青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

映画は劇場で楽しみました!~OS劇場

2024-05-05 | 昭和の映画館

名探偵コナン「100万ドルの五稜星」が大ヒット中のGWです。昔は定番の映画と言えば、洋画もしくは時代劇、そして「男はつらいよシリーズ」が興行的には強かった。そして邦画の超大作と言えば黒澤明監督で、その動きは世界からも注目されていました。1980年に「影武者」が公開された時は、日本映画歴代興行収入の1位に輝きました。

そして、その記録を塗り替えて1位に輝いた作品が、1983年公開の「南極物語」で、配給収入は59億円。写真は昭和58年(1983年)の8月、大阪・OS劇場に出来た行列です。僕が興行収入に関心を持ち、覚えていたのはここまで。

「E.T.」や「ジョーズ」「エクソシスト」の時、映画館前に出来た長い行列を今も思い出せます。大ヒット作品を大きな映画館で鑑賞する。シネコンしかない映画館ばかりで、全席指定席の現在、二度と見ることが出来ない光景ですね。

この後ジブリ作品等のアニメ作品が次々と記録を塗り替えて行くのに伴い、興行収入から興味が失せて行きました。子供、いや家族連れを動員出来れば興行収入は伸びますし、映画の料金もどんどん値上がりしましたので、単純に興行収入の数字を比較しても、良い作品が示される訳でもないからです。

現在日本映画の興行収入1位は「鬼滅の刃・無限列車編」、その後に「千と千尋の神隠し」「君の名は。」「ONE PEACE FILM RED」「もののけ姫」と続きますがアニメばかり。確かに日本のアニメは世界に誇る文化と言われますが、昭和のジジイの僕には、アニメは平和な国・日本の作る「おとぎ話」としか思えず、上に記した作品、全く面白いとも観ようとも思わず今日も生きています。日本のアニメ、教訓めいたことも示唆していて、心に刺さるとか感動するとか聞くのですが、所詮は底の浅い机上のゆる~い空論みたいな印象しか僕は受けません。「名探偵コナン」シリーズは、理屈抜きのエンタメとして面白いと、僕は気に入っています。