植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

ディープな中華街の楽しみ方 第4話

2009-05-15 02:04:30 | おもてなし料理とデセール


 今回の中華街ツアー お食事の最後は、これ。「秘伝のスープ」
これを食べたら、明日は1日中体に穏やかに効いてくる!
 このスープだけは、メニュー外にマダムが特別料理として考えてくださったものです。
 獅門酒楼さんは、広東料理店なのですが、このスープは体が疲れた時に、前日から乾物類を戻しておき、
なんと「器ごと5時間蒸して」作る料理方法なんだそうですよ!
 貝柱や干しシイタケ、くこ、鶏肉など滋養によいものばかりが入っていました。
 蓋をあけると、ふわりといい香り。さあ、召し上がれ!

 

 サンラータンスープと蒸しスープ どちらもファンになりました。



 最後に1品忘れていました。 
タロイモとむかご、ホタテの湯葉包み オイスターソース風味。
 これも優しいお味です。タロイモの風味もあり、あんがとろりとかかっています。
中華料理の湯葉巻き、かなり贅沢ですね。



 最後はジャスミンティーをマダムが入れてくださいます。お盆は螺鈿(らでん)。
このコースには、お酒とデザートは個別に支払うこととして、今までのお料理で
おひとり様4,000円でした!!

 前日に料理の打ち合わせをさせていただき、予算内で組み合わせしていただ来ました。 
 もし、お料理を堪能したかったら、こうした事前打ち合わせをやるのと、
行ってその場で決めるのでは、同じコースでも全然違った味わいになるかと思います。
 この他、マダムの長い歴史ある中華料理店のお話、調度品、茶器などのお話がまた楽しい。
 
 最近の中華街がテーマパーク化してしまったり、食べ放題ばかりが人気をはくしている中で、シェフが腕を振るって支度した料理は、すべて心と体に沁みるお料理ばかりでした。
 修学旅行で来る生徒さんにこそ、「将来大人になったら又足を運んで来てみたい!」と思う料理を食べさせてあげたらいいのにね。と、マダムのお話が印象的でした。
 

miecoueno料理・菓子スタジオHPhttp://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21923人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

3つのランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
<人気ブログランキング>は3年続けています。応援どうぞよろしくお願いします!
←29位上昇中←11位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープな中華街の楽しみ方 第3話

2009-05-14 00:39:47 | おもてなし料理とデセール

 先日の中華街ツアーの続き。第3話

 あのコースはまだ続いていたんですが、メインは金目鯛を蒸したものです。
ネギとショウガがかかっています。
 身を外してもらったところで、マダムお勧めの食べ方は・・
あついご飯に魚の煮汁と身の所をかけて、お茶漬けみたいに食べるんだそうです!
 「あっつ、おいしい!!」 
明日はいよいよ、獅門酒楼特製スープです。
これは、前日から乾物を戻した体にやさしいスープですよ!
 4時間コトコト煮たスープを公開です。明日も来てね!

miecoueno料理・菓子スタジオHPhttp://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21852人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

3つのランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
<人気ブログランキング>は3年続けています。応援どうぞよろしくお願いします!
←34位上昇中←10位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!








 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ3周年記念日☆

2009-05-12 08:22:08 | モブログ

*写真:お菓子は昨日焼きました。マカロンはじめ丸いお菓子ばかりでお月見のようになってしまいました笑

 中華街のディープな楽しみ方を綴っている途中ですが・・
ブログを書き始めたのが2006年5月12日からスタートでしたので、
今日は記念すべき3年目になります。 

 つたないブログではございますが、こうしてなんとか続けられてこられましたのも、ご訪問いただいている皆様の応援のお陰です。
本当にありがとうございます。

 日記をつけた3年間で様々な事がありました。

miecoueno 料理菓子スタジオとスタッフ<よかったこと編~>

・ 2冊の本の出版。これは人生のクライマックスかな。
  本の出版をきっかけに料理菓子の研究を益々がんばろう!
  と決意を新たにした事。
  スタッフ、駆り出されたスタッフのみなさんのご協力無しに
    この本はあり得ません。
   本当に感謝しております。皆様ありがとうございました。

・ 毎年フランスに行けたこと。バタバタしながらの毎日でしたが、
   パリに行く事を欠かさず毎年続けられた事。
  これからは介護やいろんな事情で毎年行けるか、どうかなあ。
   インフルエンザもあるしね。

・ お菓子教室からお料理・菓子教室に広がった事。

・ 料理菓子教室開設以来アシスタントを続けてもらっているnさんが、
  ご自身でいろいろと研究された後、
  今後どこに照準を合わせて行くかがはっきりしたとのお知らせがあった事。

・ ホームページ製作者のI君が、大学4年生になり、就職内内定が取れたこと。
  ホームページを作った時は大学1年生でしたよね。
  何日も徹夜同然で本当によく作っていただいたと思います。
  ありがとうございます!

・ 教室をとおして、いろいろな方とお出会いがあったこと。
 
・ 千代田区三番町に新たなスタジオを開設した事。

・ フードイベントは、3年で8回出来ました。
 これからも規模は小さいものになるかもしれませんが、食にかかわるいろいろなイベントを行って行きたいと思っています。

最後になりましたが、

料理・菓子研究のスタジオとして、今後とも出来る限り皆様にお役に立つ情報や作り方等をご提供できるようがんばってまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

miecoueno料理・菓子スタジオHPhttp://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21852人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。


3つのランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
<人気ブログランキング>は3年続けています。応援どうぞよろしくお願いします!!

←48位 ←10位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!








 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街ディープな楽しみ方 第2話

2009-05-11 22:30:14 | おもてなし料理とデセール

 獅門酒楼の食事会のお話、2話

 獅門酒楼には、8人のシェフがいるという。
写真のような、カービングがさりげなく添えられていますが、これはどのシェフが作るんでしょうね。興味津々です。

今日は、
3.黄ニラともやし、いか、エリンギ、かぼちゃの炒め 野菜がたっぷりで彩りもきれい。いかがすごく柔らかい。




4.釜焼き北京ダッククレープ包み
  
 
クレープに包む時は、小皿を左手に持ち、クレープをかぶせます。
そこにネギやキュウリと一緒い北京ダックを包むのですが、お箸で器用に折りたたんでいました。

5.ナスと海鮮ミンチの香港風辛み蒸し



ちょっとぐつぐつしている感じわかりますか? 海鮮ミンチも手でみじん切りしてあるようでした。ミンチの下になすが台になっています。
スープは辛味がほどよく、これもかなり贅沢な一品でした。

 

miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21845人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←48位 ←10位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープな横浜中華街の楽しみ方 第1話☆

2009-05-10 09:55:59 | おもてなし料理とデセール

 4月のおもてなし料理教室が中華料理だったので、生徒さんに中華街の食材店などへお連れする企画が持ち上がり、
「ではでは横浜ベイエリア在住のmiecoならではのお勧めスポットにお連れしますよ^^!」という事になりました!
この日は7名で石川町駅で待ち合わせ。
 「中華街は食べに行くところ!」という方がほとんどだと思いますが、
ご近所中華街のいろいろな楽しみ方をご紹介しましたよ!


中国レースやモダンアジアンな服が素敵なブティック→製麺所→せいろの店→
「カクテキ」を買いに→市場通り野菜店→隠れ家的食器店→今回中華料理で作った食材の店→もう一店ブティック→中国茶→獅門酒楼(食事)

 といった順番でまわってみました!

食事の所が、私のブログにいらした皆様は興味津々だと思うので、今日から数日間はこの「獅門酒楼」のご馳走の数々をご紹介したいと思います。

*このコースはメニューの中の組み合わせで、「4,000円(税込)の予算で!」お願いしました。 1品だけスペシャルなスープをご提案いただきました。それを入れて4,000円内で大丈夫でした。7名、飲み物、デザートは各自で精算。
 コース料理でなくて、アラカルトの頼み方の参考にもなるかもしれませんね。

最初の料理は「酔っぱらいエビ」
 生きた車エビに老酒をかけて,ぴくんぴくんと跳ねる海老を静かにさせます。
酔っ払って静まったエビをしょうがとねぎ湯の中に放ち、さっと火をとおして自家製だれで食べます。「このたれ、どうやって作るの?」って、聞きそびれたんですが美味しかったですねえ。


たれもgood!


  
サンラータンスープ

個人的に大好物なスープです。いったい何種類の野菜が入っているんでしょう?
豆腐も直径5mmくらいの直方体に切ってある。
シャンツァイをかけて食べるもよし。        満漢全席の夕べはつづく。

miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ブログランキング参加中です。バナーをプッシュで1票入りますので応援をどうぞよろしくお願いします^^!★
←日本最大のブログランキング
←13位 
  くる天 ブログランキング←1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!






                          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のワイン試飲会に行って来ました☆

2009-05-09 07:12:13 | イベント料理と菓子

              

昨日の午後からは、著書「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」でワインの監修をいただいている
横浜君嶋屋 君嶋哲至先生主催の春の試飲会に行って来ました。
 ワイン25種類 カルヴァドス シングルモルトウィスキー、アルマニャック数種類づつ。
この日は、フランスよりCHATEAU DE LA ROCHE シャトー・ド・ラロッシュの当主のルイ・ジャン・シヴォス氏も来日されての試飲会でした。

 自然農法によるブドウ作りのワインは、アカシアや蜂蜜の香りのするトロリとした黄金色の白ワインが素晴らしいおいしさです。
白ワインの年代別比較は特に興味深く、
 同じ品種のぶどう、同じ土なのに、年により日照、雨量でこんなに味の違うワインが出来上がるとは。 ワインは天からの恵みによる賜りものだと実感しました。

 又、薔薇の香り芳しい 548本だけ生産されたというロゼを、今月末に行う
「おもてなし料理とデセール講座」~バラ色のおもてなし料理とデセールでマリアージュ出来ないか伺ったところ、今回は便が間に合わないだろうという事で残念でした。
 でも次の機会に、是非とも皆様が飲めるようお願いしますね。

 いつも君嶋先生にお料理に合わせたワインをセレクトしていただいていますが、
君嶋先生が選ばれているワインの品質の高さ、先生がご自分の足で確かめられて求められるワインが本当においしいものばかりで。
君嶋先生が次はどこに旅されて、どこから美味しいワインを集めてこられて私たちに紹介されるのか、目が離せませんね。
 先生に会った方は、冒険者KIMIJIMAをずっと応援し続けたい衝動に駆られますよ!きっと。


miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラティエ パレドオール☆

2009-05-06 22:55:03 | モブログ


 今日のベイエリア的生活は・・

新丸ビルの中にある、「パレドオール」のショコラを2粒買ってみました。
 「ゆず」と「白州12年」 を選びましたが、どちらもガナッシュがなめらかで口どけがよくて、
特に白州はおいしかったですよ!ウィスキーとショコラは相性Goodです
 パレドオールと聞いた時には、リヨンのベルナシオンがついに日本に出店?かと思いましたが、違ってました。ベルナシオンで働いていた、日本人の方が開かれたお店だということがわかりました。大阪が1店舗目だそうですよ!
 かなりおいしかったので、今度は併設のサロン・ド・テにも行ってみたくなりました。
生ケーキや、焼き菓子もとてもおいしそうでしたしね
 お店もカッコよくって、パサージュの中にあるお店で、まるでフランスでしたよ!
又いいショコラに出会うことができて、幸せな1日でした。


miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッセルホブスのカフェケトル☆

2009-05-05 07:51:29 | モブログ

         

 先日ラッセルホブスのカフェケトルを手に入れました!!
と言いたいのですが、実はこのケトルは中華街の「悟空」(中国茶)で使っていたもので、お湯を沸かす電源のところが故障したので、ポットだけ198円で売ってたのを買ってきました^^!
 持ち手の所がとても心地よくて、お茶は冷めないし、ティーポットとしてかなり活躍中です。
 9日に中華街ツアーをやるのですが、「悟空」にもご案内予定です。
時々掘り出し物があって、おもしろいですよ。
中華街探偵団は健在です☆ 写真は家常豆腐作りました。

miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!


 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町ウチキパン★

2009-05-04 01:42:41 | おもてなし料理とデセール


 明治21年、元町にて『横浜ベーカリー宇千喜商店』として創業を開始した、
老舗のパン屋さん、「ウチキパン」。
 午前中焼きあがるとどこからともなくお客さんが集まって来て、あっという間に売り切れてしまいます。
 午後から来た人は、いつも閉まってるパン屋さんと間違えてしまうかもしれませんね。
それくらい、買うためには、かなりがんばらないとなかなか食べられないパン屋さんです。
 この日は運よく5種類のパンをゲットできました^^!

 

miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21666人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。

ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポワンエリーニュのパン☆

2009-05-02 09:25:21 | お気に入りのパンコーナー☆

 新丸ビルのB1のある ポワンエリーニュのパンを久し振りに買ってきました。
・真ん中は「ノワ」くるみが入ったパン
・左側「ガレットフロマージュ」、これはフスマが入ったパンで、ゴルゴンゾーラチーズがはさんである平パン。
・右側 「ノールノール」
完全無農薬小麦を使用し、砂糖と油脂を使わずに焼き上げられたもっちり・しっとりとした食感が特徴的食事パン。

 いつも食事パンのおいしいのを探している私としては、今回一番おいしかったのが「ノールノール」 
食事パンは見た目が地味なので、
美味しいパンに当たるには、やはり手にとり買ってみて、食べてみないとわかりませんよね。
 「じ~っと、見てえ。」感を働かせて、「これ!!」っと選んだパンでしたが、
今回ズバリ美味しかったので、嬉しかったなあ。
 「いいパンに巡り合った瞬間」 幸せで1日中うれしかったりね。
ささやかなんですけど、こんな「幸せ」は結構長続きします。

miecoueno料理・菓子スタジオHP http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21633人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする