
深夜この地方も台風5号の強い雨と風が通り過ぎていきました。
夏も今や真っ盛りですが、暦の上ではもう立秋です。
とはいえ、まだまだ暑さは続きます。
こんな日が続く夏のランチに、グリーンカレーを作ってみました。
スパイスの入ったペーストとグリーンカレー独特のココナッツミルクは市販のものを使用です。

夏野菜たっぷりのグリーンカレーは、ピりット効いたスパイスが美味しさのもと。
野菜はナス、ピーマン、オニオン、オクラ、キノコ類などに鶏肉。
それぞれの大きさに切り揃えておきます。

暖めたフライパンにオイルを入れ、ニンニクのスライスを加え、香りが出たら市販のグリーンカレーの
ペーストを弱火でゆっくり焦がさないように炒めます。
その後ココナッツミルクを加え,火が通ってきたら鶏肉や夏野菜を加え更に鶏ガラスープを加え
さらに煮ます。
今回鶏ガラスープを切らしていたので、顆粒コンソメで代用しました。
材料に火が通ったらナンプラーと砂糖を加えて味を調えます。
ナンプラーもなかったので、辛みの効いたオイルソースで代用。(笑)
スパイス類が好きなので、最後にスパイスの棚にいつも並んでいるバジルを振りかけてみました。

材料が揃わなかった割には、期待通りの夏野菜のグリーンカレーが完成!!
食べるとスパイスとココナッツミルクの独特の風味の美味しさが口いっぱいに広がり
辛みと旨味が効いたグリーンカレーになっています。
暑い夏のランチには、こんなカレーもパンチが効いていいです。
ご飯はづっといつも炊いている古代米や五穀米の入ったもので、餅米もちょっと入れて炊くと
ふっくらし、黒い古代米からの色が出て、まるでお赤飯のような色合いになります
後で気づいたら、、、、なぜかお皿はスパゲティー用のものでした。(笑)

知ってか知らずか、、、、モモスケ君は今日も定位置でグーグー、、、です。