風のたより

つれづれに

「道の駅」・・・・・「志野・織部」

2007-09-03 | Weblog
<
<
<
<
<
<
説明文1
<
<
<
<
<


non_nonさんのソースをお借りしています。

最近、全国の主要道路で良く見かける“道の駅”

先日出かけた折にも,いくつかの道の駅を目にしました。
行き帰り通ったのがこの道の駅「志野・織部」です。名前もいいでしょう。
ここは何度か立ち寄っていますが、今回は行きは素通りでしたが、帰りには
立ち寄ってちょっとお買い物してきました。

この道の駅「志野・織部」は、岐阜県土岐市の21号線沿いにあり、焼き物の産地
を控え名前のとおり,たくさんの陶器類が所狭しと並んでいます。
陶器類の好きな人には、見て回るだけでも目の保養になりますね。
今回は焼き物類は見て楽しんで満足としました。

その他にもこの地方の名産や物産などいろいろ置いてあり、お漬物やおつまみ
などちょっと変ったここでしか買えない物などがあり好評です。
朝市なども立ち土地の新鮮野菜など格安で買えるようです。

道の駅は、長距離ドライブや女性や高齢者のドライバーの増えた現在、安全で
便利な休憩地が考えられ、それに加えて個性的でおもしろい空間が望まれて、
沿道地域の文化、歴史、名所、特産物などの情報を提供するサービスが加えられ
たようです。


道の駅の設置条件はいくつかあり、サービスとしては、
①駐車場、トイレ、電話は24時間利用可能
②案内人がいて、親切に情報を提供
そういえば入り口近くに必ず案内所があり、案内の女性がいましたね。

施設構成は,
①休憩目的の利用者が無料で利用できる十分な容量の駐車場
②清潔なトイレ
③道路や地域の情報を提供する施設
④様々なサービス施設
⑤主要な歩行経路はバリアフリー化
だそうです。
歩行経路のバリアフリー化は,どこの道の駅でも完備しているようで、今後多いに
お世話になりそうですね。(笑)

又,“清潔なトイレ”とありますが、確かにここのトイレは綺麗で、しかも洗面台が
陶器でした。
こんな所にもさすが焼き物の街を感じましたね。

ちなみに「道の駅」のマークは、全体を木と家をモチーフにして構成していて、
左側には、駐車場と樹木2本を配置し、右側には、建物と人を表し、案内、地域
情報の発信などの機能を持っていることを表しているのだそうです。

またこの人の形のIは、インフォメーションのiを形取っているとか。
このシンボルマークをじっくり見たのも初めてでした。
知ってましたか??

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道の駅 (気ままにオーマ)
2007-09-03 09:52:14
私も昨日、郡上の「やまと温泉」に行きましたら、その隣に道の駅がありました。
「朝市」「園芸店」「足湯」「鮎の塩焼き」などなど‥‥興味をそそられるものばかりでした。
「やまと温泉」でゆっくり湯に浸かり‥‥
温泉を出てから、隣の道の駅でまたまた歩き回り。
きれいな「道の駅」は、充分楽しめますね。
返信する
焼き物の街 志野・織部 (maruco)
2007-09-03 11:15:55
風のたより(S,K)さま

朝晩は秋を思わせる気候になりましたね。

織部焼き・・・昔お茶を始めた時に先生から頂いたお釜の下の敷物が織部焼きでした。

濃緑とベージュが織り成す落ち着いた色合いです。
その頃の事を懐かしく思い出しました。

お近くに素敵な所が有って良いですね。

素敵な編集で見せて頂きありがとうございました。
返信する
こんにちは (non_non)
2007-09-03 17:02:09
素敵なお店ですね~
このようなお店に入ると 時間が経つのも忘れてしまいますね
お近くにこのような所があって いいですね
道の駅は 最近は各地にできるようになって 便利ですね
素敵な画像を ありがとうございました
返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより(S,K))
2007-09-03 20:58:03
こんばんは。

郡上の「やまと温泉」に行かれたのですか、いいですね。お孫さんお相手の夏休みのご苦労さん会でしょうか??
ゆったりと温泉につかり解消ですね。

道の駅、最近あちこちで見かけますね。
けっこうその土地の特産品のいいものがありますね。
この日は家に帰ってすぐ酒のつまみになりそうなお漬物とおつまみ類など買いました。
勿論主人のですが。
私は残念ながら飲めませんので、、、
返信する
marucoさんへ (風のたより(S.K))
2007-09-03 21:05:33
こんばんは。

朝晩ちょっと涼しくなりましたね。
でも日中は動くとけっこう汗がでましたが、、、

marucoさんお茶をされていたのですね。
織部焼きはなかなか色合いも良く私も好きな陶器です。今でもとても斬新なデザインだと思います。

この道の駅には志野や織部がいっぱいあり、見ているだけでもいい目の保養になりました。
返信する
non_nonさんへ (風のたより(S.K))
2007-09-03 21:12:53
こんばんは。

またnon_nonさんのソースをお借りしています。
ご挨拶もまだでしたのに、お越しいただきありがとうございます。

北海道にもきっと特産品がいっぱいの、おもしろそうな道の駅がいっぱいありそうですね。

道の駅にもその土地その土地の特徴があるようですね。
この志野織部の道の駅は、陶器の好きな方には時間が足りないかも知れませんね。
返信する
道の駅 (shouko)
2007-09-03 21:34:01
その食料品などの名産品だけでなく、このようなその土地ならではの焼き物などをならべられているというのは、見るだけでも、とても楽しめますね。

私も焼き物は大好きです。特に織部の緑が好きなんですヨ
キット夢中になって、出発が大幅におくれてしまいそう・・・・
いろんな器をステキな構成で見せていただきありがとうございました。
返信する
shoukoさんへ (風のたより(S.K))
2007-09-03 21:50:21
こんばんは。

shoukoさんも焼き物お好きなようですね。
私も好きで、ここに行くとピタリ足が止まり目がクギ付けになります。(笑)

でももう陶器の購入は目で楽しむだけにしています。
家には駄物の食器ばかりの上、今では使う人も主人と私だけになり、買い込むどころか整理しなくてはと思うこの頃なんですよ。

良い物をちょっとだけほしい感じです。
でもなかなか整理が出来ずにいますが、、、(笑)
返信する
iマーク (naoママ)
2007-09-03 23:01:59
オーストラリア内を車で旅行する場合、一番頼りにするのがiマーク、インフォメーションセンターです。
あちらはほとんどがビジターセンターの中にありました。
日本でこのマークは見ないな~と思っていましたが、「道の駅」のマークにありましたね
「道の駅」は長距離ドライブをすると必ず利用しますが、マークは知りませんでした。

その土地の特産品が並んでいるのは御馴染みですが、さすが「志野・織部」は陶器類が並ぶのですね。

若い頃美術館勤めをしていたので、出張と称して「有田」や「唐津」「萩」などは窯元を訪ねて行きましたが、志野・織部は行きそびれていました。
白い志野焼きがわりと好きなんですよ。

中部地方はあまり知らないので、いずれゆっくり訪れてみたいと思います。
我が家は多分車だから、「道の駅」のお世話になりそうですね
返信する
naoママさんへ (風のたより(S.K))
2007-09-03 23:34:33
こんばんは。

海外へ行くと、街には必ずと言っていいほどインフォメーションセンターってありますね。
これに地域の情報を付け加えたのが、日本の「道の駅」かも知れませんね???

naoママさん羨ましいお仕事をされていたのですね。窯元まで行かれたんですか??
私は見るだけで美術には詳しくないのですが、殆ど感覚で買い物している感じです。
好きか嫌いか??
で、今ではけっこう駄物ばかりが食器戸棚を占領している事が分り、そろそろ処分しなくてはと思っているんですよ。
気に入ったものはみんな娘が持て行きましたし、、、 

でもこういう陶器類を見るとそれを忘れてつい買い込んでしまうのですが、今回はぐっと我慢しました。
(笑)
返信する

コメントを投稿