この後まとめて書きますが、一杯目のうどんを食べた後に向かったのが山の斜面に古い家屋を移築させた四国村。明治村の山版?みたいな感じ。
まずのっけから、
蔓橋~ちゃんとワイヤーでつるされていますが足場はこんなん。
下は人工池で、落ちてもさほどの危険はないかもしれませんが荷物を落としたらあかんと緊張。
かなり慎重に歩きました…。
歩いてるのは、みっちさん。
ずんずん山を登っていくと、昔のおうちが。藁ぶき屋根に土壁。砂糖を作っていた小屋(写真を撮り忘れた!)は円形でヨーロッパ風な感じ。
こちらは芝居小屋。実際に歌舞伎とかするみたいです。「大鹿村騒動記」みたい!
私と同じ苗字の方が寄贈された蔵には挨拶程度に寄りました。
昔の生活に思いを馳せましたが、強い日差しに諦めが早い私は道半ばで下山を決意。
残りは次回(夏場以外)来たときの楽しみにするために山を下りたのでした。
まずのっけから、
蔓橋~ちゃんとワイヤーでつるされていますが足場はこんなん。
下は人工池で、落ちてもさほどの危険はないかもしれませんが荷物を落としたらあかんと緊張。
かなり慎重に歩きました…。
歩いてるのは、みっちさん。
ずんずん山を登っていくと、昔のおうちが。藁ぶき屋根に土壁。砂糖を作っていた小屋(写真を撮り忘れた!)は円形でヨーロッパ風な感じ。
こちらは芝居小屋。実際に歌舞伎とかするみたいです。「大鹿村騒動記」みたい!
私と同じ苗字の方が寄贈された蔵には挨拶程度に寄りました。
昔の生活に思いを馳せましたが、強い日差しに諦めが早い私は道半ばで下山を決意。
残りは次回(夏場以外)来たときの楽しみにするために山を下りたのでした。