
新緑の綺麗な季節になりました。
28日からは最大9連休のゴールデンウィークが始まりました。
そんな世の中の楽しい季節の到来とは裏腹に、我が家にはちょっとしたアクシデントが、、、
窓際で裏山の緑を眺めるキキとジジ、、、とここまでは良かったのですが、、、
実はこの後すく思わぬ出来事が、、、、

ちょっと目を離したすきに窓際に戻って見ると、、、、二人ともいない!!
窓の外に猫の鳴き声が、、、
なんとキキかジジか分からないのですが、この網戸を開け外に出てしまっていました。
”うわー、大変どうしょう???”
キキはすぐ下の中屋根の上でしたが、ジジはちょっと離れた物置の屋根の上です!!
”うわーこまった!!”
近くにいたキキは何とか引っ張り上げましたが、ジジを捕まえようと下に降りると
もう物置の上にはいず、どうやらこの裏山の中に入ってしまったようでした。

このあと裏山に通じるお庭を通らせていただこうと2~3軒のお宅にお邪魔したり、裏山の
中をさがしましたが、暗くて潜んでいる黒猫は全く見えません。
その後もカリカリの入ったお皿を入れたキャリーバックを持って近くをうろうろすること
約2時間。
最後は”ジジージジー!!”と何度も読んでみたら森の中から姿が見え、庭に降りた後追っかけごっこ
の後やっとキャリーバックの中に入ってくれ御用となりました。
地の利のない場所での逃走はジジにとってもストレスだったのか、部屋に戻るとぐったりの様子。

その間一人ぼっちだったキキは戻ってきたジジを気遣ってか、しきりに足の裏をなめたり
”どこへ行ってたの??”というように何度もジジの体をなめていました。
キキにとっても心配だったことでしょう。
やっぱり兄弟なんですね。

ちょっと落ち着いついてから種をまいておき芽を出した猫草を食べている二人の姿に
ほっと一安心しました。
一時はこのまま戻らないのではないか、迷って違う所に移動しないか、ほかの野良猫にやられないか
などなどいろんなことが頭をよぎりました。
せっかく野良ちゃんを連れてきたのに、これじゃ逆効果だったかななどなど???
でも戻ってくれて良かったと思っていた矢先にまたまた、、、、

昨日病院に連れて行こうと二人をキャリーバックに入れ車の後部に置き、ちょっと暑かったので
車のドアを半開きにして車を離れたすきに戻ってみるとキャリーバックの中にまたまた
二人の姿がない!!
”えー、どうして??”キャリーバックはきちんと閉めたはずなのに??”
どうやらきちんと閉めたつもりがジッパーのわずかな隙間が開いていて、二人でごそごそ動いて
いるうちに開いてしまったのでしょう。
今回もまたニャーニャーないていたキキはすぐつかまりましたが、ジジハまたもや逃走!!
先住猫だった「三軒先のモモスケ君」の飼い主さんから今朝”二人の日光浴に使って”と
こんな立派な三段ゲージをいただいたばかりでした。
その中でひとりぼっちのキキです。(ジジは逃走中につき)

今回も約2時間後にゲージの中でないていたキキのなき声につられ戻ってきたジジ。
二度もこんなことがあっては早くワクチン接種をと思い立ち休日でもやっている動物病院へ。
ここで先生といろいろお話した後、やっと五種混合ワクチンを接種していただきました。
接種後30分ほどは体調の変化を見るため病院で待機しましたが何事もなく帰宅。
帰宅後もいつもと同じようにガツガツとカリカリを食べる姿にヤレヤレ、、、

勝手に背負い込んな野良ちゃん二人との毎日は変化がありすぎ、ちょっと大変なこともありますが
その分二倍の楽しさもあり、やっぱりあの時引き取ってよかったなと思っています。
今朝部屋に入ると嘔吐した跡があり、二人ともいつものような元気がありません。
でもこれは接種後よくあることのようなので2,3日は様子見です。
猫にとっても、まして野良だった二人にとって五種混合はきつかったかなと思いますが
きっと明日は元のように元気になってくれるでしょう。
でもまた明日は何が起こるやら~~~