中学時代、友達がテレビで歌謡曲を聴いている頃、僕はラジオで洋楽を聴いていました。どんなアーティストがどんな曲を歌っているのかに、すごく興味を持って、有名なアーティストの名曲・名盤と言われるものを、片っ端からカセットテープに録音していたものです。
それ以外にも「映画好き」が高じて「映画音楽」も大好きになり、「軽音楽をあなたに」というFM番組内で、月に1回ある映画音楽特集を、夢中で録音しました。
ここまで基本、DJの語りなど不要の音楽オンリーのコレクション一辺倒だったのですが、DJの語りこそが番組の妙という放送に出会いました。それが、城達也の「ジェット・ストリーム」です。「こういう凄く格好いい番組があるけど知ってる?」と、親友に言うと、あのナレーションをスラスラと諳んじられてしまった。(笑)
遠い地平線が消えて
ふかぶかとした夜の闇に心を休める時
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は
たゆみない宇宙の営みを告げています
満天の星をいただくはてしない光の海を
ゆたかに流れゆく風に心を開けば
きらめく星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂の、何と饒舌なことでしょうか
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります
皆様の夜間飛行のお伴をいたしますパイロットは・・・
私・・城 達也です
夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります
お送りしております、この音楽が
美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように
城達也のナレーション入りの「ジェット・ストリーム」の、すごくコンディションの良いレコードを2枚持っていますが、それにはオープニングとエンディングしか、城達也のナレーションは収録されていません。
番組途中のナレーションも沢山聴きたいと、僕が探した中で、最も彼のナレーションを収録しているCDのシリーズがこれです。
オープニングとエンディング、そして途中に3回で合計5回もナレーションが収録されています。それぞれが75分ほどの収録で、あの番組のムードを味わうのにはピッタリです。
いろいろな「ジェット・ストリーム」の企画CDがありますが、僕はこれが1番だと思います。高校~大学時代の1番の思い出のFM番組。懐かしさを、いつでもディスクから引き出して聴いています。