まだまだ寒い日が続いていますが、寒い中にもここ数日は、日中やっと日射しに春を感じる
日が多くなりました。
そんな日の午後、やっと我が家のお雛様を出し段飾りにしました。
このお雛様、実は長い間押し入れの中でお休みだったのですが、孫娘の誕生を機にまた再登場です。
去年は数年ぶりに出し、孫娘とも初めてのご対面でした。
昭和40代のお雛様の上、お人形の着物の部分は私が見よう見まねできめ込んだ木目込み雛。
ところどころ虫食いの穴がみえますが、仕方ありません。
ひな祭りのBGMを付けてスライドにしてみました。
お付き合いください。
一体一体きめ込んだお雛様には、それぞれの思い出があります。
ガーゼで着物の型を採り、目鎚で溝にそって埋め込んでいく作業の繰り返しでしたが、
やったこともないことを、よくずうずうしくやったものと今では我ながら苦笑です。
小さい画像をクリックすると大きくなります。
戻るには左上の←をクリックしてください。
今の時代,お茶道具をはじめ、箪笥や長持ち、牛車やお籠などあまり目にすることはありませんが、
せめてこのお雛様の時期だけでも、ゆかしいい日本文化の香りを味わいたいなと思います。
そして我が家のお雛様は、この段飾りのお雛様のほかに、親王飾りの衣装雛がもう一対あります。
これは木目込み雛を作る前に買った初代のお雛雅ですが、数十年経った今でも崩れることもなく綺麗です。
お雛様は一年に一度出してあげないと押し入れの中で泣くといいますね。
お雛様を泣かせてはかわいそう!!!
こちらもちゃんと並べましょう。
娘が嫁に行く前 彼に見てもらうように出して以来
十数年出していません。
私も長持ちまでは持ってこなかったですが娘の時代
現在と荷物は段々簡単になっているようですね。
よく作られましたね。
立派なものですね~年に一度は出さないと!
お孫さんもよろこばれたことでしょうね。
もうひとつの親王飾りの衣装雛というのですか、
これは又、お顔がふっくらして美しい!
良いお品だと思えます。大切になさってください。
良い物を見せていただきました。
コメントありがとうございます。
我が家のお雛様もしばらくは押入れの中
でしたが、やっと日の目を見ることができ
喜んでいるかもしれません。
古いお雛様ですが、今ではこんな風に飾る
ことも少ないかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
このお雛様は長女の生まれた年、見よう見まねで決め込んだ木目込み雛なんですよ。
今またこうして日の目を見て喜んでいるかも
知れませんね。
孫娘も喜んで珍しそうに眺めています。
長い間お休みをしていた木目込みのお雛さまも昨年からお役目ができて、お孫さんに感謝しているかもよ・・笑い
木目込みのお雛様、根気がいる作業でしたね
私も一度木目込み人形を作りましたが
大変でした。。
お雛様はやり華やかですね
幸せを願った雛飾り
一年に一度是非続けられてくださいね
素敵な春を有難うございました
やっぱりこの時期はお雛様も箱から出たい
でしょうね。(笑)
孫娘に会えて喜んでいるのかも知れませんね。
yuuさんも木目込みされたことお有りですか。
私は特に習ったわけではなく見よう見まね
でしたので、、、、
15躰のお雛様は赤ちゃんだった長女の寝て
いる暇に決め込んだので一年近くかかって
しまったんですよ。
お雛様も喜んでいるのでしょうね。
木目込みのお雛様が手作りだなんて驚いています。
長い間大切に保管されていたのでしょうね。とても綺麗です。
これからはお孫さんの為に毎年飾られて下さいね。
BGMを聴きながら素敵な春を頂きました♪
お孫さんも、さぞ喜んでることでしょう。
一緒にひな祭りを楽しめる喜び、しまわれてたお雛様もお孫さん共々喜んでるでしょうね。
これだけ豪華なものは 今はなかなか買えないのではないでしょうか
お孫さんも さぞ喜ぶことでしょう
嬉しいコメントありがとうございます。
よく見るとあちこち虫食いの跡が残って
いますが、これも年数と管理の悪さですので
今更仕方ありません。
でもこうしてまた段飾りにして眺められる
のは幸せなことかもしれませんね。