っていましたよ。

あとでDVD見て勉強、勉強。

わが家の家族はといいますと・・・まぁそれはいいとして。

夫が来てくれたのには驚き!!(ありがとう)。子供夫婦と孫たちで来てくれました。

 

これまで、毎日のように稽古して皆で頑張ってきて、ホッとしたのか安堵感なのか?

昨日までハッキリ覚えていた歯医者さんの予約忘れてしまい、本当にイヤになちゃう!!

 

今の私の気分は、凧のヒモが切れて何処かに飛んでいっちゃったような気分で

なんか気が抜けたみたいで、グッと力が抜けて体調わるし・・・。

明日になったら治るかも。

 

                         育子でした。


「大晦日」頑張りました

2014年03月17日 22時31分24秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

今日は久しぶりに心が爽やかで快い朝の目覚めでした。

というのも昨日のりんぶん村の芝居小屋での「大晦日」が無事に終わり、「やったね!」と

ガッツポーズがでたくらい大盛況だったからです。

 

全員が揃って稽古するのが難しい中、演出家は連日稽古に来てくださいました。

 

 この成功の裏には、厳しさの中にも優しさがあった演出家の指導力、ご尽力は大きかったと思います。昨年は数えきれないぐらいの他の劇団の舞台を観られ、演劇に対する熱意には頭が下がります。

集大成の「大晦日」だったような気がします。

他に、やまと塾に関係あるボランティアの方々のお手伝いは本当にありがたかったです。

 

塾生一同も一丸となって頑張りました。特に会長には手作り椅子や小道具椅子を揃えて頂き感謝です。子供たちも可愛かったです。また、ジュンキーさん、やまと塾を代表して実行委員の連日のお手伝いお疲れ様でした。

 

そして、今年の本公演(8/31)に脚本と演出をやってくださる井上先生がご多忙の中応援にかけつけて下さり、貴重な寸評を頂きありがとうございました。

最後になりましたが、応援に足をお運び頂いた観客の皆様に心から感謝いたします。

 

                     かっちゃんでした


りんぶん村の芝居小屋終了 ありがとうございました

2014年03月16日 23時59分22秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

皆さんお疲れさまでした 

 いろいろ思う事はありますが 何はともあれ 誰一人台詞とちる事なく 次の人にバトンタッチでき時間内に終わった事に乾杯 

キャスト全員揃う事がなかなかできず 演出家は ハラハラドキドキだったでしょうが、  そこはやまと塾、  持ち前のチームワークで乗り切る事が出来ましたね。

でも もっと稽古に参加できてたら もっともっといい演技が出来たのではと思ってます。

友人が見に来てくれたのですが  やまと塾は いつも 笑いあり涙ありのいい作品を見させてくれるよねと言ってました。

嬉しい言葉です。

 

大切な休みを やまと塾の為に手伝ってくださった  元塾生の皆さん 、塾生のご主人、  お母さん、  本当にありがとうございました

皆さんのおかげでやまと塾は成り立っています。

これからもよろしくお願いします

 

       さっちゃん

 


「大晦日」本番大成功 観劇御礼

2014年03月16日 23時11分22秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

 またまた大女優です

 

 いよいよ今日はりんぶん村の芝居小屋での公演「大晦日」の本番の日です。

10時にやまと塾の控室に集合してから、Mさんの指示で台本を持って自分の台詞を読みました。

 

 台詞をしっかり言う活舌の練習ということで、感情を入れずにはっきりと読むようにしました。その後いくつかダメ出しをいただき、各自で練習したり、自然発生的に部分稽古をしました。

 

 さすが当日。最後までみんないい芝居にしようと熱が入ります。

Iさんも遠いところを見に来て下さり、激励の言葉をいただきました。

 

 予定より早く進行し、20分も早くやまと塾の芝居が開演してしまいました。

お客さんもたくさんきてくださり、いよいよ本番。

いつものように本番につよいやまと塾、ゲネプロより格段よくなり、スムーズに流れ、今までで一番うまくできました。

 

 お客さんからも「よかったよ」「またブラッシュアップしてどこかでやってください」と言われました。

 わがやまと塾のMさんが一生懸命書いたシナリオなのでうまくできないと申し訳ないと思っていたのですが、なんとかうまくできてよかったです。

 

 Iさんからも好評をいただき、解散しました。

 

 実行委員のNさん、お手伝いいただいたスタッフの皆さんありがとうございました。皆さんのおかげで成功できました。本当にありがとうございました。

 

 観に来て下さった皆さん、開演が速まって途中からしか観ることができなかった方もいらっしゃるとのこと、まことに申し訳ありませんでした。私たちもはじめから観ていただきたかったと残念です。係の方に開演時間を早めないでほしいとお願いしましたが、多少は考慮して下さいましたが駄目でした。次回の反省にしたいと思います。

 

 今度は8月31日(日)に保健福祉センターで本公演をしますので、また来てくださいね。本日はまことにありがとうございました。

 


昨日のこと 「大晦日」ゲネプロ終了

2014年03月16日 23時07分46秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

 大女優です。

 

 昨日はブログ当番でしたが、稽古からかえってきて、

もう一度台詞の確認をしなくてはと思っていながら、

食事をしたら知らないうちにうたたねしてしまい、

寒いと思って起きて、他のことをすっかりわすれて

寝床に入ったら朝でした。

 

 ということでブログを書くのを忘れてしまいました。

すみません。

 

 とりあえず昨日のことを思い出して書きます。

 

 昨日は朝九時に林間学習センターに集合して、会場の整備。

分担して、旗はり、道具の片づけ、パイプいすを出し、客席設営。

そのあとやまと塾の控室にいき、食事。そして稽古をしました。

 

 そのあと16時15分からゲネプロ。全員そろって稽古ができたのは

なんと昨日がはじめてでした。ゲネプロはまあまあでしたが、まだまだ

なおすところがありました。駄目だしのあと、解散明日に備えました。

 

 つづきは次へ


「大晦日」稽古日誌25~りんぶん村芝居小屋仕込み、小屋入り

2014年03月14日 23時04分48秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

じゅんきーです

 

昨日に引き続き、仕込み。

17:45集合。(私は、仕事の会議を途中で抜けだして駆けつけました)

我が「やまと塾」はもちろん、大和南高校、柏木学園演劇同好会の高校生、その卒業生娯造六符のメンバーも集まり、舞台の袖になるパネルに暗幕を貼り舞台完成。 

やはり、照明の配線関係の進行に手間取り、残念ながら場当たりは、今夜はできませんでした。

急きょ、各劇団で場見りだけでも、何とかできて良かったです。

 

明日は、各劇団15分ずつの場当たり(信じられない短さ)の後、ゲネプロです。

舞台上で確かめられる時間が少ないのが残念ですが、その中で頑張らねば・・・

 

皆さん、りんぶん村芝居小屋16日(日)12:00~ 林間学習センター3階で始まります。

「やまと塾」『大晦日(おおみそか)』は、15:15~の予定です。

詳しくはこちらここをクリック

 

どうぞみなさん、おいでくください。

 


生暖かい雨風の吹きすさぶ夜ですが

2014年03月13日 21時36分56秒 | Weblog

今晩は皆様。今年は雪は勿論ですが、

それ以上に今日みたいな中途半端に生暖かい風と強い雨は早くももうお腹一杯なYo-Siで御座います。

お陰であんまり屋外には出なかった筈なのにまた体調不良がぶり返しそう・・・。

公演直前に本当に嫌がらせ以外の何物でもない天気でした。

恐らく明日はこの時期の雨上がりのことですから、

花粉がそれはもう喜んで舞い上がることでしょう。

万全の対策の上、外出をお勧め致します。

 

さて、そんな天気の中、本日は公演の会場にて仕込み(設営・準備)が行われました。

本日の参加者全員で力を合わせ作業を行いましたが、

残念ながら全てを3時間半で完了することは叶わず、

残りは明日、稽古開始の前に行われることに。

夜間勤務で出席出来ないのが非常に残念でなりませんが、

準備が無事早く完了し、本番への貴重な稽古が滞りなく行われるよう、

職場から応援させて頂く次第です。

 

本番まであとわずか。

明日の業務でまた体調を崩してしまわぬよう最新の注意を払いつつ、

万全の状態で臨んで参ります。

来週の投稿で、皆様に明るい報告を数多く出来る様に。

 


「大晦日」稽古日誌25

2014年03月12日 23時43分36秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

じゅんきーです

 

明日から、芝居小屋の仕込み。

私たちがよく稽古に使っている林間小学校での「大晦日」最後の稽古でした。

演出家より、一人一人へのダメ出し(アドバイス)を書いてくださったものをいただいてから、

1回通しました。

私が出演していない、冒頭のシーンなど、とても自然でスムーズになってきました。

(自分の芝居は、わかりませんが・・・)

 

一度決まっていた私の衣装、ほかのメンバーの衣装との不具合が見えて、困っていましたが、

SさんMさんもいろいろ持ってきてくださって、最終調整完了。

皆が納得のいく衣装になりました。

 

後は、全員が、テンションと集中力を保てれば、面白い舞台になりそうです。

 

明日から、仕込み。

仕込みがいつ終わるかで、場当たりや舞台稽古がどのくらい時間が取れるか決まってきます。

「りんぶん村の芝居小屋」は、何もかも自分たちで作る手作りの公演です。

まず、仕込み、頑張らないと…