風のたより

つれづれに

         雪化粧の朝

2012-01-28 | 手作り



窓を開けると、外はうっすらと雪化粧の朝になりました。
いつもの散歩道も、雪のお化粧をしただけで、ちょっと幻想的!!




 
いつも見慣れている景色なのに、まるでどこか違った所に来たような気分です。





高台からの家並みも今日はいつもと違う表情も見せてくれていました。





帰り道も今日はちょっと遠回りして、、、





湖面に映る木々、、、、静寂な雪の朝のひとときです。





朝の散歩から戻って暖かいミルクティーと手作りのキンカンのジャムを載せたトーストで、、、

先日取ったキンカンはジャムにしてみました。
甘露煮でも良かったのですが、今回はジャムに挑戦。
作り方はいたって簡単!!





へたを取って水洗いしたキンカンを、ひたひたの水で一煮出しします。
一煮出しした方が甘味が出ると聞いたのですが、、、





一煮出ししたキンカンはふっくらとなり、色も鮮やかになりました。





実は半分から横に切り中の種を出します。
この作業がけっこう面倒なのですが、、、たんたんと種抜きします。(笑)





種を取った実はここでミキサーにかけます。
ジャムを滑らかにするには裏ごしするといいようですが、、ここでは省略です。





ミキサーにかけた実は、ここで鍋に移し砂糖を数回に分けて加えます。
ここで少し水を加えると焦げ付かなくていいようです。

甘味はお好みですが、取ったキンカンが意外にそのままでも甘かったので
お砂糖はなるべく少量にしました。





少し煮詰まったら、煮沸消毒しておいた瓶に熱いうちに移して完成!!!
今回は三つの瓶詰めになりました。





最後にこの瓶を逆さにして余分な空気を抜き冷蔵庫に保存します。

冷蔵庫に保存しても長く置いておくとカビが出ることもあるとか。
なるべく早く使用したほうがいいようです。

今年の冬はこのキンカンジャムが風邪やインフルエンザの予防になってくれるといいのですが。

うっすらと降った雪はお昼までには消えてしまったようです。
毎日の雪下ろしに苦労されている東北や日本海側の皆様から見たら、ほんのお遊び程度の
雪景色だったのかもしれませんね。

      久々の三軒先のモモスケ君

2012-01-23 | 



一昨日は大寒だとか。
いま各地に寒気が襲来しているようです。

明日あたりから日本列島は寒気の中にすっぽり入ってしまうとか。
皆さん風邪やインフルエンザは大丈夫でしょうか?

久しぶりに三軒先のモモスケ君の登場です。
しばらくご無沙汰でしたが,モモスケ君はこの通り元気ですよ。





部屋で寛ぐモモスケ君。
知らない人が見たらモモスケ君は我が家の飼い猫と思うでしょうね。

モモスケ君には三軒先にちゃんと飼い主さんがいるのですが、、、、
今日もちゃんと遊びにきてくれました。
手と足と体をきれいに拭いてあげて、、、入室OK!!

モモスケ君が我が家に来るようになってから、もう少しで早7年目に入ります。
よほど我が家と相性がいいのでしょうね。(笑)





“ ねえ、ねえ、おばさん今何してる?、、、入れて!入れて!!”

庭からやってきて、いつもこうしてガラス窓越しに挨拶です。





勝手知ったるお部屋の中で、今日はあったかいコタツの上で監視役??

“ う~ん、ちょっとそこ邪魔なんだけどね。”





かと思ったら、、、手持ち無沙汰で大あくび!!
“ あ~あ、なんか眠たい!!”





裏庭に今年は今キンカンの実がいっぱいついています。
去年は柿が一個もならなかったのに、、、今年はそのお返しでしょうか?

モモスケ君キンカンでも採りに行こうか??





ついてきたモモスケ君は私の周りでウロウロ。
キンカンを採る様子を眺めてり、、、
かと思ったら、、、柿の木で爪とぎしたり、、、





ついにはあっという間に柿の木のてっぺんまで登って高みの見物です。





どうやら最近この当たりに出没している黒猫を警戒していたのかもしれません。

“ モモスケ君喧嘩しちゃダメだよ。また怪我しちゃうからね ”
小さい頃は怪我が絶えなかったモモスケ君でしたが、最近はぐっとお利口さんになりました。
飼い主さんもやっとホッとしていることでしょう。





モモスケ君と遊びながら採っていたら、キンカンはいつの間にか籠いっぱいになりました。
まだまだ実はいっぱい残っているけど、今日はここまで!!
また今度ね。

そしてその残りは、遊びに来る鳥達にもちょっと残しておきましょう!!

         キンクロハジロ

2012-01-18 | 野鳥



久々に冬の気温がやっと10度を過ぎた昨日、久しぶりに木曽川沿いのウォーキングコース
を歩いてみました。

寒い冬でも岩場の鴨たちはみんな元気そう!!
それぞれ自分の居場所を確保するように一つの石に一羽づつ収まっているのがおかしいですね。
やっぱり水は冷たいんでしょうか?





真っ白い羽根の綺麗なアヒルさん(?)もやっぱりゴミ(?)の浮き輪に乗ってうとうと、、、





あっちからはたくさんの鴨の一団が木曽川の流れに乗って泳いでいます。
一団の中にはいろいろの種類の鴨がいるようですが、ここからではよくわかりません。





ちょっと離れた場所に一団とは違う鴨が数羽。
今までに見たことがないような鴨です。

真っ黒い背中に白いお腹、そして黄色い小さい目です。
戻って図鑑を調べたら「キンクロハジロ」という鴨と分かりました。

キンクロハジロ、カモ目/カモ科(金黒羽白)
後頭部の長い冠羽と光彩の黄色が特徴のようです。
私にとっては初撮りです。





こっちをむいた顔をよく見ると嘴も広く灰青色。
プカプカと川面に浮かびながら時々ざぶんと水の中に、、、
川の中の巻貝や二枚貝をとって水中で食べるとか。





もっと近づいてみると、、、
どうやらこれはキンクロハジロのオスのようです。

よく見ると頭の後ろに伸びた長い毛、、、これが冠羽なんですね。。
まるで寝癖のように見えませんか。(笑)





ウォーキングコースには日差しに誘われてか今日も元気に歩く中高年が目立ちます。
皆さんせっせと体力づくりされているんですね。
そういう私もその一人ですが、、、、





高い木の先にびっしりと付いた白い実。
どうやらこれは栴檀の実のようです。





「栴檀は双葉より芳し」の栴檀ですね。
高い木の上でチイチイと鳴きながらこの実を食べに来る野鳥もいっぱいいるようです。





木曽川の流れの瀬音を聞きながら歩いていると、木々の間から先日登った岐阜の金華山が見えました。
この辺からは金華山をはじめ、北に能郷白山や白根山なども眺められるビューポイントにもなっています

         シャンパンゴールドとビーグル犬

2012-01-14 | Weblog



買い替えのシャンパンゴールド色の車が届き、今日はその試運転にお隣の街まで出かけました。

乗り慣れた車も、もうそろそろお役目免除をしないとと思っていた矢先に、バタバタっと
思いがけなく買うことになって、、、、

今までの古い車とはサイドブレーキの操作がちょっと違うだけなのに、まるで初心者のような気分です。
でも走り出してしまえばなんのこともなく、まもなくお隣の街へ到着!!





中山道太田宿会館に駐車し、宿場町をちょっとブラブラすることに、、、
会館前の広場では朝市が出ていて新鮮な野菜や果物が並んでいます。





会館内に聳える大きな高い榎の木は、たくさんのヤドリギが付いて、冬のこの時期には
羽根の綺麗なヒレンジャクやキレンジャクの飛来地として知られる場所です。
今年はまだ来ていないようですね。





中山道の宿場町だった太田宿の街並みは、今でもどこか懐かしい風情が漂っています。
細かい格子窓や土蔵が並ぶ街並み、、、いいですね。





こんな可愛い花屋さんも。
ちょっと覗いていたら、、、、中から二匹のわんちゃんがしっぽを振って元気に出てきました。
どうやら看板わんちゃんのようです。





兄弟かなと思ったこのわんちゃん達は、お店の気の良い若い娘さんの話では親子なんだとか??
え?親子?
で、どっちが親?、、、と思ったら、、、
赤い首輪をしている方がお母さんで、その前にいるのが息子のわんちゃんなのだそうです。
この位になるとどっちが親かどっちが子かわかりませんね。(笑)





カメラを向けたら「ほら写真に撮ってもらえるんだって、ちゃんと並んで!」と娘さんが声をかけて
くれ、わんちゃん達は神妙に収まってモデルになってくれました。
種類はビーグル犬だそうです。

どうやらこのビーグル犬は嗅覚が鋭いので空港などの検疫探知犬として活躍する犬だとか。
そういえばこの顔立ちの犬をたしかに空港で見かけたことありますね。





もともとはウサギ狩りを業とし、その啼き声から「森の鈴」とも言われるとか。
有名なスヌーピーのモデルもこのビーグル犬だそうです。

冬の日差しを浴びてちょっとウトウト??
わんちゃん達ありがとう!!!
また来るね!!!

        岐阜城への道

2012-01-09 | Weblog



好天に恵まれた昨日、久しぶりに近くの鵜沼の森へ。
いつもの眺望の丘から眼下にゆったり流れる木曽川を眺め、、、、





南西方向に目をやると、いつもは見ることのない養老山系の雪山がくっきりと、、、、





ズームでもっと近づけてみると、、、、
たしかに西の山並みに雪化粧した雪山がくっきりと浮かび上がっています。
この方向の雪山は今までに見たことがありません。

空気の澄んでいる冬のこの時期にしか見えないのかもしれません。
あれは一体なんという山でしょう?





さらに北西には、、、こちらも雪をいただいた伊吹山が見えました。
かわりになぜか東側に見えるはずの御嶽山は今日は雲の中です。





午後からは娘と一諸に岐阜の金華山へ出かけました。
何度か訪れている金華山、今回は山頂までのロープウェイを使わず歩いて登ることに。
山頂までのコースを歩いて登るのは今回が初めてです。





岐阜公園近くで駐車に散々迷い無事長良川沿いの無料駐車場に駐車して、そこから一番近い
登山道をみつけると、、、「瞑想のこみち」の看板が、、、
なんの迷いもなく登り始めたのですが、、、、





登り初めてみるとこの「瞑想のこみち」はゴツゴツとした岩場が多く、傾斜場所も多くとても
瞑想にふけっているゆとりなどないコースでした。(笑)

曲がりくねった岩場の急な山道が続き、北側のコースということもあり薄暗く悪戦苦闘!!!
それでもしばらく登ると次第に眼下に流れる長良川と岐阜の街並みが木の間隠れに見えてきました。





途中運動不足もあり息もハアハア、足ももたつき、、、、
でもここまで来たら登るしかありません。

さらに登るとやっとビューポイントに、、、、
素晴らしい雪山の連なる山々を見てやっと息を吹き返し、、、(笑)

北側に連なる山並みが綺麗です。
あの連なる雪山は北アルプス連峰でしょうか?
登山のお好きな方なら分かるのでしょうが、、、、





反対の南側の近い山々。
岐阜は本当に街中でも山に囲まれているのが分かります。





南東方向には、朝見えなかった御嶽山とその北に乗鞍がうっすら見えています。
やっぱり時間によっても見え方が違うのですね。








ビューポイントで休憩を取りながら、やっとたどり着いたここが岐阜城!!
織田信長や斎藤道三が居住した難攻不落のお城です。

登り出して約1時間、展望レストランんで遅い昼食を取ったあとはコースを変えての下山です。





下りの道に気をつけながら下りる途中には、ゆったりとくねりながら流れる長良川が
眼下に見えました。





やっと下山し岐阜公園に戻った頃には、冬の日はもう傾きはじめていました。
松にかけられた雪つりの姿が綺麗です。
寒さはこれからが本番、この雪つりが役立つ日も近そうです。





金華山の山裾に立つ三重の塔に、ちょうど当たった夕日が赤い朱塗りの塔をなお一層
赤く染めてとっても綺麗でした。

岐阜城までの登山コースは10コース位あるようですが、後で分かったことですが今回の
「瞑想のこみち」はけっこうな岩場が多く、急な上りも数あり、山頂までのかかる時間が
一番長く約1時間で距離は2300メートルというコースでした。

知っていたらもっと別のコースを登ったのですが、、、
次回はもっと楽なコースで、、、、(笑)