青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

これが “初の” 映画チラシ集!

2024-10-06 | こんな「モノ」ありました!

前回からの続きです。映画のチラシが少年マガジンの巻頭特集によって大ブームになり、少年マガジンは捨てても、巻頭のチラシ特集のページだけはそのままファイルして保存する。僕も友人たちも映画好きはそういうことをしていました。DVDどころか家庭用ビデオの姿も形も無かった1974年、映画を所有する方法は、映画館で鑑賞した時に購入するパンフレットくらいのもの。

そんな時代にこの映画チラシの収集なら、映画を観ていなくても、お金が無くてもコレクション出来る。映画の所有欲を満たせる。そういう点からも、映画チラシがブームになったのかも知れません。そして、ブームになれば映画チラシだけを掲載した本が欲しくなるというか、そういう本の発売が待たれます。ここでも先頭を切ったのは講談社の少年マガジンでした。

これが少年マガジンが出した、初の映画チラシ集です。ほぼ文庫本のサイズで、オール白黒44ページの小冊子です。裏表紙には値段も印刷されていません。

僕の記憶が正しければ(正しいと思うのですが)、この冊子は、チラシ特集を掲載した号の少年マガジンに付いていた応募券と、送料に当たる切手数百円を同封して講談社に送れば、この冊子が貰えるというものでした。書店に並べられて売られたものではありませんでした。

書店に並んだ初の「チラシ集」は、こちら。

「ロードショー」が発売した増刊号で、専門誌の威信に掛けて?編集しただけあって、実物大のチラシを折り込んだり、「太陽がいっぱい」の縮小パンフを綴じこんだり。主要作品のチラシは1ページの表裏を使ってチラシを再現するという優れものでした。

ロードショーに負けるなと後を追いかけたのが少年マガジンの講談社。こちらはチラシの表だけではあるものの、膨大な数のチラシを集めたオールカラーで、ブームの火付け役のプライドを感じる渾身の1冊でした。ちなみに続編も発売されました。

最後に発売したのが近代映画社スクリーンの増刊号。こちらはA3よりは小さいけれど、雑誌サイズより大きい、コンサートパンフのサイズで発売。しかも中身は日本が作成した映画のチラシは最小限に、名作映画の海外オリジナルポスターを1ページに1作品印刷したものでした。先行した2誌に比べると、かなり通好みの書籍で、少年達が買ったとは思えないのですが、これも続編が発売されました。

少年マガジンが火をつけた映画のチラシブームで、どれだけ観客動員数が上がったのかは分かりませんが、70年代後半から80年代に、高校生・大学生のデートと言えば映画館が定番だったのは事実。そして、洋画のおかげで中国や韓国ではない、欧米への海外旅行にも行く若者が多かったし、ブームは海の向こうからやって来る・・・そんな時代が確かにありました。

 



最新の画像もっと見る