4月のおもてなし料理教室が中華料理だったので、生徒さんに中華街の食材店などへお連れする企画が持ち上がり、
「ではでは横浜ベイエリア在住のmiecoならではのお勧めスポットにお連れしますよ^^!」という事になりました!
この日は7名で石川町駅で待ち合わせ。
「中華街は食べに行くところ!」という方がほとんどだと思いますが、
ご近所中華街のいろいろな楽しみ方をご紹介しましたよ!
中国レースやモダンアジアンな服が素敵なブティック→製麺所→せいろの店→
「カクテキ」を買いに→市場通り野菜店→隠れ家的食器店→今回中華料理で作った食材の店→もう一店ブティック→中国茶→獅門酒楼(食事)
といった順番でまわってみました!
食事の所が、私のブログにいらした皆様は興味津々だと思うので、今日から数日間はこの「獅門酒楼」のご馳走の数々をご紹介したいと思います。
*このコースはメニューの中の組み合わせで、「4,000円(税込)の予算で!」お願いしました。 1品だけスペシャルなスープをご提案いただきました。それを入れて4,000円内で大丈夫でした。7名、飲み物、デザートは各自で精算。
コース料理でなくて、アラカルトの頼み方の参考にもなるかもしれませんね。
最初の料理は「酔っぱらいエビ」
生きた車エビに老酒をかけて,ぴくんぴくんと跳ねる海老を静かにさせます。
酔っ払って静まったエビをしょうがとねぎ湯の中に放ち、さっと火をとおして自家製だれで食べます。「このたれ、どうやって作るの?」って、聞きそびれたんですが美味しかったですねえ。
たれもgood!
サンラータンスープ
個人的に大好物なスープです。いったい何種類の野菜が入っているんでしょう?
豆腐も直径5mmくらいの直方体に切ってある。
シャンツァイをかけて食べるもよし。 満漢全席の夕べはつづく。
miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ブログランキング参加中です。バナーをプッシュで1票入りますので応援をどうぞよろしくお願いします^^!★←日本最大のブログランキング
←13位
くる天 ブログランキング←1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!