年末年始、どんなTV番組があるのかチェックすると・・・本当に華やかさがありません。YouTubeに人気を奪われるのも当たり前と言いたくなるほど、観るものがない!今や時代が変わってしまったな~と思います。
有料放送を購入しようが、サブスクで放送契約しようが、お金を使っても今のTVやネットで観れる番組は、昔のTVに勝てない。昔と言ってもバブル期の以前でも、お金を掛けて、TVは楽しい番組を作っていたんだと痛感します。
ここに、「1979年大晦日~1980年お正月3が日」のテレビ番組を掲載しますが、本当に華やかです。洋画と言えば、今はブルーレイが1,200円ほどで買える所まで値段が下がって来たので、一般の人から昔のTV放送時の洋画の録画を公募し、そこから日本語吹替を抽出して、その日本語吹替を収録した洋画ブルーレイを、1作品5,000円で再発売するのが主流になっています。それほどまでに現在は懐かしいコンテンツが商売になっているのですが、ここに掲載されている映画は、全部吹替です。まるで宝の山です!
■1979年12月31日(大晦日)
大晦日と言えば、「レコード大賞」から「紅白」へという生放送のリレーが名物でした。夜7時から11時45分まで家族で歌番組を囲み、そして全放送局が「ゆく年くる年」を放送する。新年への時間の流れを、誰もが共有したものです。良いか悪いかは別として、この大晦日の鉄板番組があったから、その1年を代表するヒット曲を多くの日本国民が知り、結果、あの時はこんな歌が流行ったというように、時代を代表するヒット曲が存在しました。今は、あらゆる年代の人々が知っているヒット曲は、消え去ってしまったと言えるでしょう。
引退する山口百恵の特番が、2局2番組あるのもすごい。映画では名作「パットン大戦車軍団」が3時間を超える枠でゴールデンで放送され、裏では「ゴジラ」と「君の名は」。深夜にはちょっとお年を召した方向きの映画が並んでいます。令和6年・2024年の今夜のTV番組と比較してみて下さい。現在が「家族団らんの時代」から、本当につまらない「個の時代」に移り変わったことを感じます。
■1980年1月1日(元日)
年が明けての元旦の午後は、青木VSバレステロスのゴルフ特番!いわゆる人気芸能人によるお正月番組も、各放送局で目白押し。NHKでは「刑事コロンボ」が。夜に入ると、今とは違い大人気だったプロ野球選手による運動会。番組欄を見て分かるように若手選手によるものではなく、トップクラスの江夏、江川、小林、星野、王、山本浩二、田淵らが勢揃い。
裏では恒例「新春スターかくし芸大会」と劇場映画の「水戸黄門」。そしてタイガーマスクはまだ世に出ていないにも関わらず、ここから全盛期を迎えるプロレス放送が、その夜明け前を告げています。
9時には映画「格闘技世界一・四角いジャングル」、三枝の爆笑美女対談では倍賞美津子とアントニオ猪木夫妻が。アントニオ猪木は7時半から11時までの間に3番組に登場しています。
深夜の西部劇「大いなる男たち」と名作「砲艦サンパブロ」は、どちらも現在までに日本語吹替を収録したDVDは発売されていません。
■1980年1月2日
ここからはほとんどの芸能人が、正月休みをハワイで送っていることや、TV局関係者も正月休みを取っているので、映画やドラマの放送が多くなります。
特筆すべきは、当時は年末年始に大型時代劇と言われる番組が毎年放送されていましたが、この年は「それからの武蔵」。一連の東映映画「宮本武蔵」シリーズで武蔵を演じた萬屋錦之助が、巌流島の決闘以後、五輪書を書いて亡くなるまでの武蔵を演じました。これが2夜連続放送でした。
裏にはTV初放送の「戦国自衛隊」、「必殺仕事人」の特別編、ドラマ「関ケ原」が並び、激しい視聴率争いを繰り広げています。
夕方4時の王、青木、具志堅の3者の対談も凄い顔ぶれです。この3人、当時は芸能人ではなく、大物スポーツ選手です!
■1980年1月3日
2時過ぎのクイズ番組には西城秀樹と河合奈保子が揃い踏み。その後ろではサザンオールスターズと、もんた&ブラザースが1時間の競演。
ゴールデンタイムには通常の人気番組と特番が争っています。夜中にはさだまさしのコンサートをNHKが。青木功、トム・ワトソン、セベ・バレステロス、ヒューバート・グリーンのメジャー王者らによるゴルフ・マッチプレー特番は今でも、もう1度観たい。
その裏の映画「チャイナタウン」の吹替は、映画ファンには垂涎の的に違いありません。これもソフトには吹替が収録されたことがありません!
広いジャンルに渡って、大人から子供までもが楽しめる番組が揃っていて、ビデオデッキも普及していないこの時代、誰もがどの番組を観ようかと頭をひねって考えたものです。全部は観れないのだから!チェンネルを争っての、親子喧嘩も普通の風景。そうやって、一家に一台ではなく、テレビは一人一台の時代に向かって行きました。
1年間、お読みいただき本当にありがとうございました。来年が皆様にとって素晴らしい1年でありますように。良いお年をお迎え下さい。