風のたより

つれづれに

セントレア  その3   “ 源氏物語のデコパージュ ”

2008-05-25 | 中部国際空港(セントレア)


   セントレアではもう一つのイベントが行われていました。
   源氏物語誕生から一千年を記念しての“デコパージュ”展です。

   “デコパージュ”??って一体どんな物でしょう??
   私には今までに馴染みのないものでしたが、かえってそれに興味を
   そそられました。

   “デコパージュ”とはフランス語(decouper)で「切り抜く、切り裂く」という
   意味なんだそうです。

   17世紀にイタリア・ベニスの家具職人が日本の漆工芸を真似て作った
   のが始まりといわれているようですが、知りませんでした。
   一体何を切り抜くんでしょう???
   興味が尽きません。


<■説明文1■<
<<
<<
<<
<<
<<


ソースはsakuraさんよりお借りしました。
小さい画像をクリックしてください。

   で、分かったことですが、このデコパージュはネットで調べたところ、、、
   もとは石鹸やタイルなどの表面に、紙に描かれた模様や絵の切り抜き
   を貼って飾り、その上にコーティング剤を塗り重ねて作り上げる工芸品。

   18世紀中頃には、ヨーロッパで広まり、フランス上流階級の婦人の間で
   流行したんだそうです。
   20世紀に入ってからはアメリカでも大流行し、やがて日本にも伝わり人気
   が出てきたと言うことでした。

   今では家具や調度品にいたるまで、何にでもデコパージュでの装飾
   が出来るようです。



デコパージュ


   そして上が、源氏物語を元に作られたデコパージュで表現された
   源氏物語の世界です。

   絵は描いた物の他に、すでに専用に描かれた絵を貼り付け、中に粘土
   などを入れて膨らみを出したり、何枚も同じ物を重ねて3Dにしたり、、、

   右下三番目の本の形の物は,いらなくなった厚手の本物の本だそうで、
   ページを折り曲げてコーティングして形を作ったとか、、、

   どれもみな素晴しく平安の世界を優雅に表現されていました。

   デコパージュの世界をほんのちょっぴり覗いた気分になりました。

  セントレア その2   “ バリ舞踊とガムラン演奏 ”

2008-05-21 | 中部国際空港(セントレア)



   この日のイベントの一つが、6月2日からのガルーダ・インドネシア航空
   の直行便開設を祝って行われたバリ島のガムラン演奏とバリ舞踊です。

   バリにはまだ行ったことがありませんし、バリ音楽やバリダンスを見る
   のも初めてです。

   正面ステージには“観て,聴いて、感じて、バリ一日旅行”の大きな
   垂れ幕が、、、、

   ランチバイキングの時から聞こえていた妙なる音がこのガムラン
   演奏だったのですね。


<
説明文1
<説明文1';bari.filters.revealTrans.Transition=2;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文2';bari.filters.revealTrans.Transition=3;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文3';bari.filters.revealTrans.Transition=13;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文4';bari.filters.revealTrans.Transition=10;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文5';bari.filters.revealTrans.Transition=11;bari.filters.revealTrans.play();">
<説明文6';bari.filters.revealTrans.Transition=14;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文7';bari.filters.revealTrans.Transition=15;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文8';bari.filters.revealTrans.Transition=16;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文9';bari.filters.revealTrans.Transition=17;bari.filters.revealTrans.play();"> <説明文10';bari.filters.revealTrans.Transition=18;bari.filters.revealTrans.play();">


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。

   インドネシア・バリ島に伝わるバリ舞踊は、古くはヒンドゥー教の神々
   と交信するための神聖な踊りで、神への供物と言われ今でも奉納舞
   としてバリ島各地の寺院で踊られているのだそうです。

   その踊りの演奏に使われるのが、ガムランといわれる打楽器です。


<>


画像はマウスオンです。

   ガムランは青銅で出来た打楽器で、バリ舞踊同様バリ島では祭礼
   や儀礼に欠かせない楽器のようです。
   その妙なる音色は、西洋音楽にはない唸りを伴う響きが、なんとも
   不思議な音色です。

   どこか仏壇のチーンという音や、お寺のゴーンという鐘の音に似て
   いて、なんだかちょっぴり日本的にも聞こえました。(笑)





   最近は訪れる観光客を迎える歓迎の踊りもあるようで、この踊り
   も神々に捧げる儀式というより、お祝いや歓迎の舞のようでした。

   バリ舞踊の基本姿勢は、右足に重心をおき、腰を左横に出します。
   右手は目の高さ、左手は胸の高さにあげます。
   解説より、、、、

   体験コーナーでは皆さんステージに立って熱心に指導を受けて
   いましたよ。
   でもこの姿勢、想像しただけでもけっこうきついですね!!
   踊り手の優雅な腰使いをご覧下さい。


<>


   画像はマウスオンでスライドショーです。

   こちらはソロのバリダンスです。
   踊り手の目と指の動きにご注目!!

   バリダンスの特徴はこの目の動きと指の動きにあるようです。
   この流し目にも何か意味があるのでしょうね???

   顔を正面に向けたまま目とあごを斜め上にあげ、正面に戻します。
   顔を戻した後は、目をみひらきます。
   解説より 、、、、

   けっこうむずかしい所作ですね。
   でも顔の筋肉のいい運動になるかもしれませんね。
   それにこのバリダンス、ダイエット効果にもなりそう。
   バリダンス、恐るべし!!! です。(笑)

セントレア その1   “ スカイデッキとランチバイキング ”

2008-05-19 | 中部国際空港(セントレア)
<>


画像はマウスオンです。

   中部国際空港セントレアで行われているイベントを見に出かけました。

   この空港は伊勢湾上にぽっかりと浮かんだように見える人工島で、
   空港島に行くには長い海上橋を渡ります。

   このゆるいカーブを描きならが走る電車の窓から、次第に近づく高く聳える
   管制塔とともに中部国際空港駅が見えてきます。
   私は電車の窓から眺められるこの風景が大好きです。

   昔の映画に「旅情」というイタリアのベネチアを舞台にした映画がありました。
   主演のキャサリンペップバーンが長い鉄橋を渡る時、窓から身を乗り出す
   ようにして、近づいてくるサンタルチア駅や海の様子をビデオに撮るという
   シーンがありました。

   この角度から眺めるセントレアはまさにその風景にとっても似ています。
   何度来てもこのあたりに来るとあの「旅情」の映画を思い出してしまいます。


<>


画像はマウスオンです。

   セントレアに無事到着。
   3階の国際線ロビーには今日もトランクを持った旅行客がいっぱいです。

   国際線ロビーに来るだけで何故か心がわくわくします。
   出かける訳でもないのに、、、、こんな雰囲気が好きなんですね。
   今日はその横を通りエスカレーターで先ずは4階のスカイデッキへ 。


<>


画像はマウスオンです。

   長いスカイデッキに出て来ました。
   スカイデッキ、ここもいつも人がいっぱいです。

   飛び立つ人を見送る人、出迎える人、飛行機の離発着をカメラに収める
   マニア、そして私のような見学者、、、


<>


画像はマウスオンです。

   デッキからはいろいろの飛行機が眺められます。
   飛行場の外れに待機していた飛行機が、次第に動き初めそしてあっという
   間に青空に吸い込まれていきました。
   その機影を追って歓声が上がります。

   今日は世界のどこへ行くのでしょう???
   この光景は何時まで見ていても飽きないものですね。


<>


画像はマウスオンです。

   スカイデッキのすぐ下に見える飛行機はどうやらフィンランド航空の飛行
   のようです。
   機尾のマークのFは、どうやらフィンランドのFみたいですね。

   フィンランドといえば「ムーミン」のふるさと。
   機体横には可愛いムーミンの絵柄が付いています。

   その向こうにはタイ航空、そしてその奥は大韓航空でしょうか?


<>


画像はマウスオンです。

   デッキの反対側には国内線の飛行機が待機しています。

   セントレアのロビーも通路を挟んで国際線と国内線が繋がっていて移動
   が便利です。

   こちらの国際線にいるのは、ルフトハンザ・ドイツ航空ですね。
   ルフトハンザには一度ぐらい乗ったでしょうか。
   機体の後には、今まさに離陸して飛び立っていく飛行機が、、、、


<>


画像はマウスオン・クリックでスライドです。

   スカイデッキには、ボーイング747など飛行機の解説があったり、クイズ
   が隠れていたり、各航空機のマークが紹介されていたり、、、、、

   こんなにいろんな国の飛行機がセントレアでは離発着しているんですね。
   クイズの答えは隣のポールに解説付きであり、空港のいいお勉強も出来ます。


<
説明文1
<説明文1';sento.filters[0].play();"> <説明文2';sento.filters[0].play();"> <説明文3';sento.filters[0].play();"> <説明文4';sento.filters[0].play();"> <説明文5';sento.filters[0].play();">



   イベントを見る前に今日はスカイデッキ横のカジュアルダイニングの
   クイーン・アリス・アクアでランチバイキングを、、、、

   窓越しに離発着する飛行機を眺めながらのランチが楽しめるということで
   一時話題になったレストランです。

   今日も50品以上もある献立から好きな物を好きなだけ、、、、ただし75分
   という制限つきでした。

   搭乗客は優先的にというのも、いかにも空港らしいサービスです。
   カジュアルダイニングというだけにお値段も1500円とリーズナブル。
   この日も家族連れが多かったですね。


<>


画像はマウスオン・クリックです。

   家族や友人とおしゃべりを楽しみながら、、、、、そしてときどき窓越しに
   見える飛び立つ飛行機を眺めながらのランチもいいですね。

   大きくて広い斜めになったガラス窓からはスカイデッキを歩く人々や
   飛び立っていく飛行機がよく見渡せました。

   あの飛行機は世界のどこへ飛び立って行ったのでしょう???

    「源氏物語」千年紀    その1

2008-03-10 | 中部国際空港(セントレア)



日本が世界に誇る平安文学の「源氏物語」が誕生して今年で丁度一千年!!!

この事を偶然にもブログの先輩の“文字を楽しむ”のsouuさんの記事から知りました。

「源氏物語」の誕生が1008と言う事で、ことしの11月で丁度一千年らしいのです。
「源氏物語」誕生一千年を記念して、今年はあちこちで記念行事が行われている
ようです。

中部国際空港セントレアでもアートキルトミュージアム2008と題し『源氏物語千年紀』
が開催されていることを知り,早速出かけてみました。


<深緑';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<墨色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<橙色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<緋色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<藤紫 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<藁色(わら) ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
深緑
<松葉色';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<小麦色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<紅色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<黄はだ色 ';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<萌葱色 (もえぎ)';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<石竹色';hikaru1.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">



セントレアでは、2005年の開港以来同じような企画が「アートキルトミュージアム」
として毎年テーマを変えて行われており今年で4回目。

今年は、「源氏物語」が誕生して千年と言われる年にあたることから、「源氏物語」を
テーマにキルト作品の展示が行われています。

作品は横2メートル×縦2.5メートルと大きく、センターピアガーデンとアクセスプラザ
二会場に分けて、高い天井からつり下げられた形で展示されています。

   「源氏物語」千年紀    その2

2008-03-10 | 中部国際空港(セントレア)



作品のタイトルには、「瑠璃色」「藤紫」「萌葱(もえぎ)色」など全て日本古来の色
の名前が付けられ「光源氏」や「夕顔」などの登場人物をイメージして作られた興味
深い作品も、、、


またこの製作に当たっては、某ミシンメーカーや源氏物語千年紀委員会、徳川美術館
などの協力と国内や海外デザイナーのデザイン画をもとに、キルト作家らが作品を
製作し合計500人の協働による33作品が展示されています。

なおこの展示は、1部=1月1日~5月20日、2部=7月19日~12月28日まで行われ、
途中の期間は、同港の姉妹空港であるドイツ・ミュンヘン国際空港で展示される
と言う事です。

たまには忙しい世俗を離れ、日本が世界に誇る平安文学の世界に浸り「源氏物語」
の“時代の色”に触れてみるのもいいかも知れませんね。


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。


<青藤 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<利休白茶 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<桧皮色(ひわだ)';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<老竹色';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<金色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<海松茶(みるちゃ) ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
青藤
<錆浅葱 (さびあさぎ)';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<雀茶 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<はまなす色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<瑠璃色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<薄紅色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<露草色 ';hikaru2.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">