風のたより

つれづれに

                   ~~~ 犬山城下町 おひなさまめぐり ~~~

2013-02-25 | 犬山散策




まだまだ寒い毎日が続きますが、2月もそろそろ終わり、弥生三月ももうすぐやってきます。
朝の冷たい空気も日差しが出ると幾分和み、今日は思い切って我が家のお雛様を出しました。

去年は七段飾りを出しましたが、今年はもうひとつの親王飾りのみにしました。
奇しくも今日は長女の誕生日、その長女の生まれた年に買った親王飾りのお雛様ですから、
かれこれウン十年前のお雛様ですが、まだまだこうして飾れます。







今年の冬は、ことさら寒い日が多いせいか、お花が長持ちしてくれますね。
デンドロビュームも、もう2ヶ月以上綺麗に咲き続けています。
春の光を浴びに、久しぶりに外に出しました。







午後からは春の日差しに誘われて、お隣の犬山市で今年から開催されている”第一回犬山城下町 
おひなさまめぐり”に出かけました。
ここは旧磯部家住宅、中に入ると座敷、奥座敷一面にびっしり並んだお雛様が、、、、







旧磯部邸は、江戸時代に「柏屋」の屋号で呉服商を営んでいた商家だったとか。
今では登録有形文化財になっていて、住宅は現在一般公開されています。(無料)

平成16年に屋根の葺き替え工事がされたようですが、この屋根の緩やかなカーブの形は
「起り屋根」(むくりやね)といい、犬山市内の町家で唯一現存しているものだそうです。






座敷の中のたくさんのお雛様は、皆それぞれの所から寄贈されたものだそうです。
この町家に代々伝わるお雛様かと思っていましたが、そうではなかったようで、、、、







かなり古いお雛様ですが、これは知多の方から来たものとか。
並んでいる人形もちょっと違い、下の段には、珍しい洗濯を干す棚がありました。







これは神殿飾りと言うのでしょうか?
今ではこんな立派な神殿飾りは、見ることも少なくなりましたね。







左の七段飾りあたりは、並んでいるお道具類もほぼ同じで、いま我が家にある雛飾りと
同じ感じがします。
でもよく見ると、、、真ん中に階段がありますね、これは我が家のにはありません。

座敷の床の間にも親王飾りが並んでいました。







お雛様を拝見したあとは、通り庭と言われるこの土間を通って奥の見学もできます。
奥には中庭をはさんで奥座敷のほかに、土蔵、奥土蔵が見られます。

間口が狭く、奥行が長い「うなぎの寝床」のような作りは、京都の町家に似ています。







お隣の街なのに、ちょっと来ないとあちこち新しい店が並び、以前と雰囲気が違っていました。
こんなお店も以前はなかったような、、、守口漬けの専門店で、店の中ではお食事をできるようです。

春の日、まだ回りきれない雛飾りを見にまた、ゆっくり出かけようと思います。
尚、「第一回 犬山城下町 おひなさまめぐり」は、3月10日まで行われています。

                ~~~  ルリビタキのかくれんぼ???  ~~~

2013-02-21 | 野鳥



ウォーキングの道で、小鳥のさえずりが耳に入り見まわせど、、、、??
しばらく行くとまたチィチィ、、、まるでこっちだよ!!と遊ばれている感じです。
今度は近くに聞こえますが姿が見えません。

そしてやっと姿を発見!!!
木々のあいだに隠れているのは、、、、ルリビタキの♂のようです。
”青いしっぽが見えてますよ!!”





どうやらちょっと離れた場所に、もう一匹いるようですが、木々の木立の暗い場所では
分かりづらかったのですが、、、、





ひょっとしてこちらはルリビタキの♀でしょうか?





やっと明るい場所に出てきたところで、、、、やっぱりルリビタキの♀のようです。
クリッとした目で”そうよ!見つかっちゃった!”とでも言っているようです。
つがいで遊んでいたのでしょうね。

ルリビタキの♂は以前見たことありますが、♀は初めてでした。





ビーグル犬を連れて散歩中の方に出会いました。
ワンちゃんは、ベンチについたとたん落ち着きません。

毎日このベンチにつくと、おやつを貰えるのも覚えているのだそうです。
袋から出てくるおやつを、よだれを垂らしながら待ってます。(笑)






名前は”小太郎君”5歳だそうです。
人間で言うといくつなんでしょう??

毎日の散歩は、この小太郎君と一緒に約2時間されるそうです。
幸せなワンちゃんですね。





近くの木々にこんな物を見つけました。
”山繭”でしょうか?
冬枯れの木々の間で見る鶯色の山繭は、もう春の色ですね。

                     ~~~~   凧あげ大会   ~~~~~

2013-02-16 | Weblog




先日、138タワーパーク”風紋の広場”で凧あげ祭りが開催されました。
全国各地から珍しい凧が集まり、2月の空に、いろいろの凧があげられました。

これはかなり長い連凧です。










開催前に、芝生の上に展示された各地から来たいろんな凧が、今や遅しと出番を待っています。
絵柄もいろいろですね。







中にはこんな凧も、、、、、上空にあがった姿は、きっと鳥そのものでしょうね。







北名古屋市の「鼓っつ太鼓」の皆さんによる賑やかな太鼓の演奏が始まり、いよいよ開催です。







川風を受けて、凧あげが始まりました。はーい!!あげまーす!!

こんな変わった凧も珍しいですね。今まで見たことありません。







こちらのチームの凧は、今日が初めてのお披露目だとか。
上げる前の準備に忙しそうです。

凧ひもで凧に”しなり”を付け、最後に風を切って音が鳴るように”うなり”をつけて完成!!







そしてこれが上空にあがった姿で、文をもっているので、「文凧」と言うのだそうです。
ちなみにこの絵柄も皆さん持ち主が描くものとか。
とっても綺麗で、もうこれは芸術ですね。







上空を通過していった大きくて長い、、、これも凧??
”おおぞらに、凧をあげよう!!”と書かれた「日本の凧の会」の凧でした。







138タワーの近くを悠然と春風に乗ってあがっているのは、まさに八本足の凧!!







さっきまで可愛い姉妹があげていたあの凧が、今は風に乗ってあんなところまであがって行ったようです。
後ろで若いお父さんとお母さんが、”頑張って!!”と声援を送っていましたよ。







他にもこんな変わった凧が上空を風を受けて泳いでいました。
皆どれも今までに見たことがない凧ばかりです。







春風にはちょっと早い時期ですが、午後からは程よい風も出てきて凧あげには丁度良い日になり
全国から集まったたくさんの凧による、木曽川沿いの川原での楽しい早春の競演でした。

凧あげを見たのは何年ぶりのことでしょう。
すっかり童心に戻ったひと時でした。(笑)

                   ~~~  ユリカモメの乱舞  その2  ~~~

2013-02-13 | 野鳥








一しきり休んでいたユリカモメ達が、また一斉に動き出しました。
どうやら電車が入ってくる時間になったようです。

餌の袋を持ったおじさんの動きを、素早く察知したのでしょうか?







線路の向こう側から電車が入ってきました。







電車はスピードを下げながら、ゆっくりとホームに入ってきます。







電車はここで1分間の停車をします。
これも乗客へのサービスで、今や天浜線の冬の風物詩になっているようです。







電車の前を何百羽ものユリカモメが上へ下にと乱舞する姿を、乗客は電車の中から
眺めることができます。
ガラス窓いっぱいに迫るユリカモメ達、、、、きっとびっくりでしょうね!!







1分間の停車が終わり、発車の合図の音がすると、ユリカモメ達は電車とぶつかることもなく
さあっと一斉に海の方に飛び立ちます。
もうすっかり慣れた感じでした。

電車はゆっくりと動き出していきました。







電車が去ったあと、ユリカモメ達のお食事はこれからが本番!!
パンくずをめがけてやってきては、次々に嘴に加えて、、、、











ホームの端に置かれたパンくずも必死の取り合いのようです。

長いパンくずを口いっぱいほおばるもの、上手にとって空中に運ぶもの、、、
見ていると生きようと必死な姿は元気そのものです。







お食事のあとは、みんなで仲良く日向ぼっこ???
さっきまでの騒ぎがまるで嘘のよう、、、、、







こんなユリカモメの姿をカメラに収めようと、たくさんのアマチュアカメラマンが
この日も駅のホームの端の方にカメラをかまえていっぱいいました。

この日のユリカモメのお食事ショーは、本当に迫力満点で、天浜線の冬の風物詩を
十分味わうことができました。

お天気にも、誘ってくれたお仲間にも、そしてショーを見せてくれたたくさんの
ユリカモメ達にも感謝、感謝です。

                      ~~~   ユリカモメの乱舞  その1 ~~~ 

2013-02-10 | 野鳥




カメラが趣味のお仲間と、再び天浜線のユリカモメに会いに出かけてきました。

前回1月に行った時には天気もよく晴れた日でしたが、以外にユリカモメの数が
少なかったのですが、今回は風が強い日で700羽近いユリカモメの大群に出会え、その乱舞
する姿には圧倒されました。















どれが親鳥か子鳥かわかりませんが、まるで親鳥に先導されるように、、、、、
その声の賑やかなこと、、、、、







目の前や頭の前を飛び立って行くユリカモメ、、、、
その迫力に圧倒されつつ、ただただシャッターを切り続けて、、、、

ふとヒッチコックの映画「鳥」を思い出しました!!











やっと一騒ぎが済んだユリカモメ達、、、
嘴と足が赤い可愛い鳥ですね。
やっとじっとしている姿をチャッチできました。















再び騒ぎ出したユリカモメ、、、、
餌の時間も、電車の時間もまだのようです。

風の強い日は、海からの餌が捕りづらいのでご飯の催促でしょうか??











「あなた達、もうちょっと待ってなさい!!」とお母さんの一声???

この乱舞は、ご飯の催促か、それともご飯前の一遊びでしょうか。
この後ますます元気に飛びまわるユリカモメ達ですが、それは次回に、、、


このユリカモメの撮影の最後の頃についにシャッターが下りず、なっと「画像がいっぱいです」の表示!!
終わりがけで良かったのですが、、、、


ただ闇雲に連写で撮ってきた画像は800枚近くになり、見るだけでも一仕事で、その中から
見れるものを選ぶのにすっかり疲れました。(勝手ですが、、、笑)