![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/05b9dc8440074d62fd7bae000f6b1a62.jpg)
香川県の旅として、今回とても気に入ったベイエリアの写真が残っていましたので
番外編としてアップします。
多くのフェリーの発着所のこの場所には、変わったデザインの高いニ本のポールが建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/1d357c93b9a4228ca0f0e1b685496bb0.jpg)
実はこれもアート作品で、題名が「リミナル エア」というものだとか。
瀬戸内のアートの旅の玄関口にふさわしいシンボルタワーのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/a19e6c3786f0988bef4d4e94be817e8f.jpg)
このシンボルタワーの場所から奥に歩いていくと、多目的広場があり、
この日は豪華客船が接岸していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/88ca7c1c37954423df2fce9bf5e10569.jpg)
その客船の前に広がる広いバラ園には、なんとこの船の船長さんらしき方の姿があり
クルーの人と一緒に綺麗なバラを鑑賞されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/bb106b85afd161cb6aaf323d04f66bbd.jpg)
この日はバラも丁度見頃で、見物客の方の中には、この船長さんに声をかけ一緒にカメラに
収まる方の姿も、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/ecf916c98fa05eef75c4fd9dcff3d3fd.jpg)
クルーの方々も、数時間後の出航までの一時を、バラ園で楽しまれているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/e83cb07c795abc6e65a6588179c95c66.jpg)
乗船者は夕方の出港までの時間、各々自由時間をこの高松港のベイエリアで過ごしているようです。
船はその間に出港の準備でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/186603d33a51e1d99c2c992dc52b8726.jpg)
このバラ園の近くに変わった物が???
まるで巨大なヤシの実のようなオブジェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/45f19aded7ff240de4736cd11b0075ba.jpg)
どうやらこれもアート作品のようで、中に入れる長い斜めの登り板があります。
作者は台湾の方で作品名が「国境を越えて・海」
大きなヤシの実が流れ着いたイメージでしょうか???
台湾と日本とのつながりを象徴するオブジェのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/a9fb6555745c5966a158a744b0644272.jpg)
中をのぞくと、、、、何とも不思議な空間が広がっていました。
前に置かれた棒でこの大きなドラをたたくと、、、大きな鈍い響きがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/f506fccb68f72d087f21d31ec595322a.jpg)
日中の暑さも一段落した夕方、やっと豪華客船が出航していきました。
ボンバヤージュ!!
次の寄港地はどこでしょう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/d8c3dc075b59f4e0682709ceb9bd6e3a.jpg)
港をちょっと離れ街の中心街へ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/ff6fefcdc13d47e858aedc948b526f6e.jpg)
今回の旅を思い出しながら、ライトアップされた街を眺めました。
近いうちにまたぜ訪れたい高松でした。