青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

特急“白鳥”よ永遠に!

2024-06-02 | 昭和・思い出は色褪せない

海外旅行、国内旅行、いろいろな場所に行きましたが、学生時代や若い頃の旅行ほど記憶に残っています。旅行資金を作るのにアルバイトを頑張り、出来るだけお金が掛からないように工夫したり、若い時だからこそ出来る経験をしたからだと思います。

学生時代の国内旅行ベストと言えば、1か月以上かけて1周した北海道旅行です。野宿して朝起きたら、頭の上に「熊注意」の看板があって驚いたり、牧場で働かせてもらって旅費を稼いで乗馬までマスターしたり。長距離トラックに乗せてもらった上に、荷の積み下ろしで小遣いをもらったり。今では消えてしまった青函連絡の長い乗り換え通路を、重い荷物を背負って走ったことも思い出です。

列車の旅で忘れられないものが2つ。冷凍ミカンとお茶です。今では消えた食堂車に行く贅沢が出来ず、駅弁さえも買えなかった僕が、唯一買っていたのがこれらでした。

この容器に入ったお茶。ペットボトルのお茶なんか無かった時代の高い買い物でした。赤い網に入った5個入りの冷凍ミカンは、少し溶けて来るのを待ってから食べたものです。安上がりのアイスクリームの代替品という感じでした。

北海道には学生時代に2度行っていますが、その両方で利用したのが「特急白鳥」でした。大阪~青森間を走った、昼行特急列車としては日本一の走行距離を有する列車で、朝の10時18分に大阪を出て、23時50分青森着。そこから青函連絡船が0時40分~4時。ディーゼル特急おおぞらで函館を4時45分に出て、札幌に到着するのが翌朝8時45分でした。

写真は平成13年(2001年)3月3日の、特急白鳥さよなら記念式典。JR大阪駅には沢山の鉄道マニアが詰め掛けました。

これは僕が北海道に行くのに乗車した時の特急券です。今も残っています。

こちらは当時ベストセラー作家であり、トラベルミステリーで一時代を築いた西村京太郎の作品「特急白鳥14時間」です。十津川警部と亀井刑事のコンビ作品で、僕の1番のお気に入りです。発表が1984年で、これを読みながら通った駅の数々を思い出しましたが、昨日これを何十年ぶりかで読み終わり、当時の旅の追体験が出来ました。

年齢を重ねて、あるいはリタイアしてからのんびり楽しむ旅行は最高ですが、若い人にはどんどん若いうちに旅行に行って欲しい。自分探しとかではなく、冒険旅行を楽しんで欲しいと思います。

 



最新の画像もっと見る